8月に JP日本郵便(株)から 発行された新郵便切手をコレクターとしてご紹介します。
8月発行の郵便切手は全部で3件、全50種でした。
① 8月3日発行、美術の世界シリーズ第4集切手(63円と84円各10種)
8月発行の郵便切手は全部で3件、全50種でした。
① 8月3日発行、美術の世界シリーズ第4集切手(63円と84円各10種)
第4集は、黄色と黄金をテーマに日本古来からの絵画・工芸品とヨーロッパ絵画から取り入れられています。

63円切手10種。 デザイン浜松図屏風、春日山蒔絵硯箱他。

84円切手10種。デザインは「径」小倉遊亀、黄金の騎士など。
② 8月10日発行、世界遺産シリーズ第14集切手(84円10種)
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」

題材は、同地域に生息する、ヤンバルクイナやアマミノクロウサギをはじめ世界でもここでしか見られない固有種が描かれています。
③ 8月17日発行、世界遺産シリーズ第15集切手(84円10種)
「北海道・北東北の縄文遺跡群」

題材は、同地域で発掘された、土器、土偶、石器などが描かれています。
④ 8月24日発行、秋のグリーティング切手 (63円と84円各5種、各2枚10枚シート)


左: 63円切手、イチョウ、コスモス、菊など5種10枚シート。
右: 84円切手、モミジ、山ブドウ、マリーゴールドなど5種10枚シート。
※ 発行数が多く、コレクターとしても金銭的に追いついていけません。
選択して収集しています。