1月22日。
黒米入り赤じそご飯
おやつです。
鶏ひき肉450g
暖かくなりました。
朝のキッチンは14度あり、快適。
さあ、今日も助産院ごはんです。
食数が多いので、食材もかき集めてって感じで
作りました。
黒米入り赤じそご飯
ご飯を炊く時、酢を大さじ2ほど入れました。
紫の発色が良くなって、とっても綺麗。
厚揚げのかき卵汁
使うべき食材を順々にと役立てています。
ごぼう、昆布、豚肉の五目煮
シンプルにすれば時雨煮ですが、人数が
多いので、色々足し算。
れんこん、しめじ、にんじん、いんげん。
圧力鍋使いました。
マカロニサラダ
ボリュームアップのための一品です。
青菜とえのきのとろとろあえ
ワカメを加えて。
えのきをみりん、しょうゆでさっと煮て
片栗粉でとろみつけました。
すりごまであえてみました。
みかん、りんご
おやつです。
色々、バリエーションありです。
買い出しして、急いで帰りました。
今日の晩ごはん作りながら友人宅での
持ち寄りランチ会に持って行く料理、
準備しています。
材料。
鶏ひき肉450g
豚ひき肉450g。
玉ねぎ1個。
うずら卵、マッシュポテト。
カウンターに並べました。
玉ねぎみじんとひき肉に、卵、パン粉
玉ねぎみじんとひき肉に、卵、パン粉
ナツメグなど。
それぞれ2本ずつ、作ります。
ミートローフ種を並べ。
鶏ひき肉には、うずら卵、
鶏ひき肉には、うずら卵、
豚ひき肉には、チーズ入りマッシュポテト。
巻き巻き。
巻き巻き。
170度、予熱なし30分で焼きました。
ミートローフから続いて、
ミートローフから続いて、
チキンカツ、オーブン焼きです。
パスタは、ペンネのレモンクリームソース。
ついつい、アメリカの白ワイン、開けちゃい
ました。