昨夕からの雨が降り続いているが、心なしか植物が元気を取り戻したように見えるので、雨に濡れながら写真を撮って見た。
黄色い「カサブランカ」が、下向きではあるが、自己主張をするように咲いている。
近くで大輪の「ルイ・ド・フィーネ」が又咲き出した。大輪の花は、エネルギーがありすぎるので、せいぜいこの程度の開花状態が好ましく思われる。
花弁数が多い「ピエール・ド・ロンサール」は、前の雨で大半の花を駄目にしてしまったが、これは1回目のほぼ最後の花である。次の蕾が立ち上がるまでは、暫く時間がかかるだろう。
春に作ったぶどう棚の下で赤色「ヘメロカリス」(別名デイ・リリー)が、沢山つけた蕾を順次開花させている。
雪が溶けてから枯れ木の状態だった「マチルダ」が、何とか細い枝を1~2本伸ばして来てやっと昨年と同じ花を咲かせた。慌てずに新芽が出るのを気長に待って正解だった。この花を見ていると心が洗われる感じがする。
毎年最初に開花する「ロビンフッド」の2回目の蕾が開花した。これも1日限りの短命な花だが、傍の蕾が次々と咲き出すので、まあ良いかなと思っている。
「センチメンタル」が2度目の蕾を開花させた。咲き始めは白っぽい色で、時間と共に次第に赤く変化する。この花びらが散った地面の光景はどうしても好きになれないので、急いで花びらを集めて捨てる。
次は「フレンチ・レース」だ。やはり開花しきらない状態の花が美しく思われる。
黄色い「カサブランカ」が、下向きではあるが、自己主張をするように咲いている。
近くで大輪の「ルイ・ド・フィーネ」が又咲き出した。大輪の花は、エネルギーがありすぎるので、せいぜいこの程度の開花状態が好ましく思われる。
花弁数が多い「ピエール・ド・ロンサール」は、前の雨で大半の花を駄目にしてしまったが、これは1回目のほぼ最後の花である。次の蕾が立ち上がるまでは、暫く時間がかかるだろう。
春に作ったぶどう棚の下で赤色「ヘメロカリス」(別名デイ・リリー)が、沢山つけた蕾を順次開花させている。
雪が溶けてから枯れ木の状態だった「マチルダ」が、何とか細い枝を1~2本伸ばして来てやっと昨年と同じ花を咲かせた。慌てずに新芽が出るのを気長に待って正解だった。この花を見ていると心が洗われる感じがする。
毎年最初に開花する「ロビンフッド」の2回目の蕾が開花した。これも1日限りの短命な花だが、傍の蕾が次々と咲き出すので、まあ良いかなと思っている。
「センチメンタル」が2度目の蕾を開花させた。咲き始めは白っぽい色で、時間と共に次第に赤く変化する。この花びらが散った地面の光景はどうしても好きになれないので、急いで花びらを集めて捨てる。
次は「フレンチ・レース」だ。やはり開花しきらない状態の花が美しく思われる。