私も時々、リラックスしたい時に
アジアン雑貨で買った円錐型のお香を焚く
香り的には白檀が一番落ち着く
・香の種類 | お線香・お香の玉初堂
1ルームだと1個でもものすごい煙くなって
アレルギー性鼻炎の私は、鼻への刺激が強くて症状が出るから
いろんな場所に移動させながら使っている
これを自分で作れるなんて発想もしなかった/驚
見た目がチョコクッキーみたいで、思わず食べたくなる可愛さ
*
お盆に関しては、あまりいい記憶がない
父が長男で、小さい頃は親戚中が大勢泊まりに来て
人見知りな私はどうにも居場所がなく居心地が悪かった
女性陣がご飯を作り・片付けて→お茶・お酒を出し→ご飯を作り・・・の奴隷状態
男性陣はひたすら飲んで食べて寝る この性差別もおかしいと思ったし
お墓にご先祖の霊がいて、1年に1度帰ってくるという話も
自分なら、やっと肉体から解放されて魂になったのに
わざわざ陰気なお墓にずーっといないよ
会いたい時はいつでも会えるし、と思っている
♪千の風になって
【内容抜粋メモ】
※動画を観ながらメモしているので、誤りがあったらすみません/謝
erisasakimeditationjourney
(配信中に間違えて「スコーン」て書いたらお菓子と間違われた
後で調べたら、円錐は「コーン」だった すみませんww
<お香をつくる>
エリ:誰が作ったか分からないものを使いたくないから自分で作る
●用意するもの
ダンボール(下に敷く
乳鉢(混ぜる
すり鉢
自分に合うお香の材料:
ダブ粉
麻パウダー
パロサント?(エクアドル産)浄化に使われる
ホワイトセージ 葉だけでなく茎も使う
(初耳のものばかり
祖父母は定期的に会いに来てくれている
夢の中でアドバイスくれたりしてくれる
お盆だけじゃない
トイレやお風呂の中とかでもw
●作り方
木の精霊に感謝する
こんなに細かくなっても生きている
五感を開いて自分の魂と感覚に従って調合する
植物とのコミュニケーション
1.ホワイトセージは葉だけでなく茎もすり鉢に入れてつぶす
2.材料の目分量を乳鉢に入れて均等に混ぜる
3.水を少しずつ入れて混ぜる→ギュッと強めに練る
ダブ粉とかは売っている
小麦粉みたいにモチっとしている
ホワイトセージも自分でつくれる
4.手で握て固形化
しっかり手で練る→手を洗う
集中すると意識の扉が開いてメッセージが受け取れる
5.成形
コーン型:
下が大きすぎると煙くなる
小さく、長く、燃えやすいように先端は長く
お坊さんが1本30分とか時間をはかるツールに使っていた
(スマホが熱を持っていったん消えた
棒型はポッキーみたい
かなり大きな粒子のものを使うのが好き
今回は6個できた
乾燥させて、早ければ1日でできる
粘度が高いと固くなるが、薄いと水分が少なくふわふわ
バラバラの部分は耐熱の入れ物に入れて山にして使える
(以前、ストーリーで貝をお皿にして、麻?パウダーを焚いていて
パウダーをそのまま焚くって知らなかったから
とっても興味があった どんな香りかなあ
Q:使用期限とかある?
香りは飛びやすい
自分は1~3週間で使いきる
瞑想の時に焚くと贅沢な時間
ブランキンセンス?(樹脂) 焚くとチューという音が出る
木から皮をはがした瞬間に広がる香りみたい
Q:作り方をどこで勉強したの?
YouTubeでお香を作ってるお坊さんがいて
お香屋さんのとかけっこう見た
YouTubeで多いのはお線香の作り方が多い
(お寺で使っているのは市販のではないのかなあ?
ネイティブアメリカンとかも作っていたと思う
タイムスリップして神聖な気持ちで作るのがいいと思う
Q:パロサントの粉は購入できる?
ネットで買える
無農薬のものを買っている
国産もある
それを作ってる人たちが苦しんでいないかも調べる
材料から作ってもいい
トレーサビリティが追えるお香はそんなにない
Q:カビが生えない?
生えたことはない
しっかり乾燥させること
アジアン雑貨で買った円錐型のお香を焚く
香り的には白檀が一番落ち着く
・香の種類 | お線香・お香の玉初堂
1ルームだと1個でもものすごい煙くなって
アレルギー性鼻炎の私は、鼻への刺激が強くて症状が出るから
いろんな場所に移動させながら使っている
これを自分で作れるなんて発想もしなかった/驚
見た目がチョコクッキーみたいで、思わず食べたくなる可愛さ
*
お盆に関しては、あまりいい記憶がない
父が長男で、小さい頃は親戚中が大勢泊まりに来て
人見知りな私はどうにも居場所がなく居心地が悪かった
女性陣がご飯を作り・片付けて→お茶・お酒を出し→ご飯を作り・・・の奴隷状態
男性陣はひたすら飲んで食べて寝る この性差別もおかしいと思ったし
お墓にご先祖の霊がいて、1年に1度帰ってくるという話も
自分なら、やっと肉体から解放されて魂になったのに
わざわざ陰気なお墓にずーっといないよ
会いたい時はいつでも会えるし、と思っている
♪千の風になって
【内容抜粋メモ】
※動画を観ながらメモしているので、誤りがあったらすみません/謝
erisasakimeditationjourney
(配信中に間違えて「スコーン」て書いたらお菓子と間違われた
後で調べたら、円錐は「コーン」だった すみませんww
<お香をつくる>
エリ:誰が作ったか分からないものを使いたくないから自分で作る
●用意するもの
ダンボール(下に敷く
乳鉢(混ぜる
すり鉢
自分に合うお香の材料:
ダブ粉
麻パウダー
パロサント?(エクアドル産)浄化に使われる
ホワイトセージ 葉だけでなく茎も使う
(初耳のものばかり
祖父母は定期的に会いに来てくれている
夢の中でアドバイスくれたりしてくれる
お盆だけじゃない
トイレやお風呂の中とかでもw
●作り方
木の精霊に感謝する
こんなに細かくなっても生きている
五感を開いて自分の魂と感覚に従って調合する
植物とのコミュニケーション
1.ホワイトセージは葉だけでなく茎もすり鉢に入れてつぶす
2.材料の目分量を乳鉢に入れて均等に混ぜる
3.水を少しずつ入れて混ぜる→ギュッと強めに練る
ダブ粉とかは売っている
小麦粉みたいにモチっとしている
ホワイトセージも自分でつくれる
4.手で握て固形化
しっかり手で練る→手を洗う
集中すると意識の扉が開いてメッセージが受け取れる
5.成形
コーン型:
下が大きすぎると煙くなる
小さく、長く、燃えやすいように先端は長く
お坊さんが1本30分とか時間をはかるツールに使っていた
(スマホが熱を持っていったん消えた
棒型はポッキーみたい
かなり大きな粒子のものを使うのが好き
今回は6個できた
乾燥させて、早ければ1日でできる
粘度が高いと固くなるが、薄いと水分が少なくふわふわ
バラバラの部分は耐熱の入れ物に入れて山にして使える
(以前、ストーリーで貝をお皿にして、麻?パウダーを焚いていて
パウダーをそのまま焚くって知らなかったから
とっても興味があった どんな香りかなあ
Q:使用期限とかある?
香りは飛びやすい
自分は1~3週間で使いきる
瞑想の時に焚くと贅沢な時間
ブランキンセンス?(樹脂) 焚くとチューという音が出る
木から皮をはがした瞬間に広がる香りみたい
Q:作り方をどこで勉強したの?
YouTubeでお香を作ってるお坊さんがいて
お香屋さんのとかけっこう見た
YouTubeで多いのはお線香の作り方が多い
(お寺で使っているのは市販のではないのかなあ?
ネイティブアメリカンとかも作っていたと思う
タイムスリップして神聖な気持ちで作るのがいいと思う
Q:パロサントの粉は購入できる?
ネットで買える
無農薬のものを買っている
国産もある
それを作ってる人たちが苦しんでいないかも調べる
材料から作ってもいい
トレーサビリティが追えるお香はそんなにない
Q:カビが生えない?
生えたことはない
しっかり乾燥させること