6月4日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/4128c4084fc77271e4c2af0ab445ad72.jpg?1717502648)
レモンライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/55211153ce4c653f54475cd52997e5e3.jpg?1717534815)
サラダが並んで、きれいだこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/916a73679177150c3f540f3bf980cbb3.jpg?1717502649)
とうもろこしの芯も煮ものに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/855d348f307164e1f8343f62de5b1d81.jpg?1717535039)
義母のデイサービスの通所日変更の相談を
今日はさかもと助産所のキッチンスタッフ
研修会って、固苦しいものでなく、
料理が好きなみんなで集まっての
ごはん会です。
つむぎ産後ケアサロンのスタッフにも
声かけて。
私も含めて、3つの産後ケア施設の
スタッフ交流会となり、有意義な研修会と
なったと思います。
テーマは梅雨時の養生。
湿気やむくみ改善のごはんです。
作ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/4128c4084fc77271e4c2af0ab445ad72.jpg?1717502648)
レモンライス
クチナシの実、レモングラス、
レモン果汁を使った爽やかなご飯。
くちなしは清熱利水、
レモングラスには除湿の働きがあります。
鶏手羽元と黄耆のスープ
黄耆は生薬ですが、苦味みなく薬膳料理に
使いやすいのです。補気、利水退腫の働き。
なつめ、くこを入れました。
冬瓜のコーンあんかけ煮
採れたてとうもろこしを使いました。
清熱利水効果があります。
冬瓜にも利尿効果があり、とうもろこし
茹で汁に冬瓜のワタを入れて煎じ
お茶にしました。
トマト、新玉ねぎ、セロリのサラダ
そら豆を添えました。
消化促進と喉の渇きを癒すトマト、
気巡りの玉ねぎ、清熱利水のセロリ、
爽やかな一品です。
小豆と豆乳の冷やしぜんざい
お茶は冬瓜ワタ入りコーン茶と
小豆の茹で汁です。
前日伺った出張料理のママさんに、お父様が
育て取れたて、サニーレタスをいただいたので
お裾分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/55211153ce4c653f54475cd52997e5e3.jpg?1717534815)
サラダが並んで、きれいだこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/916a73679177150c3f540f3bf980cbb3.jpg?1717502649)
とうもろこしの芯も煮ものに入れました。
スープに添えたチンゲンサイは活血の
働きがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/0470a1ad3c988ec52659cdd180cf0271.jpg?1717502648)
スープと冬瓜の煮もの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/a1cbd5bce989b4999b3d883a7f07a5a9.jpg?1717502647)
お茶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/e99076275ef3932f2895e45416eaba52.jpg?1717502648)
手際よく料理する皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/7a5560ae7ed8966869f1edea1639bff4.jpg?1717502647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/9d628a64aebc902cffc557c75a5c2e49.jpg?1717502649)
楽しい研修会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/0470a1ad3c988ec52659cdd180cf0271.jpg?1717502648)
スープと冬瓜の煮もの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/a1cbd5bce989b4999b3d883a7f07a5a9.jpg?1717502647)
お茶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/e99076275ef3932f2895e45416eaba52.jpg?1717502648)
手際よく料理する皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/7a5560ae7ed8966869f1edea1639bff4.jpg?1717502647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/9d628a64aebc902cffc557c75a5c2e49.jpg?1717502649)
楽しい研修会でした。
私も沢山、学びました。
終わると一直線に夫の実家へ。
オーブンメンチカツとカニカマ、きゅうりの
海苔巻き作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/855d348f307164e1f8343f62de5b1d81.jpg?1717535039)
義母のデイサービスの通所日変更の相談を
したかったのです。
膝の痛みも少しずつおさまってきて、今日も
充実の1日となりました。
こんにちは!
雨とは残念でしたね。
お疲れ様です!
おはようございます♪〜
昨日の山中湖は、土砂降り☂️でした。💦⤵️
そういうもんですな🤣