■バークレイズ ATPワールドファイナル
■アンディ・マレー×ラファエル・ナダル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/207eb670b596572a41642e82c09d24d8.jpg)
互いに1勝ずつで、コレに勝てば準決勝進出がかかる試合
試合中に前髪を切るマレーってw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/34b12233e048e6341dbe9ae78f55c595.jpg)
ベンチでも、試合中もとにかくなにかいつもブツブツ喋ってるしw
OAは第1セット、第4ゲームから。スキップしながら観た。
すごいラリー戦で第1セットはナダルが6-4で取った。
第2セット。
2人ともファーストサーヴの確率は40%台と低い。
ナダルはニール・ヤング並みの野性味だなw
マレーは、ものすごい弾むナダルのボールに相当走らされて、ガマンのラリー戦で消耗度が激しかった。
(スキップ)
4-1、5-1とナダル優勢。
ものすごいショットに走って追いついたマレーだったが、腿の裏側をしきりに気にしていた。
坂井「あれだけ走ると爪も傷めますよね」
地元の応援か、子どもの「マレー!」という声が飛び交う。
でも、第2セットも6-1でナダルの完勝。
坂井「ナダル復活って感じました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/fcad5baea3ccd6a2990f3a346683e726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/c735f929842d016e84dc9e5dd7f90acb.jpg)
ジョコビッチはフェデラーには勝てないのが面白い。
でも、錦織が準決勝に上がる条件として、ジョコビッチがベルディッヒに負ける可能性は低いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/cfbc6e044aaf6e6e3cf1b350d942f6d2.jpg)
追。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/46169bf40e1ddcb25751d85438d7386b.jpg)
今ってスクリーンにデカデカと選手の顔だけじゃなくて、「SET POINT」やら「Match Point」やらまで表示されるのね/驚×5000
選手はやりづらくないのかな。試合に集中してれば見ないか。
***********************
■錦織圭×フェデラー(スイス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/c99a85077a72b056b31cddeda465008f.jpg)
初戦試合後インタビュー:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/60a5bc8ddcd0f439c3e3f32b158ae05f.jpg)
より攻撃的なプレーも出始めてますし、サーヴもストロークも1試合目よりよかった。
フェデラーは、本当にツアーの中で一番好きな選手なので、楽しみにしてますし、
どこまでやれるのか、去年、この大会でやられているのでリベンジしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/69597d4b78ef58f29a8ebd5687e25082.jpg)
【第1セット】
フェデラーの3-1からOA。この試合は激戦だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
第5ゲーム:ブレイクバックした錦織。フェデラーが得意な強烈な回り込みのフォア対策としてバックにボールを集めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/2e017678d085df73446c05a699635f45.jpg)
坂井「錦織は、小柄だが、総合力がある」
第6ゲーム:フェデラーのボディへのサーヴが有効。3-3でキープ
第7ゲーム:ラリー戦でも勝ってる錦織。ファーストサーヴの確率は両者とも50%と低い。
すごいバックの逆クロス! チャンに向かってガッツポーズ。かっけえええええええ! 4-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/50cdd107386d38fa2452ae52cf7bd9c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/6a326db7ae566ba37f162ae3455c1026.jpg)
対するエドバーグコーチ陣営
第8ゲーム:フェデラーのボールがスクリーンに当たって失点。だから邪魔だってば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
坂井「これが本来の錦織のストロークです。フェデラーはスライスを混ぜたりして全然焦っていないのはさすが」
ブレイクバックされて4-4
第9ゲーム:まだ得意のネットプレーを出せないフェデラー。サーヴィスエースは3本目。
ドロップショットの応酬も凄い。フェデラーキープで4-5。
スーパショットが出ると場内がライトアップされる。
第10ゲーム:坂井「この2人は、いろんな引き出しを持っている」
会場のファンはフェデラー寄りだけど、今日も日本国旗がたくさん振られて、錦織コールも飛び交う。
ダブルフォルト3回目あったけど、ラクにキープ。5-5
第11ゲーム:このドロップショット合戦はフェデラー。5-6
坂井「かつて、錦織はフェデラーのヒッティングパートナーをやっていた時期がある。
そして、フェデラーはアガシのヒッティングパートナーをやっていた」(泣ける絆だね
第12ゲーム:フットフォルトをとられた錦織。その後も足元を気にする。
完璧なバックのダウン・ザ・ライン
これは「世界一」とフェデラーも絶賛している。
ボレーにボレーで応酬したフェデラーには錦織が賞賛。5-7で第1セットはフェデラーが取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/63a303d38cd123985ac421375bf37e27.jpg)
セットが終わるとトイレットタイムをとるのは、気持ちを切り替える作戦か?
それともトイレが近い?
スタッズは大差なし。
【第2セット】
第1ゲーム:5本目のサーヴィスエースをとるフェデラー。センターかワイドか全然読めない。0-1
第2ゲーム:パターンを変える錦織。ラブゲームキープ。1-1
第3ゲーム:フェデラーのドロップショットにものすごい走って追いついたけどアウト。
その後もドロップショットで、叩いたがネット。1-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/c2bfbe099fa56ced03443f83b42ee0cc.jpg)
第4ゲーム:ネットにかける回数が増えた錦織。ブレイクされて1-3
第5ゲーム:回り込みショットに完全にコートの外に追い出される錦織。1-4
坂井「34歳のフェデラーに、もっと食いつく錦織の真価が問われる、頑張りどころ」
第6ゲーム:センターにサーヴィスエース、これが初。182km/h。
苦しくてもちゃんとキープする錦織も素晴らしい! 2-4
第7ゲーム:ギアを上げるフェデラー。フォアのウィナー2本キタ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/c9bbb4f5f6e9eae3d69bb8bcb034c11d.jpg)
サーヴィを待つポジションもすごい腰が低い!
40-0のチャンスが来て表情も集中してるv ブレイクバックして3-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/e20a910fd1c2a51cb06f1c5eb55ee67f.jpg)
リターンエースきたああああ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/2d2265523a99352484a3573d1a7611c9.jpg)
坂井「錦織はゾーンに入りつつあります」
第8ゲーム:ジャンピングスマッシュも決まった! サーヴィスエースでラブゲームキープは初。4-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/1e7351a348f40e8fb0e170313f931258.jpg)
お姉さんと、お母さんも観に来ている
第9ゲーム:ファーストサーヴが80%のフェデラーにリターンエース!
フェデラーのボールが大きく外れて、ブレイク成功。5-4
第10ゲーム:攻撃が速くなる錦織。フェデラーがドロップショットを失敗して、第2セットは錦織が6-4で取り返した。よし
涙
今回、初めてセットを落としたフェデラー。
坂井「最年長と最年少の戦い。1ポイントずつがワクワクしますねえ!
錦織は5ゲーム連取ですよ。セカンドサーヴのポイントももっと上げたいところ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/43adc5bb376a0ba20ce338c0e845bef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/0a413d52f8d2c6bb0bba9215e9a0549f.jpg)
アナ「ハンパなところに返すとポイントが取れないということですね」
【第3セット】
第1ゲーム:流れは完全に錦織。フェデラーのセンターへのサーヴィスエースで0-1。
第2ゲーム:フェデラーがネットにかける場面も増えた。錦織キープで1-1。タオルは投げ返すのがクセだねw
坂井「勝ちきるにはまだまだ先は長いですよ。1ポイントずつ積み上げていかなきゃならない」
第3ゲーム:錦織の鮮やかなリターンエース。フェデラーのボールは大きく外れる。
サーヴ&ボレーも失敗したが、サーヴで40-0からデュースに戻し、キープはさすが。1-2
こういう取れそうで取れずにガックリくるのが怖い。
でも、今回の錦織は違った。すげーラリー戦は錦織。まだ攻める!
第4ゲーム:
バックのダウン・ザ・ラインがネットでデュース(心臓がもたないな・・・
スーパーショットに手をあげる錦織。ネットギリギリで信じられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
しかし、40-40でまたフェデラーのブレイク。1-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/d174801034c1ba3cfbf84dff01117d7e.jpg)
フェデラーの奥さん
坂井「勝つためにはポイントを取りきる気力が大事」
第5ゲーム:錦織のリターンエース! だが、まだサーヴが読めず、フェデラーキープ。1-4
まだ1ブレイクアップなのに、リターンを選ぶとなんだか不利な気がしてくる。
第6ゲーム:錦織のサーヴ&ボレーは失敗。ここで出た、フェデラーの「セイバー」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/2e4157607c4828d935a303ff2c54658d.jpg)
「セイバー」SABR(Sneaky attack by Roger)
相手のセカンドサーヴのリターン時に猛ダッシュにして前に出て、ハーフボレーを決める奇襲戦法。
危なかったが、錦織キープ。2-4
第7ゲーム:ワイドのサーヴィスエースの後、ダブって、フェデラーはチャレンジ。
アナ「時間をつくるために、完全にアウトでもチャレンジするということを、このクラスの選手はよくします」
逆に錦織はチャレンジシステムをほとんど使わないよね。もっと使えばいいのに。
デュース合戦。フェデラーがダブって、ブレイクきたああああああああ!!
坂井「1年1年、成長していますね」
身を乗り出して観てるから疲れる。これで腹筋トレーニングにならないものか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
第8ゲーム:またスーパーショット! まるでゴルフのポーズから絶妙なコースに入った/驚×∞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/f8967ec6d85c2533ca392324c025b87d.jpg)
チャンだってムリだよね、こんなショット!
坂井「こういうテクニックは練習して出来るものじゃない。素晴らしいタッチ。パーフェクト!」
ネットにも出て、ラブゲームキープした錦織。4-4
第9ゲーム:サーヴ&ボレーもスーパー! フェデラーは58秒、あっという間にキープして4-5。
フェデラーはファイナルで6回優勝している。
出場回数は14回で、アガシと並んで最多。
でも、ここ3年間はジョコビッチが3連勝中。
坂井「世界NO.1になるためには、こういう大詰めにきた時どうするかです」
第10ゲーム:2時間経過。息も出来ないラリー戦が21回続いた。次第に疲れが見え始めるフェデラー。
錦織がダブってデュース。こういう微妙なショットにチャレンジ使えば?!
そしてマッチポイントが来て、第3セットは4-6でフェデラー。
う゛う゛う゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/a25941d64f8ad4be5164338be0d662c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f6/df1e90d4ae4476808b8998342e7cd90b.jpg)
坂井「今シーズン最後の試合で勝たせたかったし、勝ちたかったろうけど、さすがフェデラー。
また来シーズン、トップに近づくためにはいい経験になった。
経験を積んで、サーヴ、さらに体を鍛えて、1年間戦い抜ける体を作って欲しい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/c55f49b2d13d334a403aec864d4f2222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/2e0c1d7f249fd7171ceb00e139409649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/82b412d68148a73d62b80e29774de65e.jpg)
フェデラーは3連勝で準決勝に1位通過。
決勝でまたジョコビッチとあたることもあるってこと?!
タフな大会だなあ/驚
錦織の次の試合は、来年の全豪かあ・・・
フェデラーと互角か、それ以上に戦って、互いに全力を出し切ったまさに死闘だった。
でも、どんなに好勝負でも、負けは負けなのがスポーツの厳しい世界。
勝算が見えていただけに、ガッカリすぎて、ハイライトを見るのもツラい。
最初のトスで勝ったら、サーヴを選ぶ作戦はどう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/43334b1dc95c98b20ae5cc6c0a729058.jpg)
錦織の今シーズンは、70試合やって、54勝16敗。
坂井さんの言う通り、また1年戦い抜く体作り+サーヴの強化が課題。
あとは、修造さんが言ってた「錦織は必ずグランドスラムをとる。それがいつになるかの問題」という言葉を信じる。
今年も1年間楽しい試合をたくさん見せてくれてありがとう。
来年も応援するよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/2c87d2db63db5988718a390a5c4e0e13.jpg)
■アンディ・マレー×ラファエル・ナダル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/ffe8215ac903b8962eb7acfa69d8285a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/207eb670b596572a41642e82c09d24d8.jpg)
互いに1勝ずつで、コレに勝てば準決勝進出がかかる試合
試合中に前髪を切るマレーってw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/34b12233e048e6341dbe9ae78f55c595.jpg)
ベンチでも、試合中もとにかくなにかいつもブツブツ喋ってるしw
OAは第1セット、第4ゲームから。スキップしながら観た。
すごいラリー戦で第1セットはナダルが6-4で取った。
第2セット。
2人ともファーストサーヴの確率は40%台と低い。
ナダルはニール・ヤング並みの野性味だなw
マレーは、ものすごい弾むナダルのボールに相当走らされて、ガマンのラリー戦で消耗度が激しかった。
(スキップ)
4-1、5-1とナダル優勢。
ものすごいショットに走って追いついたマレーだったが、腿の裏側をしきりに気にしていた。
坂井「あれだけ走ると爪も傷めますよね」
地元の応援か、子どもの「マレー!」という声が飛び交う。
でも、第2セットも6-1でナダルの完勝。
坂井「ナダル復活って感じました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/c2263697fb4c3f76e47d24f196885694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4b/fcad5baea3ccd6a2990f3a346683e726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/53ed4c58993d07986c386017261b4b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/c735f929842d016e84dc9e5dd7f90acb.jpg)
ジョコビッチはフェデラーには勝てないのが面白い。
でも、錦織が準決勝に上がる条件として、ジョコビッチがベルディッヒに負ける可能性は低いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/cfbc6e044aaf6e6e3cf1b350d942f6d2.jpg)
追。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/46169bf40e1ddcb25751d85438d7386b.jpg)
今ってスクリーンにデカデカと選手の顔だけじゃなくて、「SET POINT」やら「Match Point」やらまで表示されるのね/驚×5000
選手はやりづらくないのかな。試合に集中してれば見ないか。
***********************
■錦織圭×フェデラー(スイス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8f/2d4004f8b3b16ae205857df663ff052e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/c99a85077a72b056b31cddeda465008f.jpg)
初戦試合後インタビュー:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/60a5bc8ddcd0f439c3e3f32b158ae05f.jpg)
より攻撃的なプレーも出始めてますし、サーヴもストロークも1試合目よりよかった。
フェデラーは、本当にツアーの中で一番好きな選手なので、楽しみにしてますし、
どこまでやれるのか、去年、この大会でやられているのでリベンジしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/c01e7083bea55665588f17ad339880e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/69597d4b78ef58f29a8ebd5687e25082.jpg)
【第1セット】
フェデラーの3-1からOA。この試合は激戦だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
第5ゲーム:ブレイクバックした錦織。フェデラーが得意な強烈な回り込みのフォア対策としてバックにボールを集めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/814bb6a4068d7f4ed864ac3c24e1431c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/2e017678d085df73446c05a699635f45.jpg)
坂井「錦織は、小柄だが、総合力がある」
第6ゲーム:フェデラーのボディへのサーヴが有効。3-3でキープ
第7ゲーム:ラリー戦でも勝ってる錦織。ファーストサーヴの確率は両者とも50%と低い。
すごいバックの逆クロス! チャンに向かってガッツポーズ。かっけえええええええ! 4-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/e10bb6e89441c5d19821aa7974d7d101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/50cdd107386d38fa2452ae52cf7bd9c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/6a326db7ae566ba37f162ae3455c1026.jpg)
対するエドバーグコーチ陣営
第8ゲーム:フェデラーのボールがスクリーンに当たって失点。だから邪魔だってば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
坂井「これが本来の錦織のストロークです。フェデラーはスライスを混ぜたりして全然焦っていないのはさすが」
ブレイクバックされて4-4
第9ゲーム:まだ得意のネットプレーを出せないフェデラー。サーヴィスエースは3本目。
ドロップショットの応酬も凄い。フェデラーキープで4-5。
スーパショットが出ると場内がライトアップされる。
第10ゲーム:坂井「この2人は、いろんな引き出しを持っている」
会場のファンはフェデラー寄りだけど、今日も日本国旗がたくさん振られて、錦織コールも飛び交う。
ダブルフォルト3回目あったけど、ラクにキープ。5-5
第11ゲーム:このドロップショット合戦はフェデラー。5-6
坂井「かつて、錦織はフェデラーのヒッティングパートナーをやっていた時期がある。
そして、フェデラーはアガシのヒッティングパートナーをやっていた」(泣ける絆だね
第12ゲーム:フットフォルトをとられた錦織。その後も足元を気にする。
完璧なバックのダウン・ザ・ライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ボレーにボレーで応酬したフェデラーには錦織が賞賛。5-7で第1セットはフェデラーが取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/207d6993b940a745bb162adfcc59851c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/63a303d38cd123985ac421375bf37e27.jpg)
セットが終わるとトイレットタイムをとるのは、気持ちを切り替える作戦か?
それともトイレが近い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
【第2セット】
第1ゲーム:5本目のサーヴィスエースをとるフェデラー。センターかワイドか全然読めない。0-1
第2ゲーム:パターンを変える錦織。ラブゲームキープ。1-1
第3ゲーム:フェデラーのドロップショットにものすごい走って追いついたけどアウト。
その後もドロップショットで、叩いたがネット。1-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/c2bfbe099fa56ced03443f83b42ee0cc.jpg)
第4ゲーム:ネットにかける回数が増えた錦織。ブレイクされて1-3
第5ゲーム:回り込みショットに完全にコートの外に追い出される錦織。1-4
坂井「34歳のフェデラーに、もっと食いつく錦織の真価が問われる、頑張りどころ」
第6ゲーム:センターにサーヴィスエース、これが初。182km/h。
苦しくてもちゃんとキープする錦織も素晴らしい! 2-4
第7ゲーム:ギアを上げるフェデラー。フォアのウィナー2本キタ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/9731ba9ccb1c61517da87ee6032ee771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/c9bbb4f5f6e9eae3d69bb8bcb034c11d.jpg)
サーヴィを待つポジションもすごい腰が低い!
40-0のチャンスが来て表情も集中してるv ブレイクバックして3-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/66119769c00280b54edd53494aa45146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/e20a910fd1c2a51cb06f1c5eb55ee67f.jpg)
リターンエースきたああああ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/2d2265523a99352484a3573d1a7611c9.jpg)
坂井「錦織はゾーンに入りつつあります」
第8ゲーム:ジャンピングスマッシュも決まった! サーヴィスエースでラブゲームキープは初。4-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/cc03c76f6d7cec31495cfbdd8693e1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/1e7351a348f40e8fb0e170313f931258.jpg)
お姉さんと、お母さんも観に来ている
第9ゲーム:ファーストサーヴが80%のフェデラーにリターンエース!
フェデラーのボールが大きく外れて、ブレイク成功。5-4
第10ゲーム:攻撃が速くなる錦織。フェデラーがドロップショットを失敗して、第2セットは錦織が6-4で取り返した。よし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今回、初めてセットを落としたフェデラー。
坂井「最年長と最年少の戦い。1ポイントずつがワクワクしますねえ!
錦織は5ゲーム連取ですよ。セカンドサーヴのポイントももっと上げたいところ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/fd628142f904db92c1de208e15eb7e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/43adc5bb376a0ba20ce338c0e845bef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/0a413d52f8d2c6bb0bba9215e9a0549f.jpg)
アナ「ハンパなところに返すとポイントが取れないということですね」
【第3セット】
第1ゲーム:流れは完全に錦織。フェデラーのセンターへのサーヴィスエースで0-1。
第2ゲーム:フェデラーがネットにかける場面も増えた。錦織キープで1-1。タオルは投げ返すのがクセだねw
坂井「勝ちきるにはまだまだ先は長いですよ。1ポイントずつ積み上げていかなきゃならない」
第3ゲーム:錦織の鮮やかなリターンエース。フェデラーのボールは大きく外れる。
サーヴ&ボレーも失敗したが、サーヴで40-0からデュースに戻し、キープはさすが。1-2
こういう取れそうで取れずにガックリくるのが怖い。
でも、今回の錦織は違った。すげーラリー戦は錦織。まだ攻める!
第4ゲーム:
バックのダウン・ザ・ラインがネットでデュース(心臓がもたないな・・・
スーパーショットに手をあげる錦織。ネットギリギリで信じられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
しかし、40-40でまたフェデラーのブレイク。1-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5b/eca9ebd6606ef5271cf0a59a55cf7ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/d174801034c1ba3cfbf84dff01117d7e.jpg)
フェデラーの奥さん
坂井「勝つためにはポイントを取りきる気力が大事」
第5ゲーム:錦織のリターンエース! だが、まだサーヴが読めず、フェデラーキープ。1-4
まだ1ブレイクアップなのに、リターンを選ぶとなんだか不利な気がしてくる。
第6ゲーム:錦織のサーヴ&ボレーは失敗。ここで出た、フェデラーの「セイバー」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/5a965ade5cbed488086190b049d1aada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/2e4157607c4828d935a303ff2c54658d.jpg)
「セイバー」SABR(Sneaky attack by Roger)
相手のセカンドサーヴのリターン時に猛ダッシュにして前に出て、ハーフボレーを決める奇襲戦法。
危なかったが、錦織キープ。2-4
第7ゲーム:ワイドのサーヴィスエースの後、ダブって、フェデラーはチャレンジ。
アナ「時間をつくるために、完全にアウトでもチャレンジするということを、このクラスの選手はよくします」
逆に錦織はチャレンジシステムをほとんど使わないよね。もっと使えばいいのに。
デュース合戦。フェデラーがダブって、ブレイクきたああああああああ!!
坂井「1年1年、成長していますね」
身を乗り出して観てるから疲れる。これで腹筋トレーニングにならないものか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
第8ゲーム:またスーパーショット! まるでゴルフのポーズから絶妙なコースに入った/驚×∞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/f8967ec6d85c2533ca392324c025b87d.jpg)
チャンだってムリだよね、こんなショット!
坂井「こういうテクニックは練習して出来るものじゃない。素晴らしいタッチ。パーフェクト!」
ネットにも出て、ラブゲームキープした錦織。4-4
第9ゲーム:サーヴ&ボレーもスーパー! フェデラーは58秒、あっという間にキープして4-5。
フェデラーはファイナルで6回優勝している。
出場回数は14回で、アガシと並んで最多。
でも、ここ3年間はジョコビッチが3連勝中。
坂井「世界NO.1になるためには、こういう大詰めにきた時どうするかです」
第10ゲーム:2時間経過。息も出来ないラリー戦が21回続いた。次第に疲れが見え始めるフェデラー。
錦織がダブってデュース。こういう微妙なショットにチャレンジ使えば?!
そしてマッチポイントが来て、第3セットは4-6でフェデラー。
う゛う゛う゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/abc858860614c9e4011fc04fd6c3c905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/a25941d64f8ad4be5164338be0d662c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/6949f13eed30dc171c38b58a3049b92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f6/df1e90d4ae4476808b8998342e7cd90b.jpg)
坂井「今シーズン最後の試合で勝たせたかったし、勝ちたかったろうけど、さすがフェデラー。
また来シーズン、トップに近づくためにはいい経験になった。
経験を積んで、サーヴ、さらに体を鍛えて、1年間戦い抜ける体を作って欲しい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ab/d1e8a543b050c00d43f9a5cad178c1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/c55f49b2d13d334a403aec864d4f2222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/2540669e861ffaf549095123d68ab9da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/2e0c1d7f249fd7171ceb00e139409649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/82b412d68148a73d62b80e29774de65e.jpg)
フェデラーは3連勝で準決勝に1位通過。
決勝でまたジョコビッチとあたることもあるってこと?!
タフな大会だなあ/驚
錦織の次の試合は、来年の全豪かあ・・・
フェデラーと互角か、それ以上に戦って、互いに全力を出し切ったまさに死闘だった。
でも、どんなに好勝負でも、負けは負けなのがスポーツの厳しい世界。
勝算が見えていただけに、ガッカリすぎて、ハイライトを見るのもツラい。
最初のトスで勝ったら、サーヴを選ぶ作戦はどう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/43334b1dc95c98b20ae5cc6c0a729058.jpg)
錦織の今シーズンは、70試合やって、54勝16敗。
坂井さんの言う通り、また1年戦い抜く体作り+サーヴの強化が課題。
あとは、修造さんが言ってた「錦織は必ずグランドスラムをとる。それがいつになるかの問題」という言葉を信じる。
今年も1年間楽しい試合をたくさん見せてくれてありがとう。
来年も応援するよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/2c87d2db63db5988718a390a5c4e0e13.jpg)