存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Ornette Coleman/This Is Our Music

2016-10-03 22:35:49 | album o
Charlie Haden(Bass), Don Cherry(Trumpet), Ed Blackwell(Drums), Ornette Coleman(Alto Sax)



01. Blues Connotation (05:19)
鋭くサックスとトランペットが刺さってくる

02. Beauty Is a Rare Thing (07:14)
篳篥で演奏しても良い感じのイントロ。
全体的にゆったり

03. Kaleidoscope (06:36)
忙しなく演奏してる
ベースの響きもパーカッションもまさにジャズという曲ばかりだえど、こういう曲をたまに聴きたくなる。
決まったスタイルがあって演奏するのと即興的に演奏するのとは違うけど
これが即興だと言われても僕には、そうなんだーっと思うくらいである。

04. Embraceable You (04:56)
トランペットとサックスがハモる感じでゆったりと始まる
サックスのソロ的な感じもある
抱きしめる感じ出てるかな・・

05. Poise (04:39)
身のこなし?平静?
身のこなしのような気がする演奏
スタイリッシュに奏でる
ドラムのソロもちょっとあって

06. Humpty Dumpty (05:23)
そよりそよりと始まり
マザーグースに出てくる手足と顔が出た卵のこと?

07. Folk Tale (04:47)
逆回転演奏のような始まり
途切れさせたりするのも気になる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする