存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

LIFE 夢のカタチ ザイラー夫妻

2010-07-03 10:07:53 | TV番組
エルンスト・ザイラー(76)、和子・ザイラー 夫妻
オーストリア留学中に師匠のエルンストさんとピアノ・デュオを始め、二年後に結婚

京都市内に自宅もお持ちのようだが、
京都府日吉町胡麻を拠点に音楽活動を続ける。里山の自然に囲まれ、
全国の友人・ファンの人々と一緒に農作業をしたりする様子も。
胡麻のかやぶき屋根の自宅のそばに、 かやぶきの廃寺を移築して音楽堂を建てた。

そこでのライブ
手づくりが好きということで、ライブの途中には和子さん手づくりのケーキも配られる。
最後に手づくりのおにぎりも配られる
JR胡麻駅は、このときは賑わう。
こういうのも良いですねー♪

ああ、こういう老後も生き生きして良い人生だなあとしみじみ。
それも、ピアニストとしての才能が根底にある。

テーマ曲はDEPAPEPEの「ONE」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか一気に聴きたくなって

2010-07-03 01:38:50 | 日常
既に記事にしたもの( )の日付はblogで書きました。
スリラーはいつ書いたのか不明です・・
今日主に連続しているアルバムなのですが、バッハで何度も寝ています(笑)

フラカン入門 / フラワー・カンパニーズ(2010,3,11)
スリラー / Michael Jackson
7 DUNHAM PLACE / LOCO DICE (2008,8,9)
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 / GUSTAV LEONHARDT (2008,12,28)
place to be /上原ひろみ(2009,9,7)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする