暇なのでリンゴジャムを作ることにした。
昨日買った「姫神」りんごは、木から取ってきてくれたので新鮮だし、はっきりした酸味があるりんごなのでジャムに向く筈だ。今日はレモンもレモン汁も無いけれど、試して見る事にした。
①姫神りんごを3個使うことにして、重さを計ったら正味900gあった。二つに切ってみたら、蜜入りだった。
②皮を剥いて芯を除き、適当に切って薄い塩水にさっと浸けた。
③水を切って計量したら正味730gだった。歩留まりは81%だった。
① ③
④砂糖(白砂糖に三温糖が混ぜてある)を250g計量した。手作りジャムは防腐剤を入れないので、一般的に砂糖を50%程度にするが、甘すぎるのは嫌なので今日は34.2%にした。
⑤ほうろうの鍋に水400ccとりんごを入れて火にかけた。5~6分後に砂糖の半量を加えて中火で煮た。途中、竹べらで大きいりんごを突くようにした。しばらく煮てから残りの砂糖を入れた。今日は水分が多めだったので、良い濃度になるまで25分かかった。
⑥最後にシナモンパウダーを二振りして隠し風味を付けた。
⑦火を止めてあら熱が取れてから計量したら、920gのジャムができていた。最初のりんごの1.26倍の量だった。
⑧殺菌した空き瓶に詰めて完成!!
下準備から瓶詰めまで40分でたっぷりの量のジャムができた。明日からトーストにリンゴジャムをたっぷりつけて食べよう。 (*^_^*)
④ ⑤ ⑦
⑧
最新の画像[もっと見る]
- 2025年新年を迎えて 1ヶ月前
- 今年も届いたお餅 2ヶ月前
- 娘から歳暮が届く 2ヶ月前
- 娘から歳暮が届く 2ヶ月前
- 娘から歳暮が届く 2ヶ月前
- 初めて雪かき 2ヶ月前
- 早くも「カレンダー」を来年のものに 2ヶ月前
- ベッドサイドテーブルを組み立てる 2ヶ月前
- 11月の庭仕事(11)冬囲いほぼ完了・挿し芽が開花 2ヶ月前
- 11月の庭仕事(11)冬囲いほぼ完了・挿し芽が開花 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます