おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

東京栄養士薬膳研究会 関口先生研修会

2025年02月24日 07時37分00秒 | 東京栄養士薬膳研究会

2月23日。
東京栄養士薬膳研究会の研修会でした。

これまでの復習をして。
(自宅しないとダメですよね)

弁証(診断)の仕方を。
これは、今までも繰り返し学んだ事ですが、
身に付いていません。

主訴と臓腑弁証。
まず、症状のある方の訴えを丁寧に伺う事です。
4段階でご説明いただきました。

よく体質診断というのがありますが、実に
奥が深いです。




関口先生の資料はとても丁寧に作られています。
中医学と西洋医学の診断法の違いにも
いたく納得。
机に資料を広げて。

義父母の宿泊介護がなくなったので、
研修会にも出られるようになり、能力は
別として、学ぶ意欲はあります。
インプットしたら、アウトプットしなくっちゃ
とは思うものの、今はムリ。
できるようになる日は来るのかしら。
でも実生活では役に立っております。

さて、晩ごはん。
今日も寒くて寒くて。
東京は青空。乾燥しています。
日本海側との違いに驚くばかり。

トッポギの辛味鍋

あとは、作り置きなど。

今日も終わり。
ストレス解消テクニックに磨きがかかってきて
えいやっと、暮らしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする