一昨日の朝は12度しかなくて本当に寒かった。昨日、今日も14度程度で8月だとは思えない気温が続いている。
庭の花も次々と主役が交代している。
①は「ユーホルビア」。一昨年蒔いた花の種がこぼれて、毎年この時期に咲いてくれる。といっても、中央の小さなのが花みたいだ。背丈が60cmもあるので邪魔だが、この色合いは捨てがたい。
②は、ようやく咲き始めた「蝦夷菊」だ。去年春に種を蒔き、秋に色々な色の花が咲いたが、私の好きな白色とピンク色の種だけ取って置いたのを春に蒔いたのである。
③は「ガウラ」。一度切り戻したら、株が大きくなって、また沢山咲いてきた。一つ一つの花の形が何とも素敵である。
① ②
③
また昨日は、近くの町で収穫祭があったので行ってみた。100円で「人参の詰め放題」をしていたので挑戦した。
14cm×20cmの小さなビニール袋を渡された。人参は今の時期のまだ大きさが中くらいの物だった。
初めに数本逆さにして入れる。できたその透間に次は人参を立てて差し込むように入れていくのだ。
帰ってから数えたら、何と23本もあって驚いた。しばらくの間、大いに活用したい。
最新の画像[もっと見る]
-
ダイニングの「シーリングライト」を取り替える 4日前
-
ズボン5本の裾を短く直して届けた。 5日前
-
初めて和服のリフォームに取り組む 6日前
-
風呂敷から買い物袋を作る 2週間前
-
2025年新年を迎えて 2ヶ月前
-
今年も届いたお餅 2ヶ月前
-
娘から歳暮が届く 2ヶ月前
-
娘から歳暮が届く 2ヶ月前
-
娘から歳暮が届く 2ヶ月前
-
初めて雪かき 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます