気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

夜明けと夕闇の富士山

2006-05-07 15:40:06 | 風景写真
右は夕やみ迫る頃のシルエット富士。下方の湖畔では明かりがともっています。(画像をクリック)
撮影時刻は、17:14。

下は、夜明けの富士。朝日が真横から照らして赤富士の状態です。
撮影時刻は、6:57。・・・と、なると季節はいつごろでしょうか。(クイズ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス、最高は21輪

2006-05-07 14:06:07 | 家庭菜園と園芸
今年も咲いたクレマチス
同時開花はこの後の最高が21輪でした。(5月1日)

※ 左の欄のCategoryの中の項目をクリックすると、
その項目の記事が集中して見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶ヶ谷沼とトンボの楽園(磐田市)

2006-05-07 12:01:41 | ふるさと紹介
ジュビロ磐田の活躍で、「イワタ」と読んでくれる方が多くなったと・・・。
その磐田市には、日本一のトンボの楽園があります。桶ヶ谷沼(オケガヤヌマ)です。絶滅の危機にひんしているベッコウトンボをはじめ67種類のトンボが確認されています。
また、野鳥の楽園でもあり、市の鳥マガモやオオタカなど156種の野鳥も確認されています。画像の中央に観察台が見られます。(画像をクリック)
場所は、国道1号線から僅か300mです。

 
池にマガモが見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする