一昨日のことです。梅雨本番となったのか、霧雨のような細かな雨が続いていました。午後のこと、外へ出てみると周辺の花に蝶々がたくさん飛び交っていました。こんなにいるならとカメラを抱えしばらく追いかけ(見守り)ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/90052abcccb25435c62b5b7ee56bd007.jpg)
百日草にはモンキアゲハが蜜を吸いに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/1fe55c265b3871bbd3fb70c4d8beaf86.jpg)
ヒメアカタテハも負けじと寄って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/ee47ea6eaebbed4ba2ff0df17935e882.jpg)
キバナコスモスの蜜を吸うモンキチョウのオスとメス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/5273396858c85ebf08a6d8559f8632a4.jpg)
モンシロチョウも近くにいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/12a30ae09a320ca0235869f0a949cad5.jpg)
こちらはツマグロヒョウモンのオスとメスです。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d3/09ed62138935fda453f0224a8f66b11e.jpg)
その2匹は一つの花に寄り添うこともありました。(裏面の文様が良くわかります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/56c56d29356b1a0ce8f11bc75092c06e.jpg)
小雨の中。空中ランデブーをしばらく続けているのはアゲハチョウの雌雄。
どこかに止まるかと、しばらく見ていましたが、だんだんと遠くへ。
1時間ぐらいで多くの蝶は雨やどりか? 見えなくなりました。
※上の見出し画像は、霧雨の中でも飛び交う蝶たち。