5月31日。

12時少し前に着いたので簡単に。

作ったのはスープとサラダだけですが、

ほのぼのした映画でした。
今年も5ヶ月が過ぎました。
まあ、なんて長い5ヶ月でしたでしょう。
金曜土曜日は、義実家の介護当番日です。
先週は体調不良で、休ませてもらいました。
みんなで協力しあって、両親のサポート
しています。
昼ごはん。

12時少し前に着いたので簡単に。
いやはやいつも同じ。
ベーコン、チーズのロールパンサンドと
スープ。時間がなかったので、インスタント。
これにオレンジつけました。
冷蔵庫を点検。
義父が買い込んだ食材を使います。
晩ごはん。

作ったのはスープとサラダだけですが、
ハーフベーコンがとてつもなく大量にあるので
毎回、すごく使っています。
スープはベーコン、玉ねぎ、トマトジュース。
枝豆、トンカツ、白菜の漬物。
これが父のマイブーム。
毎日のように私鉄駅まで、バスで出かけて
帰りはタクシーの両親。
お気に入りの同じものを買ってきます。
血糖のコントロールが難しい。
朝は2種のインシュリンですが、
効果の持続するトレシーバが、前回の受診で
単位が変更になりました。
10単位から9.5単位へ。
最近、低血糖になることが多いからでした。
また低血糖になったら9単位にするのです。
数日前から9単位になりました。
すると今度は、おやつ食べて、グルコース値
400に。
インシュリン注射の単位と食事のバランス、
本当に難しいです。
実家に来る時。
iPadは欠かせない。
重い荷物は膝にこたえるので、読みかけの
川上未映子は断念。
夜観た『ゴヤの名画と優しい泥棒』

ほのぼのした映画でした。
あれ、この老婦人、はて。
ヘレン・ミレンでした、うまい!
今月の歩行数は平均8,600歩。
膝が不調で、歩くのを抑えています。
😛🤣😆
おはようございます♪〜
また、フォローボタン消してしまった!
よろしくお願いしま〜す。🙇♀️
探すの大変⤵️💦