メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『去年ルノアールで~ガラナ~』

2007-12-25 22:48:22 | ドラマ
『去年ルノアールで~ガラナ~』
原作:せきしろ『去年ルノアールで』(マガジンハウス刊)
出演:星野源、西村雅彦、山里亮太、日村勇紀、ANI、浜野謙太 ほか

このDVDシリーズ、ずっと続くのかと思いきや本編は2枚しかないんだ(貴重
そして、この副題。「ルノアールは唯一、ガラナがメニューにある喫茶店だ」と源くんがゆっていたけど本当だろうか?
ガラナ・・・そうだ!わたしも北海道に行った際に飲んだことあるんだった!

MENU. 06
音楽好きなヤンキー夫婦のケンカ。劇団ひとり、片桐はいりがゲスト。
MENU. 07
「志村、うしろ~!うしろ~!!!」状態の源くん。そこには・・・なぜ、クハラくんがいるんだっ!爆
MENU. 08
そーなんだ。ルノアールって頼んだ珈琲を飲み終えても、お茶がサービスで飲み放題なの?初耳/驚
しかし、居眠り客に毛布のサービスはさすがに・・・
MENU. 09
宮崎吐夢さんのまったく似てないジョン・レノンがひとしきり暴走したあと、
なぜか、以前、電グルのPVで見た劇画にそっくりの次回予告が入ってたっ!
銀河鉄道999など、懐かしアニメリスペクト(反則気味)なタッチも激似だったし・・・?!
Cafe de 鬼(顔と科学)/電気グルーヴ

MENU. 10
女のコのシャンプーの香りにそんなにコーフンせずとも・・・w

■裏メニューの「団塊世代」の話もサイコー!
真っ赤な皮ジャンにぴったりマッチする最新モデルの靴とは一体。。気になるっ!!!
「日本のインドと言われる高円寺を通る中央線沿線の・・・」て、そーだったのか。
源くんが足しげく通っていたのは、中央線沿いだったんだ。
てか、高円寺ってインドなの?!

話のついでに、アニソンコーナー~。不朽の名作、松本零士先生であります。

銀河鉄道999
opening と ending
こちらもエンディングテーマの名曲中の名曲。

劇場版ももちろん素晴らしい。
銀河鉄道999/ゴダイゴ

Xmasや年末のアニメ特番で毎年この『さよなら銀河鉄道999』がOAされて、
見るたびに感動&大泣きしたものだ。最近はやらないのかな?

ちなみに派遣先の隣りのコはメーテルに似ている。
兵庫のコがそれをゆったら、「言われたことあるw」て/爆
なかなかメーテルに似てるってゆわれる人はいないはず。
いや、そーとー美人ってことです。黒い毛の高~い帽子とかかぶって欲しい。。


「わたしはメーテル。鉄郎、999に乗りなさい・・・」

コメント