教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

小中学校の教員、給食費未払い35人 東京・府中

2007年10月20日 12時00分49秒 | 受験・学校

新聞によりますと東京都府中市の市立小中学校で、教員35人が給食費を2~5カ月間支払わず、府中市教育委員会が督促状を出していたことが分かった。未納の総額は約47万9000円。督促期限を過ぎても支払わず、校長の指示でようやく納めた教員もいた。府中市は昨年度も、給食費が未納だった129人の教員に督促状を出している。  市教委によると、未払いがあったのは4月から7月の1学期分と9月分の給食費。教員は小学校で月3950円、中学校で同4300円を口座からの自動引き落としか現金の振り込みで月末に支払うことになっている。市教委が8月時点で確認したところ、35人が口座の残高不足などで2カ月以上未払いだったことが分かり、督促状を送った。うち3人はその後も未払いを続け、今月になって校長の指示などを受けてようやく払ったという。 最長の5カ月間滞納した50代の男性中学教諭は「忙しくて銀行に行く時間がなかった」などと説明。35人の中には、昨年度も督促を受けた教員がいるという。 市教委学務保健課の田中陽子課長は「PTAと学校、市教委が児童生徒の給食費の未納対策に取り組むなか、教員の未納は残念。保護者に対して申し訳ない」と話している。 小・中学校の先生が、給食費未納では払わない保護者が増えて困ると思います。先生が支払っていないのだから逆手に取る保護者が出たら困ります。校務で忙しい先生の為にも支払い方法と制度も考え直して下さい。本当は、全国的な教員の給食費の未納調査が必要なのかも分かりませんね。実体が分かりませんから。この頃公共機関などの不祥事が相次いで頻発する中、憤りから保険料や給食費を払わない保護者もいますが行き過ぎで、単なる責任転嫁です。学校をサービス産業と勘違いしては困ります。先生も保護者も「給食費未払い問題」を考え襟を正して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする