メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

エレカシ、スカパラ@THE MUSIC DAY 2020 人はなぜ歌うのか

2020-09-14 15:00:35 | 音楽&ライブ
すごい長い番組で、たまたまツイッターを見たら
エレカシの公式アカウントで18時頃登場って書いてあったから
その10分前くらいから最後まで録画してエレカシ部分だけ見てみた

Q:この10月には日比谷野音で続けているライブが31年目だそうですね

み:だいぶ久しぶりなので非常に楽しみです

Q:31年間続けているとピンチとかあったんでしょうか?

み:全くなかったです




(先日の松崎しげるさんの隣では人形みたいに凝り固まってたけど
 今日はラフな感じでリラックスしてるw


10代の頃からメンバーが一度も変わらずに続けてきました

JR 赤羽駅のホームの発車メロディー




JR 赤羽駅のホームに鳴り響く発車メロディーは
♪今宵の月のように/エレファントカシマシ

これはエレファントカシマシが地元北区赤羽の中学校で結成されたから
この写真も貴重!






しかし15年間全くヒットが出ないまま





初のドラマ主題歌のオファーが来たものの
宮本の作る曲はことごとくボツになる

締め切りの1週間前に完成したのがこの曲だった
何度も書き直し、宮本さん自身の人生観、恋愛観を
ストレートに歌ったことで代表曲の一つとなりました








♪今宵の月のように/エレファントカシマシ







なんか最近あらゆる音楽番組にひっきりなしに出てる気がする
何十年も歌ってきた曲ながら、毎回心を込めて丁寧に歌っている

1番だけじゃなかった?
短いなあ

その後、少しでも出るんじゃないかと
5時間分早送りで見ていったけれども、ほぼジャニーズ、ガールズグループ
踊りながら歌う人たちが多かった
その中にエレカシが呼ばれたことが不思議な感じ

これは生番組なのか?
だとしたらリハ後、待ち時間相当あっただろうな



スカパラも登場
志村けんさんの話になって、バックに♪イマジン/ジョン・レノン が流れてる

毎年夏が来ると全国を周った志村けんさんの舞台「志村魂」
(おばあさんのあんまさんのコント懐かしい!







テレビでは決して見られないのが三味線演奏
(多才だなあ!






実は志村さんは、日本を代表する三味線プレイヤー
上妻宏光さんの元に弟子入りして15年






2016年 キリン氷結 CM
その腕前を世に知らしめた








谷中敦:
隅っこのほうで誰とも話さず
ひたすら三味線の練習をされていて
とてもストイックな方だなって


時空を超えたスペシャルコラボ




志村けんさんの三味線演奏は地上波初公開
志村さんらしい演奏の最後にも注目です

志村けんさんと東京スカパラダイスオーケストラで
NHK大河ドラマのテーマ曲♪風林火山 月冴ゆ夜












ホーン隊が入ったら三味線の音がかき消されるんじゃないかと思ったけど
最初は志村さんのソロで入って、三味線とスカとのコラボって斬新!
三味線のメロディーを加藤くんがギターでうけるシーンもあり

演奏が終わって真面目に一礼して振り返ると
ものすごい T バックってモンティ・パイソンみたい/爆









Perfumeが 2回出てきた
海外のフェスにも出たのか

「最初はポップスだと思っていたけれども、完全なアートなんだ」
って言う海外アーティストのコメントが的を得ている
いろんなアイドルがいるけれども Perfume のパフォーマンスはつい見たくなる

最初に見た時から3人の髪型とかダンスのキレとか全然変わってない感じ
生番組でも外でのステージでも
一度もフォーメーションが崩れたりとか
アクシデントを見たことがない


矢沢永吉さんの人生をなぞる長い再現ドラマがあったり
山崎まさよしさんが私の好きな♪One more time,One more chance を歌ったり

今年はフェスが中止されたから
これだけの人数を集めてまるで屋内フェスのようだった


最後に流れたのは♪SING/CARPENTERS







コメント

ゴッドハンド通信 関野先生の緩消法チャレンジ動画

2020-09-14 15:00:34 | テレビ・動画配信
<はじめに>

血液が体中に栄養を送って老廃物を外に出して循環させているのなら
血行不良が様々な病気や不調の原因だろうなということは前々から思っていた

何十もの病院をたらい回しにされて、最終手段とも思える「緩消法」

これから毎日のように動画が届く
その時間をまず割くことができるか?
そこで言われることをすべて実行できるか?
それはイコール本当に健康な体になりたいか?

私の場合、右肩の痛みのほか、子どもの頃からの不定愁訴を
何時間で解消できるのか、できないのか

これは誰かに強制するものではなく
私自身のチャレンジメモで、しばらく続きます

毎回、この前文をつけて、最後に【ブログ内関連記事】に追加していくシリーズ
興味のない方はスルーしてください




緩消法 技術提供 | 一般社団法人 日本健康機構



以前も書いたいろんなゴッドハンドの手技をやってみるYouTuber
それ以外の動画を見てみたら、すっかりハマってしまい
早速、施術者になるためのコースに参加していた/驚

整体師さんが「本気で学びたい」と思うならホンモノなのか?

関野:
他のゴッドハンドの手技は自己治癒力を高める感じ
でも、緩消法は徹底的に数値にこだわっていることが分かる

(緩消法もクスリや手術に頼らず、自分の指で血流を改善させて治すのだから自己治癒力では?

教えてもらうことは学習会と同じことだけれども
「今10として、その後どれくらいですか?」などと
常にすべて数値で聞かれるのが特徴


4か月のコース終了日に感動的なシーンがあった
スノボーの練習中に足を怪我して、20年間伸ばせない状態の男性

坂戸さん:伸ばせるよ

と軽く言って、自分は手を出さず
学んでいる方と認定技術者が施術したら
ものの5分ほどで伸びて、思わず泣いていた


自分が受けたのは10期目だけれども
このコースは11期目で坂戸さんの参加は最後となり
しかも2回参加する

これは絶対受けたほうがいい! とものすごい推してた


 



施術者でもなく、一般会員でもなく
整体師の専門的な目で見て話すから分かりやすいけれども
坂戸さんに見てもらったら
やっぱりやり方が間違ってたって、ダメじゃん!w



【見た動画】

順番通り見たかったけれども、どこにまとめてあるのか分からなかったため
前後しています/謝

関野先生の「セルフケアのポイントをまとめてみた」#3|緩消法/坂戸孝志

【HANDCLAP】緩消法セルフケアだけでウエスト-4cmを実現してみた#4


緩衝法セルフケア法のコツ・ポイントを関野が解説






セットポジション
指よりも手首が下に来るといいと言われた

(まず、こんなに手首が軟らかくないんだけど/汗
 線維筋痛症なんて体中痛い人たちは、高額を支払って施術を受けているのかなあ?


関野:
500mlのペットボトルで大体の重さの感覚を感じてみます
かなり優しい圧ですね





(私もこれやってみたけどピンとこなかった


筋硬度計は壊れてしまったため
メジャーでウエストを計測

関野:1週間、毎日10分やります!

1週間後




・指が奥まで入るようになった
・ウエストは-4cm細くなった
・最近デスクワークが増えて腰痛があったんですけど
 3時間座りっぱなしでも腰が全く痛くない
・指が肋骨に当たるようになった


直接対決実現?!関野先生の「坂戸先生に突撃してみた」#5
関野が坂田先生に突撃 直接アドバイスを受けてみた







坂戸:
それは緩衝法ではないですね
当てている面積が広すぎる
でもすごいセンスいいですよ

(その“センス”部分が伝わらないのが最大の弱点では?


関野:緩消法マスタープロジェクトに参加します!

(お金があるんだな 100万円もするのに


関野先生の「 DVD を要約してみた」#8
緩衝法の4つのルールを関野が解説してみた




ディスク1:理論
ディスク2:速攻緩消法
ディスク3:根治療法

親指の腹全体ではダメ×
親指の内側を当てる 〇





(この違いの感覚も分からない


ルールを守ることが最重要ポイントだとわかった

肩が凝る人は肋骨が下に引っ張られている
肋間筋が硬くなっている
胸鎖乳突筋?





首の筋肉が硬いと目が悪くなる
→難聴、パーキンソン病、うつ病、花粉症など

正直、取得するまでに時間がかかると思った


コロナ対策 関野先生の「セミナーで気になることを聞いてみた」





Q:セミナーは開催されるのか?

運営スタッフの伊藤さんはいつも YouTube で坂戸さんに質問している人だ

伊藤:
よく考えた結果、開催します
もしまた緊急事態宣言が出たら、延期という形で必ず補講を開催します

【コロナ対策】
・ガンタイプの検温計で体温を測ります
・オンラインで毎日新しい動画が投稿されます
 まるごと来期分に対面のセミナーだけ移行できる
 5月~12月までの8ヶ月分のサポートが受けられる

日本で一番手厚い手技セミナーだと自負しています


緩消法を極める3つのアイテムを関野が紹介してみた

1.スケール(はかり)
500gは指に乗せてるくらいです





2.シール 1枚の直径が1cm幅





3.メトロノームアプリ
これに合わせて左右に揺れてみます






緩衝法を上達させる練習法を関野がやってみた
強さと面積を克服する練習法を紹介します

・用意するのはシャープペンシル






シールの面積を計ると約7mm
ペン先(持ち手)をシールにあてるとそれより小さい
これを腰に当てて感覚を学んでみる

・シャープペンシルの芯が出る圧を量る
芯が出る圧=500g以上
芯が出ないギリギリの圧=500g以内

指先ではなく腰で感覚を覚えると言っていました


「技術が上達しない原因は?」
正解の基準を再現できていない

(こないだのYouTube動画で「再現できない」という質問に
 坂戸さんとアシスタント女性は笑ってた
 こう思うのが私だけじゃないなら
 笑いごとじゃないんだけど



耳鳴りを"指一本"で解消するテクニック
これは緩消法ではないのか?

耳鳴りのポイント

 



 



 


指で擦るようにしてマッサージしていた
実際やってみたけど、やっぱり治らず


解消法の基本トレーニングを関野と一緒にやってみよう!




3ステップ

1.腰の軟らかさをチェック
2.1回ずつ軟らかさをチェック
3.終了後、軟らかさをチェック



それぞれの解説

1.
小指で押して腰に何センチ指が入るかを計測
1時間押しても小指が疲れない程度の圧
私は今3cm指が入っている状態です

(この小指がどれほど入ったかも分からない
 入口の入口で止まってる/汗
 私は1cmかと思っていたら、技術者の男性は3cmと言っていた/驚







ポイント
手の力を抜いて脱力状態にする
指先に当たっている刺激を「10」とする

2.
3往復後「10」の刺激が減っていれば OK
1回ずつ確認すること





関野先生の「視聴者からの質問に全部答えてみた」#25
4ヶ月のマスタープロジェクトを終えた後

Q:一番印象に残っていることは?
4ヶ月目の最終日、古傷のデモンストレーション
怪我・予期せぬ衝撃で起きたものは
なかなか修復できないというのがこれまでの常識だった

怪我の後遺症は病院から「一生付き合って」と言われていた
でも、男性は伸びなかった膝が伸びた

その様子を見て緩消法は治せる技術だと改めて分かった


Q:緩衝法と他の療法との違いは?
ほとんどは人間本来の自然治癒力を高める考え方が根底にあるけれども
緩消法は治すためのやり方・プロセスを徹底的に研究している

先生・自分自身の手で治せる技術であること

Q:坂田先生はどんな人?
ひと言で言ったら熱い 優しい人ですよ
コメント欄によく「怖い」と書かれていますけどw

Q:学びになったことを教えてください
正しいやり方をしないと
どんなに時間をかけても結果は出ない

正しいやり方をマスターして時間を割く

坂戸先生は
「何事にも決意と覚悟を持ってやらないとダメ」と言っていた
「絶対習得してやる!」という強い気持ちで勉強している

Q:緩消法マスタープロジェクトはお勧めできますか?
できます

私は数値面で言ったら平熱が36°だったのが受講後36.4°に上がった

一番いいと思うのは優秀なコーチが自分につくこと



関野先生の「緩消法のプロと対談してみた」#24

緩消法 認定技術者 中島昌彦さん
坂戸先生の直営店「痛みの専門院」副院長



(院長が坂戸さんなのかな?
 私は大木さんという女性にやってもらったけれども
 この方がNO.2と言われている人


関野:中島先生は坂戸先生の次の実力者と言われています

Q:緩消法を学ぶきっかけは?
坂戸先生の本を読んで知った

「慢性痛は放っておくしかない」というのが当たり前だったのが(ひどい医療だな
「指1本で治る」という言葉に惹かれた

読んでみて本の内容に突っ込みどころがなかったので
即、学ぼうと思った


関野先生の「セミナーで奇跡を起こした方に生インタビュー」#23
25年間曲がらなかった膝が10分の施術でまっすぐ伸びた!





男性:
スノーボードのプロを目指していた
ワンメイクというスノーボードの競技のひとつ
ジャンプの高さと回転などのトリックを競う

練習中にもろに転んで足から落ちてしまった
膝が潰れたイメージがあった

病院に行って「手術しないといけない」と言われた
競技に出るのは難しい

25年間膝が曲がった状態

坂戸さんが「大丈夫だよ! 伸びるよ、膝」って軽く言った


「膝が曲がらない理由」
腱の部分が硬くなっていた

施術時間は約10分


マスタープロジェクトの体験会を開催! 参加するメリットを関野が紹介してみた
患者や大切な人が痛みに悩んでいる人
自分自身が痛みに悩んでいる人に向けてお送りします

緩消法は、痛みを消し去ることに特化した唯一の徒手療法だと思った

緩消法以外のテクニックは、人間本来の治癒力を高めることで健康に導き
体の機能を正常化させることが目的

(それはいいことだと思う

「痛みや症状を追うな」と言われる

緩消法はセルフケアとして開発された治療法
プロジェクトの参加者は治療家より一般の方が多い
一般人(素人)のほうが腰が軟らかいw


マスタープロジェクトのページを見てみたら約100万円!驚
それでも、一生再発せず、3/2の病気・痛みが治せるなら安いと思うかどうか

一般の方も参加可能で、定員5名のうち
私が見た時はまだ1名の参加者だけだった




足のつり・疲労・むくみに効果的 ふくらはぎの緩消法を関野がやってみた
学習会にアポなしで盗み撮りしようとしたら見つかって
ガチでものすごい怒られたそう
そこまで秘匿性にこだわる理由は何だろう?

代わりに、ふくらはぎの緩消法を紹介w
最近、私もふくらはぎがとても張るからやってみたい


基本姿勢
足を組んだ状態で行う





ステップ1
ふくらはぎの内側部に親指を当てて硬いところを見つける
この硬さを覚えておいてください






ステップ2
大体500g以下の圧で押したまま、足首を2往復 背屈・底屈させる
硬いところに指をあてて足首を動かすだけ





ステップ3
一度指を緩めて筋肉の硬さを確認する

ポイント
ふくらはぎが無緊張状態だと脛骨・腓骨に触ることができる


***


関野さんの動画を何本か見て分かったのは
施術の定義はシンプル
それが自分でできる

施術法自体は完璧なメソッドなんだけれども
それを再現できるか否かが問題

完璧に数字通りにできる人が何人いるか?

この緩消法が世界に広まるためには
論文を書いて後追いする人が5000人必要だと言っていたけれども

世界中の医師たちが再現したとして
その人それぞれのクセがあるから
「センス」となるとそこは科学じゃない

関野さんは長年整体師をやっていて
しかも坂戸さんに「センスあるよ」と言われても
4ヶ月のマスタープロジェクトで
結果、骨までは触れなかった

できる人はできる、できない人はできないとなると
料理のセンスに例えた話がわかりやすかったけれども
学習会に何年通ったとしても
できない人はできないんじゃないかと思った


「根性論」ではない
どれだけ真剣にできるかという部分も数値化できないし、科学じゃない
これを「根性論ではない」と言っていたけれども、「根性論」では?

「全員治った」という宣伝文句も
「習得出来た人は全員治った」という意味では?
退会した人、途中で挫折した人の統計は出していない

エビデンス、統計をちゃんととるなら
習得できずに脱落、退会した人もオープンにして計算に入れて欲しい
けっこういると思う

、、、私のような「素直」じゃない人が習得しづらいんだ、と言われそうw
その素直さも科学じゃないよねぇ

坂戸さん、もうひと工夫お願いします/切願



【ブログ内関連記事】

右肩の激痛で整形外科へ(7.14

緩消法(かんしょうほう)無料体験学習会インターネット配信(8.9

健康オタクほど”不健康”になるワケ ほか

緩消法体験(8.21

緩消法 【痛み無し#2】@腰痛アカデミー 坂戸さん講演動画メモ

【痛み無し#1】@腰痛アカデミー メルマガ

緩消法 腰痛くらぶ学習会 ライブ配信(8.22

緩消法アカデミー体験(8.29

緩消法 腰痛アカデミー入会方法の質問

緩消法 メルマガの無料動画+痛みの革命児 動画

緩消法施術 2回目(9.3

緩消法 肩こり、腱鞘炎、アトピー ほか@YouTube動画

緩消法 【腰痛アカデミー】 サポートページ 動画メモ

緩消法 顎関節症、首の痛み 動画メモ

緩衝法の冊子と DVD 感想メモ

緩消法アカデミー体験(9.7



コメント (5)

緩消法 偏頭痛、むち打ち、古傷・後遺症の原因と治療

2020-09-14 15:00:33 | 日記
<はじめに>

血液が体中に栄養を送って老廃物を外に出して循環させているのなら
血行不良が様々な病気や不調の原因だろうなということは前々から思っていた

何十もの病院をたらい回しにされて、最終手段とも思える「緩消法」

これから毎日のように動画が届く
その時間をまず割くことができるか?
そこで言われることをすべて実行できるか?
それはイコール本当に健康な体になりたいか?

私の場合、右肩の痛みのほか、子どもの頃からの不定愁訴を
何時間で解消できるのか、できないのか

これは誰かに強制するものではなく
私自身のチャレンジメモで、しばらく続きます

毎回、この前文をつけて、最後に【ブログ内関連記事】に追加していくシリーズ
興味のない方はスルーしてください





偏頭痛とは

3種類ある
・偏頭痛
・群発頭痛
・緊張型頭痛(肩こり頭痛)








首の前の部分の動脈、リンパ管を潰して痛い場合は偏頭痛と群発性頭痛
首の後ろの筋肉が固まって頭痛がする緊張性頭痛
血行不良により頭に血液が流れなくなると痛くなるので筋肉を緩めると治る


「らくらく改善法」
緊張性頭痛の場合、首の後ろに指を当てて
頭を後ろに傾け筋肉を縮める
2秒で縮めて2秒で戻す 2秒の休憩を入れる






※注意
頭の真ん中より前のほうが痛いという人の方が多いと思うが
頸動脈があるので技術がちゃんとしていないと
悪化する可能性もあるので不安な方は触らない
認定技術者に任せる

首の真ん中より3、4センチ横に動脈が通っている
動脈の上、皮膚の薄いところにリンパ管が通っている
ここを潰してしまうと動脈とリンパ管が一緒に潰れてしまう

そこに指を当てて首を倒す
2秒で曲げて2秒で戻す 2秒以上休む
そうしないと頭に血液がいかず倒れてしまう





後ろにも頸動脈があるが血液を送る量は少ない
頭に血液がいかなくなるととても危険なので
正確にやる、もしくは技術者に任せる


むち打ち




人間の体は衝撃が加えられたときに
体を守るためにカルシウムを出して筋肉を固める
その時は痛くはないが、翌日、白血球が集まってきて痛くなる

筋肉を動かしていると痛みの成分は抜けていくが
抜けきらない部分が残ってしまうとむち打ちの後遺症となる

簡単に言えば筋肉を軟らかくして痛みの成分を抜けばいい
技術者がやると15分以内にむち打ちの後遺症の痛みは全部消える


「むち打ちの後遺症が長引く理由」
例えば車の衝突であれば、衝撃で首が後ろに傾いて筋肉が縮む
その反動で頭が前に行き急激に筋肉が伸ばされる

筋肉の修復までに2週間、カルシウムが抜けきるまでに2ヶ月ほどかかる
その間に首を動かしてしまう
またはコルセットで全く動かないようにしてしまうと
このカルシウムが筋肉から抜けなくなります

コルセットをつけずに無理をしない程度に動かしている人は後遺症にならない
傷や内出血がある場合は動かさないほうがいい
一番いいのは筋肉を軟らかくしてカルシウムを取ること


「むち打ちのらくらく改善法」
例えば首の後ろであれば痛いところに指を当てて
首を後ろに2秒で傾け、2秒で戻す
上手くいけば15分で治ります
認定技術者であれば数分で治せる人もいる





例えば後ろから衝突されて
その勢いで前の車にも衝突した場合
そういう方は症状が重いので病院に行くとコルセットをつけられてしまう

痛い時は無理に動かさないほうがいいが
コルセットで固めてしまうとカルシウムが抜けきらずに固まってしまう

そういう形の首を触ると骨のように硬くなっているところがある→石灰化
これは認定技術者に任せる
正直お金がかかります

軽いむち打ちであれば自分で治せる
病院で緩消法をやっている所があればいいんですが
そうでなければ自分でやってみる

(2020年度時点でまだ病院で保険内でやってるところはないって言ってたけど?



古傷・後遺症







筋繊維の上にカルシウムが流れている
筋繊維が切れるとカルシウムが流れ出てくっつく
筋肉が縮み、離れないようにする仕組みになっている
カルシウムが抜けきるまでに2ヶ月はかかる

筋肉が切れて傷むと痛み止めを飲む
痛みが消えるのでまた動かしてしまう
また筋肉が切れてカルシウムがたまる
カルシウムが5 mm 以上になると体から抜けなくなる


または骨折などして筋肉が切れたところを石膏で固めてしまうと
カルシウムがそのまま抜けないで固定してしまう
それを古傷、後遺症と呼ぶ

(病院の一般的な治療法が全部間違っているって
 真向から指摘している感じ

緩消法でカルシウムをとるのは難しいが
見ている皆さんが器用だったら取れるのでやってみてください

(また科学じゃないことを言っている

うまくいかなかったら認定技術者にお任せください
多少お金はかかりますけど→1回5000円





緩消法を使って筋肉を軟らかくしていくと
硬いカルシウムの塊に当たる
厚さが1 mm 、幅5 mm であれば
そこに指を当てて筋繊維に対して直角にグッと指をずらす

上手くいけばこれ1回でカルシウムが抜ける
失敗すると筋肉を切るので技術者に任せたほうがいい



【ブログ内関連記事】

右肩の激痛で整形外科へ(7.14

緩消法(かんしょうほう)無料体験学習会インターネット配信(8.9

健康オタクほど”不健康”になるワケ ほか

緩消法体験(8.21

緩消法 【痛み無し#2】@腰痛アカデミー 坂戸さん講演動画メモ

【痛み無し#1】@腰痛アカデミー メルマガ

緩消法 腰痛くらぶ学習会 ライブ配信(8.22

緩消法アカデミー体験(8.29

緩消法 腰痛アカデミー入会方法の質問

緩消法 メルマガの無料動画+痛みの革命児 動画

緩消法施術 2回目(9.3

緩消法 肩こり、腱鞘炎、アトピー ほか@YouTube動画

緩消法 【腰痛アカデミー】 サポートページ 動画メモ

緩消法 顎関節症、首の痛み 動画メモ

緩衝法の冊子と DVD 感想メモ

緩消法アカデミー体験(9.7

ゴッドハンド通信 関野先生の緩消法チャレンジ動画


コメント