静岡茶100%のべにふうきはお茶としても飲んでよしです。
花粉症に良く効くと言われるべにふうき。これは、べにふうきに含まれるメチル化カテキンには抗アレルギー作用があると言われ、アレルギーの症状を緩和する働きがあると言われています。そしてお茶の中でも、べにふうきに多く含まれることが解ってきました。(乾物100g中1500~2500mg含有)
今日は前回(2/21)のご案内のほかスティックをあけ、淹れてみました。
画像左は、スティックを開封した、0.5gの粉末。右はそれをカップにあけ熱湯を入れました。これを底に沈んだ粉まで全部いただきます。料理に混ぜてもいいそうです。
小画像は、新製品のボトルパック。粉末を少し(0.5g)ずつ使い60回分が入っているとのお買い得品。前回のご紹介と共にご連絡先は2/21の記事の下段をご覧下さい。

粉末スティックのべにふうき (0.5g) 湯飲みに粉末をあけ、熱湯を注ぐ。
花粉症に良く効くと言われるべにふうき。これは、べにふうきに含まれるメチル化カテキンには抗アレルギー作用があると言われ、アレルギーの症状を緩和する働きがあると言われています。そしてお茶の中でも、べにふうきに多く含まれることが解ってきました。(乾物100g中1500~2500mg含有)
今日は前回(2/21)のご案内のほかスティックをあけ、淹れてみました。
画像左は、スティックを開封した、0.5gの粉末。右はそれをカップにあけ熱湯を入れました。これを底に沈んだ粉まで全部いただきます。料理に混ぜてもいいそうです。
小画像は、新製品のボトルパック。粉末を少し(0.5g)ずつ使い60回分が入っているとのお買い得品。前回のご紹介と共にご連絡先は2/21の記事の下段をご覧下さい。


粉末スティックのべにふうき (0.5g) 湯飲みに粉末をあけ、熱湯を注ぐ。