メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『ミディアム』 シーズン2(17~20話)

2010-01-21 23:55:56 | ドラマ
『ミディアム』 シーズン2(17~20話)
第1話 フェニックスの怪人 Part2 When Push Comes to Shove, Part 2
ブッシュは昏睡状態となり、アリソンは夢を見なくなり、家庭不和もとりあえず嵐は過ぎたと思われた頃、
ブッシュの亡くなった父が現れ「夢のつづきを今見ないと永遠に犯人は分からないままだ」とうながす。
再び夢を見始めたアリソン。犯人は母と子を捨てた父親を憎みその子孫を根絶やしにするためだけに育てられた息子だった。
次に狙われると思われる女性が働く競技場に大勢の警官が見張るがそれらしき人物は見つからない。
だが、女性を送ろうとした警官がスニーカーを履いてることに不信感を持ったブッシュの長年の勘が当たり犯人が分かる。

第2話 リフレイン The Song Remains the Same
頭の中で同じ音楽が大音量で鳴り響き、それに導かれて行方不明になった女子学生の持ち物が大学の庭に落ちているのを見つけたアリソン。
地域の牧師が犯人の告白を聞いているにも関わらず、秘密保持の立場から黙秘していることに苛立つ。
ジョーの親戚の結婚式に飛行機で行くかクルマで行くかでもめ、墜落事故の夢を見てクルマにすると、
夢で車が故障した場所で女子学生を発見した。

第3話 もう1人の私 Time Out of Mind
精神病院に強制入院され、別の名前で呼ばれる夢を見続けるアリソン。両親を惨殺した息子が二重人格を主張し、
施設内を歩いていたら、夢に出てきた施設長の写真を見つけ、夢に出てきた女性も昔入院していたことを知る。
彼女の記録フィルムを見ると、自分は50年後のアリソンだと主張していた。だが、調べると彼女は錯乱の末、
娘とともに投身自殺を図り、自分は助けられ、娘は死亡。
でも実際は娘は生きていて、両親殺し事件の弁護士で、持病の肝臓が悪化しドナーを必要としていた。
事実を話して、50年ぶりに本当の親戚と再会し、ドナーも見つかる。

第4話 眠りの中で Light Sleeper
高速道路の真ん中で「金が必要だ!」と叫んでいたアリソン。翌日には大金をおろしたのに何も覚えていない。
医者は睡眠薬を処方し、夢遊病者には原因を突き止めることが治療につながるとアドバイスする。
ある資産家の息子が誘拐され、不仲だった妻が捜索願いを出した。夢遊病のまま着いた崖の下に事故車が発見され、
資産家は死んでいたが息子はいなかった。その後付き人が息子を発見するが、実は誘拐したのは付き人だった。
アリエルは「学校から歩いて帰りたい」と言い出し、子離れの時期が来たとショックのアリソン。
アリエルはコンビニで出会った年上の青年に恋をするが、彼女がいて失恋する。


ついに第2シーズン突入!1話ごとにストーリーに説得力、意外性があって、感動する。
それにしても、夢だけじゃなくて、憑依して自分の記憶もなく動き回るようになっててほんと危ない
しかも娘もみんなフシギ能力があるってスゴイ遺伝子!こんな女子らに囲まれて1人奮闘するジョーもエラすぎ


コメント

『ミディアム』 シーズン1(13~16話)

2010-01-21 23:55:55 | ドラマ
『ミディアム』 シーズン1(13~16話)

第13話 究極の選択 Being Mrs. O'Leary's Cow
飛行機の墜落を寸前で救ったパイロットの夢を見たアリソン。彼の妻は何者かに殺され、砂漠に埋められていた。
「3月の結婚記念日の時点でまだ操縦しているとゆうことは、彼が犯人でない証拠」と判断したアリソンだったが、
次に見た墜落の夢は別のパイロットで、彼は墜落を防げず、200人の搭乗者は全員死亡。
悩んだ末、夫を逮捕し、代わりのパイロットに忠告することにしたアリソン。

第14話 無罪と有罪 In the Rough
少女を誘拐し、レイプし、砂漠に埋めた麻薬中毒の黒人は、白人男性の頭を撃ち抜いた罪で服役中に自分の無実を訴え、
冤罪をなくそうと運動する団体が捜査のやり直しを請求し、アリソンが協力することに。
夢ではスキャロン刑事が黒人を犯人に見せかけて殺人現場を工作している様子が見えた。
当時のアリバイ記憶がない犯人だったが、サッカーの試合中継に映ってることが分かり、そのテープを証拠として出したアリソン。
スキャロンは事件のあった夜、少女と犯人を取り締まったのに、誘拐殺人を止められなかったことを悔やんでいた。
白人男性殺しで無実を勝ち取った男は、その後すぐ幼児殺人罪で捕らえられた。
私生活ではジョーの母がやって来て一緒に住みたがるそぶりを見せるが、亡くなった父が「再びいい出会いがある」とゆった。

第15話 悪魔のささやき Penny for Your Thoughts
医師が患者の少女を診察室で切り裂く事件を夢で見つつも防げなかったことに落ち込むアリソン。
以前も似た事件が数件あり、精神科施設にいる犯人を訪ねると、何者かに憑依されていることが分かる。
その男はまた少女にのり移り、十数年もかけて医師に育て、好みの少女を狙って犯罪を重ねる計画をしていたが、
少女の中にまだ自らの意識が残っていて、アリソンが語りかけたことで憑依が落ちる。

第16話 フェニックスの怪人 Part1 When Push Comes to Shove
赤毛の女性が誘拐され心臓をくり抜かれる事件が起こる。アリソンはテキサスのブッシュ警部と再会を喜ぶが、
持病の心臓発作を起こしたブッシュが夢に現れ「すべて分かった!被害者はつながりがある!」と叫んでいた。
調べると被害者は精子バンクを通じて同じ父親を持っていると判明。
心臓にペースメーカーを入れる手術を前にブッシュ警部は犯人を捜すため自ら生命維持の管を外してしまう。。

早々と1シーズン見終わってしまった。先が気になる終わり方で次に引っ張るやり方がズルイ!
『ゴースト』ってゆうのドラマもなんだか似たような話らしい。欧米ではそれだけ霊能力を利用してるってことか?!
同僚の間ではほかにも『プリズンブレイク』や『4400』も人気高かった。そんなに見れないけどね

今ごろ遅いが、TSUTAYA なら海外ドラマDVD の1シーズンは全部1枚100円で、
2シーズン以降は5枚以上借りれば1枚200円(1週間レンタル)なんだった。
1シーズン目見終わる前に気づきたかった・・・無念。
2シーズン以降1枚200円なら、近所のビデオ屋はどれも海外ドラマは1週間1枚200円だから同じこと。

コメント

大正デモクラシー

2010-01-20 21:22:42 | 
『少年少女日本の歴史19 戦争への道 / 大正時代・昭和時代初期』
著者名:監修/児玉幸多 まんが/あおむら純

<主な登場人物>
●原敬:内務大臣、政友会幹事長、総裁をつとめ、はじめて「平民」で政党内閣の首相となる。
●平塚らいてう:雑誌「青鞜」を創刊し、女性解放運動を進め、婦人参政権獲得運動に加わる。
●後藤新平:初代満鉄総裁。のちに外相としてシベリア出兵策をおしすすめる。
●レーニン:ロシアの政治家で革命指導者。ソビエト連邦の基礎をつくった。

1914年オーストリア領のサラエボでオーストリア皇太子がセルビアの青年に暗殺されたことから第一次世界大戦に発展。
連合国側が勝利し、「ベルサイユ条約」が調印される。
日本は輸出で空前の好景気となり、造船・海運・鉱山などで「成金」が生まれ、世界五大国の一国までに肩を並べた。
一方それまで世界の政治や経済の中心だったイギリス、フランスは国力が落ち、
代わってアメリカが戦争中に経済力を強め、世界第一の強国となり、国際政治にも影響を与えるようになった。

雑誌「赤い鳥」には芥川龍之介、有島武郎の童話や、北原白秋、西条八十らの童謡が発表された。
バスガール、タイピスト、電話交換手、女教師など働く女性も増えたが、まだまだ政治・経済には口を挟めなかった。


1923年(大正12年)9月1日。相模湾を震源地としたM7.9の大地震「関東大震災」が起こった。
地震直後に出火し、強風のためあっという間に燃え広がり、死者約9万人、行方不明者約1万人。
また混乱の中、疑心暗鬼になった民衆のデマのため朝鮮人や中国人が各地で6000人以上も虐殺された。

1925年。東京放送局(現NHK)のラジオ放送が開始される。
1926年大正天皇崩御。中国の古典「百姓昭明、協和万邦(国民がひとつになり、世界平和をめざすの意)」から「昭和」と年号が改まる。
不景気から主要銀行が次々と破綻し、山東省に進出した日本資本を守るため「山東出兵」が行われた。
それまでは3円以上の税金をおさめた人だけだったが、男子25歳以上なら誰でも選挙に参加できる「普通選挙」が行われた。


東京都復興記念館
見てみたい。

この人いい町歩きしてる↓↓↓
散歩地区別一覧

同僚のMKさんが明治村はつまらないって話から教えてくれた「お菓子の城」「忍者屋敷」てやたら楽しそう!



コメント

モバツイ

2010-01-19 20:35:19 | 日記
▼松尾部長の『老人賭博』1月7日発売。
芥川賞、今年も該当無しで残念。


▼こないだoshoで読んだ言葉のメモ
「落ち込みは怒りのネガティブな状態だ。それは、何かが抑え込まれているということだ。それが落ち込みの意味だ。あなたは内側で何かを抑え込んでいる。そして、怒りが抑え込まれ過ぎると、それは悲しみになる。悲しみは怒ることのネガティブなやり方だ。怒ることの女性的なやり方だ」
なるほど。悲しみも、落ち込みも、表現されずに抑えこまれた「怒り」てことか。


モバツイ
モバイルでも見れることが判明。まだ自分でつぶやくことはないけど、まあ徐々に使ってみようかな。



『少年少女日本の歴史18 近代国家の発展 / 明治時代後期』
著者名:監修/児玉幸多 まんが/あおむら純

<主な登場人物>
●大隈重信:自由民権運動に参画して立憲改進党をつくる。早稲田大学を設立。
●田中正造:衆議院議員となって足尾銅山鉱毒事件で政府を追及する。
●桂太郎:ドイツ式の陸軍を育て、陸軍大臣、のちに首相となって政権を担う。
●東郷平八郎:日本海海戦で活躍した戦艦三笠の司令長官として日清及び日露戦争の勝利に大きく貢献した。戦艦三笠は横須賀にある。
●夏目漱石:「吾輩は猫である」「坊ちゃん」などを発表し、明治文学界の第一人者となる。
●石川啄木:雑誌「明星」で詩人として活躍。「一握の砂」など。
●与謝野晶子:雑誌「明星」に参加して短歌を発表。「君死にたもふこと勿れ」の詩が有名。
●正岡子規:俳句雑誌「ホトトギス」を創刊。俳句や短歌の革新を試み、写生主義を唱える。

「大日本帝国憲法」1889年(明治22年)2月11日に発布。
満州や韓国の侵略をめぐってロシアと対立。日清戦争、日露戦争勃発。
八幡製鉄所など産業革命が急速に進んだ。
貧しい農家の娘たちは製糸工場や紡績工場へ出稼ぎに行った。「野麦峠」て映画はこの頃の話かな。

文学ではほかにも坪内逍遥が「小説神髄」を発表、二葉亭四迷が話し言葉を用いて「浮雲」を書いた。
樋口一葉「たけくらべ」、軍医でもあった森鴎外、俳人の高浜虚子、日本美術では横山大観、作曲家の滝廉太郎など。

政府の事業が払い下げられ、政治家と深く結びついた政商が力をつける。
渋沢栄一、五代友厚、岩崎弥太郎(三菱財閥)、三井家(三井物産)、安田善次郎(安田財閥)、川崎正蔵(川崎製鉄)ほか。




photo:
こないだ百均で買ったホットバス入浴剤はけっこう汗が出る。気がする。

コメント

『ミディアム』 シーズン1(9~12話)

2010-01-18 23:44:18 | ドラマ
『ミディアム』 シーズン1(9~12話)

▼第9話 秘密の少女 Coded
とうとう長女アリエルも悪夢を見て捜査に協力せざるを得なくなる。
2年前に起きた3人の少女誘拐殺人事件。2人の遺体は発見されたがサラだけはなし。
犯人はすでに牢獄の中。サラはまだ生きていて、犯人の弟(精神薄弱者)が監禁していた。

▼第10話 再会 The Other Side of the Tracks
走る列車と線路を渡ろうとする兄弟。弟は転んで渡れず、長い列車が走り去った後にはもういなかった。
当時何人もの子どもが連れ去られ殺されていたからてっきり弟もと思っていたが、
アリソンは童話作家となった弟を発見。子どもを失った女性が弟を連れ去り育てていたのだった。
この女性役は『ツインピークス』のローラの母親役の女優だ。インパクト強すぎ!

▼第11話 40年の時を経て I Married a Mind Reader
風邪でクスリを飲んだアリソンは、大好きだった昔のTVドラマの再放送を見ながら主演夫婦の夢を見た。
彼らは本当の夫婦だったが、夫が妻を射殺して服役中。夢の中でアリソンはアシスタントのドロシーで、
主演男優と不倫の末、子どもを身ごもり、別れ話のもつれから銃が暴発・・・と思いきや、
真実は妻は病気で余命3ヶ月を宣告された上、愛する夫の浮気を知って絶望し、
自分を撃って殺人に見せかけたものだった。。

▼第12話 蘇った死刑囚 A Priest, a Doctor and a Medium Walk into an Execution Chamber
極悪人の死刑執行を見たアリソン。だが翌日彼の恋人が殺され、一緒にいた男は「死んだはずの男が殺した」と供述。写メにも映っていたため新聞でも大騒ぎに。
一方アリソンはアリエルが恋する同級生の母親が実は、警官にレイプされかけて撃ったため各地を転々としていることを知って悩む。
断片的な夢を総合したら、死刑囚の男は身代わりをたて、執行人の女性の子どもを誘拐して脅してクスリを変え、
後に蘇生し、浮気していた恋人を撃ったというもの。
アリエルのほうは、少年の母に相談したことでまた母子は引越してしまい、アリエルは深く傷つく
「娘が傷つくことも分からないなんて。傷つけてるのはわたしのせいなんだ」と自責するアリソン。

送り迎えは親がクルマでするアメリカ。最も恐ろしいのは子どもの誘拐やイタズラ事件。
最近は日本もすっかり犯罪が欧米化し、子どもを持つ親の心配は尽きない。
こうしてる間にもどこかで無力な子どもたちが知らない者、もしくは知ってる者から脅され、傷つけられている。
一体、この世界はどうなっているのか。


毎話、物語りがきっちりと構成されていて見応えがあり、感動の余韻が残る。
毎晩のように悪夢を見ては起こされて、日常生活もままならないのに、なんとか役に立ちたいと願って協力しあう夫婦と家族。
意のままにコントロールが効かない力に振り回され、とまどい、試行錯誤しながら難事件に向かうアリソンの姿についつい引き込まれてしまう。
まだまだ先が楽しみ。

コメント

『田原坂』(1987)

2010-01-17 22:00:31 | ドラマ
『田原坂』(1987)
原作・脚本:杉山義法 監督:斉藤武市
出演:里見浩太朗、秋吉久美子、西郷輝彦、赤座美代子、坂上忍、あおい輝彦、宮川一朗太、井川比佐志、森繁久彌、多岐川裕美、萬屋錦之介、近藤正臣、風間杜夫、露口茂、丹波哲郎、勝野洋、野村宏伸、三浦浩一 ほか
主題歌:「遥かな轍」唄:堀内孝雄 作詞:小椋佳 作曲:堀内孝雄(編曲:川村栄二)

「日本テレビ年末時代劇スペシャルの第3作で西郷隆盛の半生を描いた作品。
前後編あわせて本編時間は5時間30分にも及ぶ大作で、これは全9作の中でも最長」(ウィキ参照

「雨は降る降る人馬は濡れる、越すに越されぬ田原坂」

これで明治維新前後の流れがなんとなく分かった感じ。
西郷さんといえば、ただ上野に銅像があったなくらいしか知らなかったけど、
薩摩人にとっては、まるで神か仏のように信奉されてたなんて驚いた。これは宗教だ。
維新を引っ張っていったのに、最期は意にそぐわない西南戦争(最後の内戦)に駆り立てられたのも運命か。

すごい貧しい暮らしをして、2度も島流しに遭って、その島の女性と結婚し2人の子どもをもうけ、
その後、家のためにイトと結婚し子どもをもうけたこと、大久保利通とよきライバルだがのち決裂したこと。
単に改革で活躍したってだけじゃない、愚直なまでに情けをもって、とても人間味のある人物に描かれていてかなり好印象に変わった。

維新の立役者も、武士魂をかついだ士族たちも大勢死んで、結果的に日本の国際化はより進むことになったって印象が残った。
それにしても、こんなに死にたがる大勢の人たちがいるだろうか?
国、君、君主のため忠義を尽くして命を落とすことこそが誉れ、誇りってゆうベースがあったから
この先世界を相手に、内戦の幾万倍もの犠牲者を出すより大きく悲惨な戦争へと突っ走っていったんだろう。
「生き恥を晒す」とかってよりカッコいい死に場所と理由を探して我先に死んでゆく姿は、
今見たら狂気の沙汰にしか見えない。

「ありもはん」て薩摩弁?がとっても気に入ってしまった
西郷さんは前線にまで愛犬を連れていったのか?茶と黒2匹の名前は「シロ」と「クロ」になってた。
それが驚いたことに、昨日仲見世で見た愛ちゃんとモジャくんに瓜二つ!!!驚×5000
こんなシンクロってあるだろうか・・・???

散々涙、涙で感動した半生のドラマのラストで、上野に銅像が造られたその除幕式で
妻イトが「こげん人じゃなかとよ」とつぶやいたシーンは皮肉だ
歴史上の人物の肖像画や銅像が世界中にあって、そのイメージで見てるけれども、
けっこう本人や友人が見たら「全然違うんですけど?」てゆうのも多いんじゃないかな。

ちょっとわがままな女性の役が多いイメージのある秋吉久美子演じる、
苦労も厭わず、肝の据わった九州女イトの演技は意外でよかった。
コメント

日本歴史占い

2010-01-17 14:32:50 | 日記
ひさびさ占いネタです。会社のコと歴史の話になって教えてもらったもの↓↓↓

日本歴史占い
わたしは、北条政子でした。「論理的で冷静沈着な常識人」だって(そうなのか?!

「分析力、計算能力に長け、発言や行動の一つひとつが的確で論理的。目標を掲げるのが好きで、決めたことを決めた通りにやらないと落ち着きません。トラブル時でも、水面下で問題解決に乗り出す影の大物。政子は頼朝の死後、政治的発言を始め、独裁政治を阻止。私心の入らない公明正大な判断で、反対する者は息子であろうと追い払います。自分のルールを乱されると一気にキレるので、あなたを「コワイ」と思っている人は案外多い」

頭脳・知識
分析が得意。失敗したら、何故失敗したかをシミュレーションしておく念の入れよう。頭の中で、いつも合理的な方法を考えている。時には計算高いと思われることもあるが、それは無駄が嫌いだから。

センス
論理的思考の持ち主なので、脈絡のない話や軽い冗談を正面から受け止めて悩んでしまう。ノリはかなり悪い。しかし、客観的な判断力やバランス感覚に優れているので、重要な場面では信頼される。

感情
目立つのは苦手なほう。人前に出てプレゼンをするより、プレゼンのために完璧な資料を作るほうにやり甲斐を感じる。しかし、いざというときは慌てず、騒がず、堂々と表舞台に立つ度胸の良さがある。

■外見・言葉
悪気はないのだが、瞬時に本質を見抜いてしまうので、相手をギャフンといわせるようなきつい一言が出てしまう。自分にも他人にも厳しく、「これをしないと駄目」という自己主張が強い。

行動
常識や礼儀作法にはうるさい良識派。整理整頓は完璧で、小物入れや冷蔵庫などはひんぱんにチェックを入れる。しっかりとスケジュールを立てて、順番にこなしていくのが好き。目標があると頑張れる。

「ムダがキライ」とか「目立つのが苦手」てのはあってるかも
でも世の中効率だけじゃないよね。むしろムダが大切なんだなきっと(反省気味?


ちなみにその会社のコの友達には人の「オーラ」が見えるらしく、それを生業としているので、
同僚2人がこないだの連休に見てもらったんだって。1回なんと6000円也!
で、結婚運を見てもらったコは「(相手が)5年後にうっすらと見えます」てゆわれたらしい。うっすらてw
「異性6人を思い浮かべて、その人たちのいいところ、悪いところを見比べることで自分の理想が見えてくる」とか、
「1回きりの人生なんだから、いろいろ試してみるのがいい。その中で目標を決めてがんばればその通りになる」とか、
通り一遍のことって言われればそうだけど、まあいろいろと納得したみたい。


コメント

町歩き~浅草 その1

2010-01-16 23:55:55 | 町歩き
新年お初の町歩きは浅草でした~♪
ライブ友、とゆーより最近はすっかり町歩き友のIさんとぶくろで待ち合わせて、
ずっと乗りたかった都バスに乗って小一時間で浅草雷門まで行けちゃうなんてステキ
途中、団子坂も通る!下ってる、下ってる!高低差にテンションアップ

バスを降りると、いきなり昭和カフェがたくさん! 素晴らしいネーミングの数々にヤラれっぱなし。

「喫茶 ニューライト」
「喫茶 ペガサス」
「喫茶店 友路有(トゥモロー)」

全部は入れないので、概観だけでもと写メを撮りまくりv

合羽橋
業務用の道具の店が通りの左右両方にひしめきあって、見飽きない。
鍋や皿類が多いかな。あるお店にはけっこう奥行きあってびっちり!×∞
上を見てもはるかに積み上げられた皿!・・・壮観。地震がきませんように・・・
狭い店内をいろんな皿を見ながら回ると、バッグとかコートが積んである皿に触れて
「―― カチャっ ――」てゆうたび冷や汗が出る、ドッキドキ体験も楽しかったw

ハマったのが食品包装用のシールのお店。「柿ピーナツ」とか「お早めにお召し上がりください」とかのシールが束になってて1,000円。
もっと小売だったら絶対買ってた。ハガキや手紙の封やらでやたらと貼りたい欲望に駆られたw

そして大人気なのは「食品サンプル」のお店。生鮮食品から、レストランのメニューもの、
とにかくリアルでありとあらゆる食べ物が全部作り物なんてほんと芸術!!!
ちっさいストラップやキーホルダーもよく出来てて、お煎餅や豆菓子とかふつーに可愛いくて感動もの。

渋い和家具屋さんも見応えあり。Iさんは最近クッキー作りにハマってるとのことでお菓子の道具屋さんで動物型を購入。
ぜひぜひカワイイやつを焼いて、お裾分けくださいなああああ!
コメント

町歩き~浅草 その2

2010-01-16 23:55:54 | 町歩き
さすがに寒さが身に染みて、手足も凍りかけ、空腹になったので、迷った末に入ったのはお好み焼き屋さん♪

染太郎
かなりの老舗なのは、入ってすぐおばあちゃん家みたいな年季の入った木造りの内装や、
ぎっしりと飾られた新旧芸能人のサインでうかがえます(佐田啓二もあり
一通りの具(イカ、エビ、キャベツ、焼きそばなどなど)が入ってて、クレープみたいに薄い生地で包んだ感じ。
スタッフの兄さんが手際よく焼いてくれるので安心v
五目焼きそばはお好みで味付け。久々鉄板で焼いて食べたけど、どちらも美味しかったv


サケ友おススメのとんかつ屋さん「カツ吉」もそこそこ行列。デンキブランが人気の「神谷バー」もまた今度。
楽しみにしてた「パンのペリカン」は夕方でなんと品切れごめん!残念。。
コメント

町歩き~浅草 その3

2010-01-16 23:55:53 | 町歩き
浅草寺
やっと参拝したのはもう夕方。相変わらず仲見世は賑わってた。
Iさんは人気の「揚げまんじゅう」を購入。大きな草鞋みたいなかりんとうもおススメとのこと。

仲見世近辺は夕方ともなるとわんこ連れでお散歩してる方も多かった!
まずは秋田犬。もっと毛が伸びればわさおくんになれる真っ白なコ
次は大好物の柴さん。飼い主さんが人形焼を食べてるのが気になってつぶらな瞳で何度も見上げてました。
そして極めつけはおじさんが連れていた、愛ちゃん&モジャくん夫婦
愛ちゃんはおやつを見せると連続お手を披露。待てもちゃんとできてたけど滝のようなおよだが流れ落ちてました/爆
写メもバッチリ撮れたし、たくさん触らせてもらったし、いや~~~しあわせ・・・

photo;こちらは愛ちゃん。
コメント