例年の北海道は、お盆が済むと秋風が吹き出すのだが、今年は9月に入ってからも珍しく気温の高い日が続いている。
庭の花木が、また新しい花をつけ出した。
①昨年秋に植えた薄紫色のつる薔薇(名前を失くし、分からない)が、初めて花を咲かせた。イメージしていた色よりも薄いので、来年大きな木になったら他の花を引き立ててくれそうだ。
②7月に安く買って来て植えたつる薔薇「カナゲン」が5日前から花を咲かせ出した。オレンジ色と思っていたが、寧ろ赤に近く気に入った。来年育ったら、庭が明るくなりそうだ。
③どこにでもあるぽんぽんダリア。去年の球根を冬の間、床下で保存して育てたものだ。
① ②
③
④満開の松葉ぼたん。実は4月11日に室内のプランターに種蒔きして育てたものだ。初めての花だが、成功したので玄関横に列植している。
⑤ムクゲの花。まだ木は70cm位しかないが、次々と目立つ花が咲き、楽しい。その内、スタンダード型にしたいと思っている。
⑥ムクゲの花。ちょっと心が沈む色なので、目立たない所に植えてある。
④ ⑤
⑥
最新の画像[もっと見る]
-
ダイニングの「シーリングライト」を取り替える 4日前
-
ズボン5本の裾を短く直して届けた。 5日前
-
初めて和服のリフォームに取り組む 6日前
-
風呂敷から買い物袋を作る 2週間前
-
2025年新年を迎えて 2ヶ月前
-
今年も届いたお餅 2ヶ月前
-
娘から歳暮が届く 2ヶ月前
-
娘から歳暮が届く 2ヶ月前
-
娘から歳暮が届く 2ヶ月前
-
初めて雪かき 2ヶ月前
100坪の敷地に大きい家と3台の駐車スペース、物置を作ったので、庭は少しになりました。その2/5がキッチンガーデン(少し気取りました)、3/5に花を植えたので、木は高木になるのは避け、ツツジ10本位、梅、桃、姫りんご、紅葉、木蓮、石楠花が1本ずつ、ムクゲ3本程度です。毎年大きくしないよう剪定したいと思っています。
友人の実家の庭では、50年位経った大木数本を切り倒しました。3mにもなった生垣の松も半分の高さにしました。切った木や枝は畑に積んで有ります。
pioneさんは2軒分の庭の管理で大変だとお察しします。