最新の画像[もっと見る]
-
娘から歳暮が届く 6日前
-
娘から歳暮が届く 6日前
-
娘から歳暮が届く 6日前
-
初めて雪かき 1週間前
-
早くも「カレンダー」を来年のものに 2週間前
-
ベッドサイドテーブルを組み立てる 3週間前
-
11月の庭仕事(11)冬囲いほぼ完了・挿し芽が開花 3週間前
-
11月の庭仕事(11)冬囲いほぼ完了・挿し芽が開花 3週間前
-
11月の庭仕事(10)剪定枝の束をやっとゴミ回収へ出す 3週間前
-
11月の庭仕事(10)剪定枝の束をやっとゴミ回収へ出す 3週間前
やはり薔薇の開花時期も一緒でしたね~
一斉に開花ですね。種類も沢山で、花も葉も元気一杯ですね~
ほどほどにする事って難しいですが、お互い健康が第一ですね。ご自愛くださいね。
今日から7月ですね。先日の雹の被害は、そちらでは大丈夫でしたか。本当に気象が変ですね。
当地の今年の花の開花は1週間程早いですが、アンジェラさんの庭はいかがですか?やはりそちらも早めですか?
毎日することが沢山です。
今朝は6時に農園に出かけて、草取りをして来ました。蕪が育っていて、収穫した半分はお隣に、残りを頂いたズッキーニと共に塩づけにしたところです。
いや~、今日の伊豆は、暑いです。
バラが咲き乱れておりますね。
何処からともなく、香りも漂ってくるような姿に、今年も感動です。
バラの香水というのは、花びらから作るのでしょうか・・・
今日は当地も25度程度になっていて、先程買い物に出ましたが暑いです。でも、伊豆は30度?でしょうか。
それで今朝は早朝5時半から庭仕事をし、農園にも行って来ましたよ。
野菜はぐんぐん育っていますね。勿論雑草も…
腰が痛み出したので、早々に引き上げて来ました。
ブルガリアのバラの谷で見たのは、朝露が残っている早朝に花びらを摘んでしまうのです。だから昼に行っても余り花が咲いていないんです。
大量の花びらを蒸留してほんの僅かな香水ができる様ですよ。香りが強いダマスクス系のバラが大半でした。