![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/b369cc3cff95f57fa65b1534246c3019.jpg)
漬け物用や香辛料に使うタカノツメ(鷹の爪)です。
今年は、順調に育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/ec0a3c42fc7bf96caf21e3fe5ab101b7.jpg)
昨年残った種を春先にまき、育てあがたところ、十数株が順調に育ちました。
(たくさん育ったので我が家で使う分以外はご近所へお裾分け)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/ea169d59b96dec0123bf4229c86c1428.jpg)
一株に近づいて見るとと、かたまって真っ赤に色付いていました。
そして一部を収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/1f0bf44b7eda715b3ec1434dd408de1d.jpg)
まず、三枝ほどを切り取り、少し葉を落とし天然乾燥(陰干し)向けに吊るしました(左)。3週間ほどで大分乾燥してきましたが、もう一月くらい乾燥すると長持ちします(右)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/d3d3300d1d1828654fe2e40b45d5684b.jpg)
乾燥が終わったら、ガラス瓶に入れて保存すると1年間使えます。
白菜漬けなどの香辛料に、その他調味料に、役に立ってくれると思います。
※ 上の見出し画像は、収穫から2週間ほどした真っ赤なタカノツメです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます