11/27にご案内しましたその後です。地デジ電波の弱い掛川市遊家・家代区内に建設中の電波送信の鉄塔が最上部までできました。約25mです。でも、鉄塔部分に受信設備や、電気設備ができていないので、電波の送信はもう少し先。11月15日ごろではないかと言っていました。
出力が0.05kwと小さいので、鉄塔が見えるところで5kmぐらいの範囲のところで受信できるようです。
早い完成が待たれるところです。
小画像は、市道を挟んだ遠方からも山上中央に鉄塔が確認できます。
下画像左は、畑の中で青空に浮かぶ鉄塔、中が、鉄塔先端の電波発信設備。右は、中央のコンクリート基礎(まだ道具がいっぱいです)部分に電気設備ができて完成です。
茶畑に鉄塔がそびえます。 電波発信部分。 手前の基礎に電気設備ができます。
※ 〈追加情報〉
11/5 新しい情報が入りました。家代中継局の試験電波は、11月17日に発射。本放送〈運用開始〉は、12月20日に決まったようです。当初計画より50日ほど遅れたことになります。
出力が0.05kwと小さいので、鉄塔が見えるところで5kmぐらいの範囲のところで受信できるようです。
早い完成が待たれるところです。
小画像は、市道を挟んだ遠方からも山上中央に鉄塔が確認できます。
下画像左は、畑の中で青空に浮かぶ鉄塔、中が、鉄塔先端の電波発信設備。右は、中央のコンクリート基礎(まだ道具がいっぱいです)部分に電気設備ができて完成です。



茶畑に鉄塔がそびえます。 電波発信部分。 手前の基礎に電気設備ができます。
※ 〈追加情報〉
11/5 新しい情報が入りました。家代中継局の試験電波は、11月17日に発射。本放送〈運用開始〉は、12月20日に決まったようです。当初計画より50日ほど遅れたことになります。