おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

出張料理の楽しみ

2024年10月29日 06時14分00秒 | 産後ケア出張料理
10月28日。
今日で4回めのお伺いになったママさん宅です。
7月、まだお生まれになったばかりでした。
月に1度のお伺いのたびに見る成長ぶり。
楽しみのひとつです。

今日のごはん作り。


手前左から
鶏むね肉4枚ありました。
2枚を観音開きにし、包丁で叩いてそぎ切りに
塩麹を絡めて40分おいて、オーブン予熱なし
180度25分焼きました。
さっと蒸しのスライス玉ねぎ、にんじんを
あしらい、ほうれん草ソテーを添えました。

手羽中を30分茹でて、スープをとりました。
手羽中は鉄板のみりん、しょうゆで炒り付けました。
茹で汁がいいだしです。

鶏むね、じゃがいも、かぼちゃで洋風テイストの煮物。

リクエストの鶏の粗挽きメンチカツ
胸肉をミンチにして、卵、小麦粉の
バッターに入れます。
玉ねぎみじん切りもレンチンして加えます。
丸く整形して、小麦色パン粉をまぶして
胸肉をローストして温かくなったオーブンで
210度20分焼きました。
せんキャベツを添えました。

豚薄切り肉は小麦粉をまぶして、表面を
こんがり焼いて、みりん、しょうゆを
絡めて、がーっと焼きつけます。
レタス、ミニトマトを添えて。

なすそぼろ煮
じゃがいもそぼろ煮
ひじきの煮付け
ほうれん草の卵炒め など

どーんと山盛り豚汁も作りました。


にんじん、玉ねぎを茹でています。
野菜のだしがやさしい味。
右が手羽中を茹でている鍋です。


毎回、ママさんと話して、ご意見やら
感想やら伺って、次に備えます。
今日もありがとうございました!

さてと。晩ごはん。

4日間塩麹に漬け込んだ、ローストポーク。
ジューシーでおいしいのですが、この切り口の
美しさ。


夫にリクエストして作ってもらった焼きそば。
本当においしいわ。

今日は餃子作りました。
白菜たっぷり、ちょっとピリ辛。
焼き大根の煮付けは作りおき。


夫は張り切って作ってくれます。
自分の料理のできに満足そう。
私も褒めたたえます。
でも、夫は私の料理においしいなどの
コメントは一切なし笑
そういえば、餃子の焼き方がいいと
ひとこと言ってくれたかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする