薔薇の剪定の仕方は、時期によって違う。
初夏から夏の初めまでは、花殻を5枚葉の直ぐ上で切る。
その後、夏の終りまでは、花殻を摘んだ後に出た新たに伸びて来た新枝を、途中適当な長さで切って分枝させ、枝数を増やす。その結果、枝先にできる蕾の数が増えて花が多く咲くのだ。(菊の新芽も1~2回摘むと、芽数が増えて花が多く咲く)
今咲いている花は、こうすることで数多く咲かせたものだ。
現在している晩秋の剪定は、冬が近くもう新たな蕾の生育と開花を望めないため、花が咲き終わった枝を1本ずつ根元から切り、コンポスト内で早く腐食分解するように、1.5cmほどの長さに細かく切断して行く仕事をしている。
しかし、硬く太い枝は小型の剪定バサミで切るのが大変で、指に力を入れるため、右の中指に豆ができた。相当硬くて切れない枝は、長さ30cm位に短く切って燃えるごみに出そうと思っている。この作業は、霜が降りる今月末まで続く。
残してあった花の写真を、(1)に続いて載せる。
初夏から夏の初めまでは、花殻を5枚葉の直ぐ上で切る。
その後、夏の終りまでは、花殻を摘んだ後に出た新たに伸びて来た新枝を、途中適当な長さで切って分枝させ、枝数を増やす。その結果、枝先にできる蕾の数が増えて花が多く咲くのだ。(菊の新芽も1~2回摘むと、芽数が増えて花が多く咲く)
今咲いている花は、こうすることで数多く咲かせたものだ。
現在している晩秋の剪定は、冬が近くもう新たな蕾の生育と開花を望めないため、花が咲き終わった枝を1本ずつ根元から切り、コンポスト内で早く腐食分解するように、1.5cmほどの長さに細かく切断して行く仕事をしている。
しかし、硬く太い枝は小型の剪定バサミで切るのが大変で、指に力を入れるため、右の中指に豆ができた。相当硬くて切れない枝は、長さ30cm位に短く切って燃えるごみに出そうと思っている。この作業は、霜が降りる今月末まで続く。
残してあった花の写真を、(1)に続いて載せる。
今秋は昨年の倍以上の薔薇の花に恵まれました。
いつの間にか薔薇育成初心者だった私が、数年経って、やっと選定のこつをつかみ掛けています。
花一輪育てるのにでも奥が深いのは、山の隠居さんの水彩画に通じる気がしています。
小生は、ただ素敵な薔薇をはじめ色々は花を
見せて戴いているだけですが………
本当にありがとうございます。
ガチャピンさんの様には変化がない生活ですが、庭仕事は春から冬の初めまで毎日しています。
お隣さんには、「まるで園芸業者のような仕事ぶりだ。」と言われていますよ。
薔薇は一つの蕾だけでも人を惹きつける魅力がある花なので、いつの間にか庭一杯に集めてしまいました。ツツジなどの木を除去する必要さえ出て来て、悩ましいです。
オーストリア旅行は魅力的でした。もう少し続きますので宜しくね…
遅くなりましたが、お帰りなさい!!
オーストリアの旅の記事、楽しく読ませていただいてます。
お庭の花々も、今を盛りに咲き誇っていますね…
薔薇の花はいいですね~種類ごとにいろいろな表情があって、素敵ですね。
好きな薔薇ですが、季節により色や香りに違いがあるんですね…知りませんでした。さすが毎日端正込めて手入れされていればこそですね。
冬前の剪定作業も大変そうですね。また、来年の美しい花々を楽しみにしてますので、お身体に気をつけて作業されてくださいませね。