《ローマの力を今に語る数々の壮大な遺跡》(2)
(2)世界遺産「ドゥガ」のローマ遺跡
「ドゥガ」の遺跡はチュニスの西南西100kmの内陸にあって、19世紀の末に発掘された新しい遺跡だ。4世紀に最も繁栄し、少なくとも1万人の人がそこで暮らしていたという。アフリカ最大のローマ遺跡だとして1997年に世界遺産に指定された。
①「円形劇場」
紀元168年に造られた観客席19段、高さ15m、3500人が収容できる大きさで、保存状態も良く、今でも野外劇場として使われている。
②「風の広場」と「キャピタル」「風の広場」は円形劇場から少し離れた場所にあった。「キャピタル」はジュピター、ジュノー、ミネルバの三神を祭った8mの高さの神殿で、当時はとりわけ壮大な建造物だったのだと思った。
③ローマ人の「住宅」やローマ時代の「売春宿」跡住宅の大きさで貧富の差が見て取れた。
丘の最も低い位置に小さい個室が並んだ売春宿があり、少し離れたところに男女共用で10人程が並んで腰掛けて使ったという水洗トイレがあった。
④浴場跡他
巨大な公衆浴場が残っていたが、冬場に営業したらしい。蒸気をパイプで通す蒸し風呂だったようで、粘土で造ったパイプがあった。
ローマ帝国は、支配地域になったカルタゴにも住民の憩いの場である公衆浴場と娯楽の場である闘技場を造ったのである。それは政治から目を反らさせるローマ帝国の基本政策であった。
最新の画像[もっと見る]
- 2025年新年を迎えて 5日前
- 今年も届いたお餅 2週間前
- 娘から歳暮が届く 4週間前
- 娘から歳暮が届く 4週間前
- 娘から歳暮が届く 4週間前
- 初めて雪かき 4週間前
- 早くも「カレンダー」を来年のものに 1ヶ月前
- ベッドサイドテーブルを組み立てる 1ヶ月前
- 11月の庭仕事(11)冬囲いほぼ完了・挿し芽が開花 1ヶ月前
- 11月の庭仕事(11)冬囲いほぼ完了・挿し芽が開花 1ヶ月前
チュニジア、、ほとんど知らない国でしたが、こんな素晴らしいローマ帝国の遺跡がたくさんあるところとは知りませんでした。
紀元168年に造られた円形劇場、凄いですよね!保存状態も良く圧倒されました。石造建築の良さですね。でも、どうしてこんな田舎に多様な娯楽施設を造ったのか不思議でした。
ナベショーさん、お早うございます♪
昨年一連の「アラブの春」の引き金をした国として興味がありましたが、かっては地中海の覇権を争い、交易で発展した国でした。ローマに支配されてからの巨大遺跡が沢山残っていましたよ。
地図、有難う御座います!
よりイメージがしやすくなって嬉しいです!
映画「テルマエロマエ」はローマの大浴場が舞台だったのですが、映画の中で大浴場の持つ役割が語られていたのですが、今回のsonataさんのレポートで「ホントだったんだ」と。庶民に直結した遺跡って興味深いですね。
やはり地図は大切ですね。コメント有難う。
何故かローマが造るものはみんな大規模だから、労力確保は大変だったと思います。
でも鉄筋をほとんど使わずに遠くから石を切り出し運んで建てた設計と建造の技術は大したものですね。
ツアーの人達、映画の話をしていましたよ。