花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

多様な効能を持つポリフェノールの多い食品

2007年03月14日 | 医療・健康・食生活・衣生活
 バナナが空気中に放置されると黒くなるのは、含まれるポリフェノールが酸化するからですが、ポリフェノールは身体の抵抗力を高める成分として知られる様になりました。
 詳しくは、抗酸化作用の他、高血圧や動脈硬化症、心臓病、脳血管障害を予防したり、抗菌作用、抗腫瘍作用や糖尿病の予防作用も持っていると言われています。
 
 一般的に多く含む食品は、ココア(チョコレート)、薩摩芋、山芋、ゴボウ、葡萄(赤ワイン)、緑茶などです。 

 私は最近、ゴボウの灰汁の正体がポリフェノールだと知り、以前のように何度も水を換えて晒すという事を止めました。そんなゴボウを入れた料理を作ると、前よりはずっと味と香りが引き立つ美味しい料理になるのです。
チョコレートも砂糖の少ないブラックチョコレートを、少しだけ食べます。勿論、ワインは赤ワインにしています。
 でも、緑茶に含まれるポリフェノールを必要量採るには、毎日7~8杯ものお茶を飲む必要があるようで、これはやっていません。
 いずれにしても、色々な食品にポリフェノールが含まれるのは嬉しい事ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス作りの体験をしました

2007年03月14日 | 日記
 今日は市の広報誌で知った「ステンドグラス作りの体験講習」に出掛けました。
 講習は、いつもの受講生が作業している教室の片隅で行われました。
 今日の体験講習は、私を含めた3人が受けましたが、それぞれ希望の作品が違い、私は窓飾り(ウインド ペンダント)の百合の花、お隣さんは窓飾りの薔薇の花、もう一人は差し込み式フットライトでした。

 まず、指導する主催者より、デザイン通りにカットされた色ガラス一式を渡されました。
 その一片ずつに銅のコパテープを巻いて行きます。終わったら両面を木べらでこすって、テープをガラスに密着させます。
 次に半田ごてでコパテープの上をなぞりながら、ガラス同士を銅で半田付けし、表側の半田を盛り上げました。その後、水洗いしてから、ブラックパティーナで黒くしました。最後に裏側に鎖を半田付けして完成しました。

  

 今までステンドグラスは、外国の協会や知人の開いた展示会で見た事はありましたが、作り方は全く知りませんでした。
今回、初めて習ってみて、その基本の作業を知りました。
 (協会にあるような大型のステンドグラスになると、重くなるため、このやり方では駄目だそうです。私が想像していた様に、金属製の枠を作り、それにガラスをはめ込むのだとか)
 講師の説明によると、一番大変な作業は、デザインを決めて型紙を起こし、何十枚、何百枚もの型紙通りのガラスを切り取る事だそうです。今日の体験組にはこの作業がなかったので、僅か1時間半で作ることができたのです。 

 久し振りに集中して作業をしたので、私は少々疲れましたが、作品は百合の花柄の春らしい作品に仕上がり、満足しました。

 入り口近くのテーブルでは6人の教室の方が作業中で、それぞれフロアスタンドやウォールライト等、高度な作品を作っていました。10年以上続けている人の作品は、デザインが見事で、型紙も実に細かく、さすがだと思いました。
 一番気になる費用について聞きましたら、ある人は、これまでに数十万円かかったと答えてくれました。贅沢ですが豪華な趣味と言える様です。それに、ウイークディの昼間にやっている方達なので、経済的に裕福な専業主婦達なのかも知れないなと勝手に想像しました。
 「作品を売却すれば材料費を取り戻す事ができるのでは?」と聞きましたら、「時間と熱意を掛けて作ったら、人には渡せないですよ」とみんなで答えてくれました。多分そうなのだろうと思いました。
 ステンドグラス作りは、こつこつと根気強く取り組む仕事なので、根気がない私には無理かも知れないなと思いながら帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする