『 石川県能登町の県立高校で、同級生の男子生徒の頭をバットで殴り、重傷を負わせたとして、県警能登署は1日夜、殺人未遂などの疑いで、輪島市に住む同校1年の少年(15)を逮捕した。男子生徒は頭の骨を折る重傷。意識はあり、命に別条はないという。
少年は「ブログに書き込まれた内容に腹が立ち、殺そうと思った」と供述しているという。
調べによると、少年は1日午前8時40分ごろ、同校の教室に入り、能登町に住む同級生の男子生徒(15)の右後頭部をバットで1回殴り付けた疑い。 』 時事通信
ブログに書き込む時は、相手の立場に立って、相手の心を傷つけないように書き込むことが必要です。相手の基本的人権を尊重することもブログに書き込む人のマナーでは有りませんか。ブログ上では、相手の顔が見えないから何を書き込んでも良いというものでは有りません。まして同級生何ですから、なぜお互いに話し合わないのでしょうか。高校生何ですから、高等学校の中で、バットで同級生の頭を殴らなくても済む問題です。プログの書き込みの発端から校内暴力事件起こしてしまいました。どうして同級生は皆友達と言う気持ちにならないのでしょうか。同級生を殺そうと思ったと言っていますが。この頃子供達は、親でも兄弟でも、友達でも殺そうと思ったと言います。小さい時からの家庭での言葉躾けが出来ていないのでは有りませんか。使ってはいけない言葉や言ってはいけない言葉遣いを親は教えるべきです。子供達が、簡単に殺すというのには人間の生命の大切さが分かってい無いのではないかと思います。咲いている花をひきちぎったり、小学校で飼われている動物を殺したり、自然界に生きる渡り鳥を殴り殺したりする事にも良く現れていると思います。高校生にもなって、暴力に訴えなければ自分の主張や意見が言えない様では思慮分別が無く困ります。
URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181
プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928
日本プログ村 http://www.blogmura.com/profile/232300.html
人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU