![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/1e93a10e1d8ff91e33d5706a23b53299.jpg)
恒例の「ひかりのオブジェ展」です。
その後の編集ができましたので2回目をご紹介します。No.11~21までの10作品です。
展示会場はJR掛川駅前通りの左右の歩道です。
各作品の左が日中の作品で右が夜間のライト点灯時の作品の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/7139b06df664daf61a606d902116d221.jpg)
エントリー№11.作品名「きれいな清水にしよう」、作者:県立清水特別支援学校中学部編工芸班。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/5c54427ec5132e9fa28ab30385304abf.jpg)
エントリー№12.作品名「アサギマダラ 城東からの旅立」、」作者:城東中学3年生。 ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2a/d69ce8c51d6f4b3a4a34fbb80780413c.jpg)
エントリー№13.作品名「平成レトロ」、作者・ビジユッズ〔掛川市立西中美術部〕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/31eda5138cc07c8fc958ab497f768c44.jpg)
エントリー№14.作品名「光の中のバラ」、作者:伊藤衣吹(掛川市立第一小)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/98bd2d88bc495474ebdd05d3a9da9d18.jpg)
エントリー№15.作品名「夢の宇宙」、作者:川根本町立中川根第一小5年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/c99c1ceadc8f4528f92e5a7aea5f04d7.jpg)
エントリー№16.作品名「Cubes」、作者:福島創(東京学芸大)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/080b1d3d399937c45215acc08c566aba.jpg)
エントリー№17.作品名「Paz~平和~」、作者・掛川西高美術部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/3c1c360479381da25dfa603f402371df.jpg)
エントリー№18.作品名「にこにこのうみ」、作者:県立清水特別支援学校中学部紙すき班。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/7a749b0e8a2676b8991d41fb49ea195e.jpg)
エントリー№19.作品名「平和 PEACE MNP」、作者:掛川市立中小学校特別支援学級たんぽぽ組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a2/f1dce4801bae22949747f2de3e3c9a3e.jpg)
エントリー№21.作品名「ぼくらのタージ・マハル」、作者:竹下昴汰、宮田隆貴、大野誠也(県立掛川工業高校電子機械科)。
※ №20は、撮影時作品展示がありませんでした。
今回のご紹介はここまでとなります。
各作品のライト点灯は点滅や色変化がありますのでその様子はぜひ現地に赴いてご覧ください。
編集ができ次第続きの作品をご紹介予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます