存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Please : Sondre Lerche

2015-10-14 21:24:33 | album s


元春レイディオショー 2015,9,29で紹介されていた曲に痺れて即購入

2014,9,23発売
Sondre Lerche ソンドレ・ラルケ

ソンドレ・ラルケ(Sondre Lerche、1982年9月5日 - )
ノルウェー・ベルゲン生まれのシンガーソングライター、ギタリスト。現在33歳。

Pleaseは7枚目のアルバム
大阪 南堀江のFLAKE RECORDSから発売

本人の写真、歌詞は冊子でしっかりと読みやすい。


1.Bad Law
元春レイディオショーで紹介された曲。
弾くギターに渋い歌声 リズム
ノイジーな音に激しい変則的なリズム
痺れる

2.Crickets
ギターにドラムが重なって、ゆったり始まる
コーラスが重なる。シンセ。実験的な曲という感じもする。

3.Legends
ヴォーカルのメロディーにドラム、細かくギターが刻まれていく。
一気に盛り上げるコールド・プレーを連想

4.At Times We Live Alone
ゆったりとしたドラムのリズム
寝てしまう・・・zzz

5.Sentimentalist
エレキ・ギターは際立つ気持ちを表していて、ヴォーカルは高音で爽やかだが寂しさが出ている
エンディングはエレクトロニカ的なノイズで良い感じ♪

6.Lucifer
全曲が突然終わって、ヴォーカルで突然始まる。
早口で止まり、早口で止まり。メロディアスな歌に、ドラムが刻みを入れる。
実験的な曲という感じもあるが、面白い♪

7.After the Exorcism
軽快なドラムに 抑え気味のヴォーカルのみ
エレキ・ギターが入ってファルセットで歌う

再びドラムのみからギター、ファルセット
リズムを刻む息つくような音にノイジーな音が入ってきた

8.At a Loss for Words
コーラスやファルセットで歌い、ギター、ドラム、シンセと同時に鳴らして
途切れながら、ヴォーカルのメロディーで繋いでいる
この声、誰かに似ているな・・・
ギターがいっぱい鳴って 途切れ

9.Lucky Guy
ストリングスが流れているなかで、暗い感じで歌っている。うーん・・・

10.Logging Off
ベースとシンセの音が印象的で面白い。リズムも気になる。
突然のサックス

11. Put The Camera Down (demo) (Bonus track for Japan Only)
デモらしく、ギターとヴォーカル ギターの弾き語りはゆったり




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする