メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

絵本『うろおぼえ一家のおかいもの』 出口かずみ/作 理論社

2022-04-10 14:47:30 | 
2021年2月初版

出口かずみ
1980年 佐賀県生まれ
『ABCかるた ちいさいおじいさんのくらし』
『TOOMIN VALLEY』『画集 小八』
『おべんとういっしゅうかん』
『ポテトむらのコロッケまつり』ほか

こはちくん、文六くんの Instagram を毎日見ていて毎回本当に癒される→here
その出口かずみさんの本も素朴な絵で楽しい

最近、この続編が発売される模様

うろ覚えすぎて毎ページ笑ってしまうw
これくらいぼんやりした記憶のほうが幸せかも?

いろんな動物が出てきて
小難しい説教もなく気軽に楽しく読める1冊









【内容抜粋メモ】
なんで早起きしたかもう忘れているお父さん(毎朝?w
確か「お」がつくものをするためだった
そうだお買い物だよ

お母さんはやることがあった気がするからお留守番するって言ったそばから
お母さんも行かないのかなってうろ覚えすぎ/爆





何を買いに行くのか忘れてしまって
四角いものじゃなかったっけ
お兄ちゃんのシャツの胸に北京って書いてあるのはオリンピックの年だったからかな?

向こうから来たブタさんの名前も間違えてしまう
四角いもの お豆腐かな?






くまとうふ店には豆乳、おからドーナツなど
美味しそうなものがたくさん並んでいて毎日通いたい





お豆腐はお母さんが家で作るから違うと気がつく
柴犬石材店は絶対行きたい!
てか近所に住みたい






通りかかった猫
今から君んちに行く約束だっけ?
そんな約束してないよ(ww





もっと重いものだったような
それなら石じゃないか

石屋さんには碁石、墓石、カーリングまで売ってる






たしかしまるものじゃなかったっけ

ヤギのおじいさん
もう帰ってきたの?
外国の旅に出たばっかりだよね

それは去年の話じゃ(ww
しまるものは段ボール箱に決まってるじゃないか
なんか発想が飛んだねw


たしか冷たいものじゃなかったっけ
うさぎ:アイスじゃないかしら

いろんな定番アイスの名前が変えられてておかしい





光るものじゃなかったかい
たぬき:そりゃ提灯に決まってらあ!
お手製の提灯を譲ってくれる

家に帰るとお母さんはびっくり

お母さん:
何が欲しかったかうろ覚えだけど
これだった気がするわ ありがとう

家に冷蔵庫があればアイスを冷やしておけるのにね

そうね 今度買いに行きましょう


冷蔵庫のチラシに「閉まる!」って笑う







なにはともあれ幸せな一家だ





コメント

山火事監視塔のミステリー【Firewatch】@ゲーム実況コーマさん

2022-04-10 14:24:54 | ゲーム
『Outer Wilds』で知ったコーマさんの実況を漁ってますv


【Firewatch】実況 犯人は見ている@ゲーム実況コーマさん
犯人当てのミステリーでもあり、暗闇の怖さもあるけれども
小説のようなヒューマンストーリーが楽しめた


【内容抜粋メモ】(ネタバレ注意

1975年 コロラド州ボルダー
ヘンリーの妻ジュリアは41歳で若年性アルツハイマー病を患い、施設に預けることにする

新聞の求人広告で見つけた監視塔の仕事に就く
山で火事が起きやすいため、それを監視するというもの

1人でガラス窓の1室で寝起きして
無線で監督官デリラと話して指示された仕事をこなす











ある日、山中で花火を確認し、注意しに行く
食料や懐中電灯などが入った収納箱があちこちにあり
1234という単純な番号でカギを開けて取る









少女2人が真っ裸で湖で泳いでいて
花火について注意するがキモイおじさん扱いされる

道中、洞窟を見つけて中に入る
帰り道、夜中の崖で人影を見る







監視所内が何者かに荒らされている
電話線がナイフで切られている

リュックを見つけて、中に数枚撮っただけのインスタントカメラがある(懐かしいな





かつてここにいた少年ブライアンは祖母が亡くなり
陸軍にいた父ネッドが除隊して面倒をみていたとデリラから聞く

少女たちの置き手紙には、服や下着まで盗まれて警察に訴えるとある

ある晩、ジュリアから電話がくる
同じ日、デリラにおかしな電話があった

山火事を発見
2人の無線の会話が盗聴されていると気づく

ヘンリーは監視中に後ろから何者かに殴られる


「ワピチ・ステーション」
ベン・シモンズ博士らが大勢を率いてある地区を封鎖し
なにかを調査研究している模様





デリラは収納箱に別の無線機を置いて、2人のやりとりに使う

広範囲の無線傍受が可能なモニタリング塔を見つける





ヘンリーは「ワピチ・ステーション」内に侵入
テントの中に電波探知機を見つける
2人のデータの記録、報告書もある







監視所に2人の会話を録音したテープもあり
2人が山に放火したようにカットされている





452号洞窟へのゲートに入る

ブライアン・グッドウィンが転落死したと思われ、白骨化した死体を見つける
デリラに報告すると、自分が止められたはずだと激しく後悔する

カセットデッキとテープを見つけ、ネッドが真実を語る

どういう経緯だったか忘れちゃったけど
とにかく父と息子の仲は良かったんだよね


翌日、ヘリコプターが救助に来て、デリラ、ヘンリーが乗る





最後、2人の今後の関係をどうしたいかを聞かれて
デリラは結構誘い口調な感じがしたけど
コーマさんは、友人のままを選択

ヘリで2人は会えたのか?
ヘンリー目線だから、デリラがどんな容姿か分からないままだった

エンドロールには、インスタンスカメラの最初に入っていた
父と息子の仲の良い数枚の写真が映される

景色はそこそこリアルだけど、人物はアニメっぽい







コメント