我が家で始めて咲いた洋ランシンビジウムです。
10年以上前から洋ランは時々購入しますが、次の年以降にまともな花を咲かせませんでした。肥料なのか水遣りなのか、寒さ対策なのか、その理由はわからず洋蘭は難しいものと思っておりましたので今年は2鉢も咲き感激です。
それも3年前に購入した株で、昨年(2年目)も花芽が出たようでしたが、途中でしぼんでしまいました。(3年目の浮気でしょうか!)
今年の蘭は、いつもより大事にした記憶が少し残っておりその成果とも思っています。洋ランは花期が長く3月末から咲き始めた花が今日も健在です。これが来年も咲かせれば本物ですね。頑張ります。小画像はつぼみをつけた頃の喜びの画像です。
3年目にして咲いたシンビジウム2鉢。名前は不明です。
10年以上前から洋ランは時々購入しますが、次の年以降にまともな花を咲かせませんでした。肥料なのか水遣りなのか、寒さ対策なのか、その理由はわからず洋蘭は難しいものと思っておりましたので今年は2鉢も咲き感激です。
それも3年前に購入した株で、昨年(2年目)も花芽が出たようでしたが、途中でしぼんでしまいました。(3年目の浮気でしょうか!)
今年の蘭は、いつもより大事にした記憶が少し残っておりその成果とも思っています。洋ランは花期が長く3月末から咲き始めた花が今日も健在です。これが来年も咲かせれば本物ですね。頑張ります。小画像はつぼみをつけた頃の喜びの画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/bbba341bb927dc600d850f58637680bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/ae0e03fd9f9dbd0ebad252f6a58a2688.jpg)
3年目にして咲いたシンビジウム2鉢。名前は不明です。