うーん。この京都のメンバー素晴らしい。
Audio Safari
桜井まみ:ヴォーカル、kalimba
吉賀大介:programming,guitar
川本真太郎:drums
鐘のような音が聞こえたり、エレクロニカなんだけど、どこかrei harakamiっぽさも。
ヴォーカルの女性(桜井まみ)の声も素敵です。
こちらで試聴
1 車輪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/a489a79d47d327e05a00753d15e42a9d.jpg)
少しrei harakamiっぽさ、矢野顕子っぽさを感じました。
2 泡に響く
イントロのギターがexposions in the skyのhow strange,innocenceを彷彿とさせる気色の良い曲。ああ、この曲良い感じです。
3 ほころび
細野さんのトリビュートでも使われていたようなイントロの音。
「閉じていることに慣れてないで さぁ といてしまいましょうよ
離してしまいましょうよ 放してしまいましょうよ」という歌詞は「ほころびは解けた」という前向きなもの。この曲はジーンと来ました。
4 Transpose To October Sun
インスト。どこか高木正勝っぽさも感じます。ギターの音がメインかな。
5 十数えて
微妙な心の距離感を感じる歌。ギターが秒針の音にも感じたりします。
6 Fall
リズムはrei harakamiっぽいかな。うーん。一度聴いた範囲では何とも言えません。
7 波の模様
こもったような音にギターの音。この入り方 好きです。
ちょっと教授っぽいかな・・・
8 南の庭
鳥の囀りで始まります。木琴の高音のような音に囁き声
エレファント・カシマシのような歌詞(笑)
今日も どこかで ゆらゆらと♪
ついに買いました。4曲目以外は全て歌詞があり、囁き気味の歌。途中でテンポが変わったりします。もう少し音に厚みがあればなーと思ったりもしましたが、買って良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
Audio Safari
桜井まみ:ヴォーカル、kalimba
吉賀大介:programming,guitar
川本真太郎:drums
鐘のような音が聞こえたり、エレクロニカなんだけど、どこかrei harakamiっぽさも。
ヴォーカルの女性(桜井まみ)の声も素敵です。
こちらで試聴
1 車輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/a489a79d47d327e05a00753d15e42a9d.jpg)
少しrei harakamiっぽさ、矢野顕子っぽさを感じました。
2 泡に響く
イントロのギターがexposions in the skyのhow strange,innocenceを彷彿とさせる気色の良い曲。ああ、この曲良い感じです。
3 ほころび
細野さんのトリビュートでも使われていたようなイントロの音。
「閉じていることに慣れてないで さぁ といてしまいましょうよ
離してしまいましょうよ 放してしまいましょうよ」という歌詞は「ほころびは解けた」という前向きなもの。この曲はジーンと来ました。
4 Transpose To October Sun
インスト。どこか高木正勝っぽさも感じます。ギターの音がメインかな。
5 十数えて
微妙な心の距離感を感じる歌。ギターが秒針の音にも感じたりします。
6 Fall
リズムはrei harakamiっぽいかな。うーん。一度聴いた範囲では何とも言えません。
7 波の模様
こもったような音にギターの音。この入り方 好きです。
ちょっと教授っぽいかな・・・
8 南の庭
鳥の囀りで始まります。木琴の高音のような音に囁き声
エレファント・カシマシのような歌詞(笑)
今日も どこかで ゆらゆらと♪
ついに買いました。4曲目以外は全て歌詞があり、囁き気味の歌。途中でテンポが変わったりします。もう少し音に厚みがあればなーと思ったりもしましたが、買って良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)