我が家の菊の2回目です。
今日の菊のうち、下画像左は、昨年育てた「国華福徳」というピンク系の大綸です。昨年の3本仕立てをそのまま活用し、伸びた枝それぞれをさらに3本にしてその枝に1輪として麻ひもで丸めておいたらこの写真のようになりました。大綸系の花ですので、にぎやかになりました。
右は花壇に昨年植えた菊のうち、芽が出てきた菊を伸ばしてみました。花が大きくなるまで種類を覚えていなかったので、寄せ植えのようになりました。来年は名札を付けておいでもっとしっかり管理してみたいです。
小画像は、今年の鉢植え。これはしっかり管理したつもりですが、アブラムシや芋虫がいっぱい発生しましたが、何とか見れるようになりました。

昨年の3本をさらに3本に。 昨年の花が今年も咲きました。
今日の菊のうち、下画像左は、昨年育てた「国華福徳」というピンク系の大綸です。昨年の3本仕立てをそのまま活用し、伸びた枝それぞれをさらに3本にしてその枝に1輪として麻ひもで丸めておいたらこの写真のようになりました。大綸系の花ですので、にぎやかになりました。
右は花壇に昨年植えた菊のうち、芽が出てきた菊を伸ばしてみました。花が大きくなるまで種類を覚えていなかったので、寄せ植えのようになりました。来年は名札を付けておいでもっとしっかり管理してみたいです。
小画像は、今年の鉢植え。これはしっかり管理したつもりですが、アブラムシや芋虫がいっぱい発生しましたが、何とか見れるようになりました。


昨年の3本をさらに3本に。 昨年の花が今年も咲きました。