メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

児童虐待の疑いで通告された数が過去最高に@週刊ニュース深読み

2016-03-29 18:20:13 | テレビ・動画配信
 

おととし11月、男子中学生が自殺を図り、先月亡くなった。
生徒は、保護を求めて、相模原市児童相談所に数回訪れ、
「家に居場所がない」「児童養護施設で暮らしたい」と訴えたが、
相談所は保護せず、面談は中断されていた。




虐待のリスクを未然に防ぐ~救急外来での取り組み
 

子どもが運びこまれた場合など、軽いケガでも全身をチェックしている。
その他、“暴行によるケガ”はないか、“発育に問題”がないか、などをチェックシートでも確認。

 

「必要以上に怒るというのも虐待の前段階と捉えられることもある」

(そういうママさん、普通に見かけるよね。
 必要以上に怒ること自体、すでに虐待のうちに入ると思うんだけど、
 今はココロに余裕のない大人が多いから、両方のケアが必要だ。


精神科と産婦人科で連携


「幼少期に父親から身体的虐待があり、自身も虐待を受けた経験から
 生まれてくる子どもを虐待してしまうのではないか不安がある方など、
 精神科的なフォローをどうするか検討します」

 



SOSの声を早めに拾うのが目的。虐待を受けている本人、その周辺の人が誰でも相談できる


コメント (2)

topics~「Fantasy on Ice 2016 in 幕張メッセ」チケ瞬殺 ほか

2016-03-29 17:50:38 | 日記
最近の気になるトピックス。

「Fantasy on Ice 2016 in 幕張メッセ」チケ
ダメ元で挑戦したけど、ぴあもイープラもわずか数分で瞬殺。
ゆづくんが出るかどうか分からないけど、やっぱスケート人気はハンパない


星野源が、3/28(月) 深夜1時から“オールナイトニッポン”月曜レギュラーパーソナリティに

また、ますます忙しくなるねえ!


星野源、全国ツアー最終日にオリジナルダンス披露
 
今回、自らツアー演出のアイデアを考案した

オリジナルダンス



NHKの長寿番組「名曲アルバム」のニューオリンズ編で、福島康之「このすばらしき世界」を熱唱

“東京フィルハーモニー交響楽団バックの1発録音! 皆様お楽しみに!放送日程はこちら。

こないだ歌ってくれたやつだ!
バンバンバザール『突然 里帰り2016』ライヴ@中野Bright Brown(2016.3.11)

NHKつながりでこんな話題も!
「みんなのうた」55周年記念盤、2,000通以上のリクエストから選曲
聴きたい!!


猫マンガ書籍化『猫のぽんたニャアアアン!』
 

にゃんこを飼ってる人にはけっこうあるあるネタらしい。
笑えるけど、癒やし部分が少なくて、癒やしにゃんこ画像が見たくなった


スマホの新料金プラン比較
 

私の1ヵ月に使うバイト数は0.2GB程度。それでも、基本料金を確認してみたら、今のほうが安いから、
店員さんに以前聞いたとおり「これ以上安くはできません」は本当だったようだ
にしても、ゲームや動画で8GB使うって、どんな世界だ!?

通信料の上限を超えると→通信速度が遅くなる。速度を戻すには別途料金が必要
 

町の声:
WiFiのあるところで、できるだけネットを利用するようにしている(私も


エスカレーター事故が増えている
 
エスカレーターで倒れると肋骨あたりを激しく打つという実験映像もも恐いけど、この混み具合が恐ろしや・・・

 

 



町の声:
おばあちゃんが降りるタイミングを見失って転び、
並んでいた人たちも巻き込まれて、バタバタと倒れていった。

町の声2:
後ろから駆け下りてくる人たちにぶつかって落ちたことがある。

町の声3:
朝とか急いでいるサラリーマンの方にぶつけられた。
(みんなどんだけ急いでるんだ・・・


ロキソニンの副作用を警告
 

医療用を使用した5人に副作用とみられる「腸閉塞」などの症状が出た。
多くが腸に潰瘍のある患者で、一般用の薬で症状の報告はない。

「一番安全だ」と薬剤師さんから薦められていただけにショックだけど、
最近はヨガのおかげで体の疼痛はなくなって、ほとんど飲んでいない。

コメント

ジム3月8回目(2016.3.29)

2016-03-29 17:40:21 | 日記
リラックスヨガⅡ
今日は、スケジュールが替わるラストだからか、あらゆるポーズを1時間内にめいっぱい詰め込んで、
途中からほとんどついていけませんよ
周りからも「イタタ・・・」とか溜め息とか漏れてます。

ポーズの種類が載ってるサイト参照して、今日やったポーズを覚えているかぎり挙げると、
「ヨガポーズ集」
「ママのためのヨガ」

「半螺旋のねじり」「バッタ」「胎児」「マカラ」「ネコ」「牛面」
「犬」「英雄3」「木」「半弓」「片足前屈」「椅子」「屍」

ラストの「ライオン」は面白顔になるw

目を眉間に向けて見開き、舌を出す。ホルモン分泌に良いらしい!

インストラクターさん:
「私も完璧に出来ません。でも、もし出来たら体の不調なんて何もなくなりますよね。冷え性とかも。
 ヨガのインストラクターさんには、意外とやり過ぎて、車イス生活になってしまった方を何人も知っています(!
 だから、少しくらい固いほうがいいのかな、そのほうが皆さんと同じペースで一緒に学んでいけますし。

 よく、小さい頃から開脚とかすんなり出来る子とか周りにいませんでした?
 筋肉組織の違いや、遺伝などで、最初から出来ちゃう人と、そうでない人がいますが、
 続けていれば、いつかは曲がらなかったところも曲がるようになります」

うーん、、、立位のポーズなんかとくに、永久に出来ない気がするけどなあ。


「ハト」もムリ

来週からはちょっと狭めのスタジオのほうにかわるそう。
これまでは50人入る所が、今度は45人で、整理券を配るとか。
ちなみに今日は41人だったから、それほど心配しなくてもいい気がするけど。


お腹シェイプ&コアリラックス
このクラスは今回でラストだと初めて知った!
そしたら、バランスボールのクラスが1つもなくなっちゃう。残念すぎ。楽しいのに。

バランスボールが好きで15分でも復活させてくれたいつもの女性スタッフさんとも会えなくなるのかなぁ。
今日はヌーピーがさり気なくワンポイントに入ってるショートパンツを履いていたから、
「ピーナッツ」のキャラクターの中で誰が一番好きか聞いたら、シュローダーだって。F氏と同じだ

今朝、ジムに行く前に「ピーナッツ」関連の絵本の感想メモを書いてたのと、
自分もヌーピーTを着ていたから、見事にリンクしたv


ストレッチ
自分でも覚えているポーズをいろいろやってみた。
「半月」「英雄」「戦士」「橋」「舟」などなど。

 
「戦士」と「橋」

「バランスがグラつく人は、壁に手をついてやってみてください」てゆってたから、
やってみたけど、どのみち、真っ直ぐ前に脚が上がらないからなあ

でも、最初に来た時のストレッチと、帰りのストレッチとでは体の柔軟性が違うことはたしか。


温泉
なんだか今日はお風呂内が賑やかで、渡り鳥の越冬先の群れにいるようだった(よく分からない例えか
でも、みんなそんなに長湯はできないから、10分もすれば、すっかりいなくなっちゃう。
広い湯船を独占してると、泳ぎたくなる衝動を抑える、抑えるw


いつも激しいクラスを勧めて笑い合ったKさんも転勤されると知ってビックリ/驚
リーダー格の人で、ホットヨガ、水中ひきしめ体操、グループ系のエアロビもやってて、大活躍だったのに。
出会いと別れの季節ですねぇ・・・


コメント