12月も半ばを迎え「しめ縄」の出荷を始めた。
「未だ気が早いのでは?」と思い勝ちだがスーパーなどでは既に特設コーナーを設けており、むしろ遅いスタート。
今年はジイチャン、バアチャンのしめ縄作りが遅れてしまったので出来上がった分ずつ出荷する形になっているが、本格的に売れ出すのはもう少し先なのでそれでも十分に間に合いそうだ。

オジサンは二週連続となったバドミントン大会に向けた「頑張り過ぎ」で先週末から体調を崩してしまった。
無理を押して参加した一昨日はシャトルに対する反応がワンテンポ遅れる感じがするぐらい酷かった。
更に欲張って「反省会」にまで参加したのがトドメを刺した。
結局、昨日のスケジュールをドタキャンする破目になって皆さんに迷惑をかけてしまった。
昨年末も一時的に体調を崩した記憶がある。
「頑健な肉体」を売り物にしていたが、次第に「老衰しつつある」ことだけは間違いないようだ。
「体力勝負」の百姓が健康を害していたのでは仕事にならないので、これまで以上に「健康管理に注意せねば」と反省させられた。
(昨年末も同様のコメントだったような気もするが・・・・)
「未だ気が早いのでは?」と思い勝ちだがスーパーなどでは既に特設コーナーを設けており、むしろ遅いスタート。
今年はジイチャン、バアチャンのしめ縄作りが遅れてしまったので出来上がった分ずつ出荷する形になっているが、本格的に売れ出すのはもう少し先なのでそれでも十分に間に合いそうだ。

オジサンは二週連続となったバドミントン大会に向けた「頑張り過ぎ」で先週末から体調を崩してしまった。
無理を押して参加した一昨日はシャトルに対する反応がワンテンポ遅れる感じがするぐらい酷かった。
更に欲張って「反省会」にまで参加したのがトドメを刺した。
結局、昨日のスケジュールをドタキャンする破目になって皆さんに迷惑をかけてしまった。
昨年末も一時的に体調を崩した記憶がある。
「頑健な肉体」を売り物にしていたが、次第に「老衰しつつある」ことだけは間違いないようだ。
「体力勝負」の百姓が健康を害していたのでは仕事にならないので、これまで以上に「健康管理に注意せねば」と反省させられた。
(昨年末も同様のコメントだったような気もするが・・・・)