教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

嫌われ者返上ですわ 大阪の町工場、竹をエコ給食食器に

2010年03月04日 14時19分16秒 | 受験・学校

2010年3月3日

写真竹の食器が使われている光友小。「残さず食べました」=福岡県八女市立花町、金子淳撮影写真竹から作った食器が使われる光友小=福岡県八女市立花町、金子淳撮影

 『軽い、割れない、熱くならない。三拍子そろった給食用食器を、大阪市平野区の町工場が開発した。一見プラスチックのようだが、実は竹を原材料に使う「エコ食器」。学校給食用にと全国の自治体などから注目されている。繁殖力が強く「嫌われ者」の放置竹林を、無限の資源ととらえた発想から生み出された。 午後0時半。福岡県八女(やめ)市立光友(みつとも)小学校の2年生のクラスで、給食係の男子児童が22人分の茶わんを1人で運んでいた。以前なら運ぶのは2人がかり。田中素直(すなお)君(8)は「前のは落としてよく割れたけど、今のは軽くて丈夫」。女子児童は「ご飯もくっつきにくくなった」。乳白色の食器が何でできているかを尋ねると、「竹!」と元気な声が返ってきた。  昨年1月以降、八女市の8小中学校で約千人の児童・生徒らがこの食器を利用している。同市によると、以前の磁器製の茶わんの重さは200グラムだが、今は80グラム。熱も伝わりにくく、熱いものを入れても持ちやすい。また、製造から焼却までの二酸化炭素排出量は、プラスチック製より約70%少ないという。  開発したのは大阪市平野区の岩本金属製作所。創業以来60年、アルミ製給食用食器を主に手がけてきたが、約15年前に岩本和倫(かずのり)社長(59)が竹の利用を思いついた。  竹は繁殖力が強く、水平に根を広げて森林の生成を妨げる。すると土壌がやせ、保水力低下から土砂崩れを引き起こすおそれもある。放置竹林が全国で問題になっていることをシンポジウムで知った岩本社長は「竹はドラえもんのポケットから出てくるみたいに無限の資源」と考え、1996年ごろに開発を始めた。  竹を粉末化し、最初は石油を加工した樹脂を混ぜた。より自然な素材を求め、トウモロコシを加工した樹脂を試した。混ぜ合わせる割合を変えたり、十分な強度が保てるよう工夫したりしているうちに8年ほどかかった。  岩本社長は06年、福岡県の旧立花町(八女市に合併)に「竹繊維を安定供給できませんか」と持ちかけた。同町は面積の15%にあたる約13平方キロを竹林が占め、うち3分の2が放置され荒れ放題になっていた。町は竹繊維の供給を承諾し、竹食器を学校現場でモニター使用することになった。立花町の食器はすぐ評判となり、今年4月からは東京都立の新設中学4校や福岡市の私立学校で導入されることが決まっている。  岩本社長は「食育に生かしてもらえればうれしい」。課題はコスト面で若干割高なことだが、大量生産ができれば価格を下げることは可能という。いずれは歯ブラシや玩具にも使えるように「口に入れても安全な素材」とメーカーにアピールしたいという。  元小学校教諭で給食育研究家の吉原ひろこさんは「給食用食器には持ち方や並べ方といった日本の食文化を学ぶ教材としての役割がある。竹食器は、二酸化炭素排出量も削減できるということを手のひらから考えさせることにも意義がある」と話している。』 アサヒコム

日本人昔から、木や竹を食器として使って来たので御先祖様の智恵を生かさないのはもったいないと思います。木や竹は、熱を加えても素材の現力が解けて流れることは有りません。竹の器や箸も使われているところも有ると思います。青竹にお酒を入れて癌封じ有名な奈良大安寺の行事も有ります。竹の成分は体には良いと言われいますね。身近に自然に育っている天然のものをもつと食器やお箸として、日常生活に使うことが大切ではないでしょうか。昔から使われているものは、人間の体には優しく、有害で無いと思います。竹の産地の地方の学校給食には、竹製の箸や食器類や竹製のしゃもじがあっても良いのではないでしょうか。地産地消は、食材だけではなく給食用の食器やお箸、しゃもじも竹製にすれば、焼却しても有害ガスや二酸化炭素による大気汚染に繋がらないのではないでしょうか。天然素材の温もりや使いやすさや親しさも再考するべきではないでしょうか。プラッスチック製品の廃棄物や熱によりホルマリンが解ける危険性も有ります。既存のプラッスチック製品の再利用も考えることが日本の自然環境保護にエコ運動にも通じると思います。学校給食にも竹の産地では、学校行事として竹の子堀の体験や竹の子料理を給食に出して、季節の食育教育の実践をして欲しいと思います。身近な自然から学ぶことが、学校の環境保護教育の姿ですし、地域の歴史を身を持つて体験出来、学べるのではないでしょうか。歴史離れや教科書を作るより学校の置かれている身近なところから、生きた教材を探すのが歴史教育の原点と思います。軽い、割れない、熱くならない。三拍子そろった竹ととうもろこしを原料にした給食用食器、安全なので全国の小・中学校から注文が増えれば、安く製造出来るのではないでしょうか。竹を原料にした学校給食用のエコ食器、日本の産業を支えている中小企業、大阪市内の町工場から発明された安全な食器です。日本の剣道で使われている竹刀は、日本製の竹は、先が折れず安全と言われています。 環境屋困難に負けずに竹のように着実に日本の子供達も天に向かってすくすく伸びて欲しいと思います。自然に育っている天然素材を日本人は昔から活用して来た先人の教えと智恵を見直すべきではないでしょうか。四季を通じて食べられて来た日本の伝統料理は、癌と防ぎ伝統ある食材屋野菜は生活習慣病になせら無い働きが有ると言われています。舶来、はくらい信奉主義に囚われず日本伝統文化に長年培われた健康に良い伝統料理や和菓子、伝統食材で心身とも生活習慣病にならない健康体になり、気力に基づいた自信と誇りを持った日本人に変身して欲しいと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<万引き>徳島商サッカー部員十数人 サッカーシューズなど

2010年03月04日 13時00分50秒 | 受験・学校
 『全国高校サッカー選手権大会38回出場の強豪・徳島県立徳島商業高校(徳島市)サッカー部の部員十数人が07~10年にスポーツ用品店など40店から、サッカーシューズやウエアなど約120点(約55万円相当)を万引きしていたと同校が3日、発表した。 宮崎忠司校長や河野博幸監督によると10年1月、1年生部員2人が徳島市の量販店で整髪料など8点(約1万円分)を盗み、徳島東署に補導された。学校側が聞き取り調査したところ、他の十数人の万引きも判明した。 現在、保護者や部員が各店舗に謝罪し被害弁償を進めている。サッカー部は3日から活動を停止。4月入部の1年生だけで再開し、新2、3年生の復帰は生活態度などから判断するという。また、県教委に指定された10年度の「スポーツ強化指定校」は辞退する。 』3月3日21時40分配信 毎日新聞
この頃高等学校の運動部の不祥事が、全国的に多過ぎると思います。
世界同時不況の影響を受け、心が荒んでいる今の世の中にも問題があるのでしょうか。
最近スボーツをする高校生にスポーツマンシップが忘れられているのではないでしょうか。
スポーツを通じて人間形成を目指すことが大切です。
スポーツが、上手くて技術があれば良いと言う問題では有りません。
サッカーの精神『取り巻くすべての人や物を「大切に思うこと」』を監督も部員も考えて下さい。
全国高校サッカー選手権大会38回出場の強豪・徳島県立徳島商業高高等学校www.tokusho.tokushima-ec.ed.jpでもありますし、高校野球夏の甲子園大会の出場校でも有ります。伝統ある徳島商業高校の名誉と信頼を裏切らないようにして欲しいと思います。今年で創立100周年を向かえる徳島県立徳島商業高校サッカー部の部員十数人が起こした本当に残念な出来事と思います。

 『日本サッカー協会www.jfa.or.jp とJリーグwww.j-league.or.jpは14日、選手や審判員、サポーターらが互いを尊重する「リスペクトプロジェクト」を共同で推進していくことを発表した。
 サッカーを支え、取り巻くすべての人や物を「大切に思うこと」をリスペクトとは、『英語respectのカタカナ表記です。最近では、日常会話でも多く使われる言葉です。[動詞] 尊敬する|敬う|尊重する[名詞] 尊敬|敬意|尊重』ととらえ、Jリーグの試合や各種全国大会などで啓発活動を行う。
 日本協会の田嶋幸三専務理事は「この精神を全国に広めたい」と話している。』

※ リスペクトとは、フェアプレーの原点であり、ピッチ、グラウンドの人・それを支え取り巻く全ての人・ものを互いに「大切に思うこと」と捉え、 「リスペクト精神溢れるサッカーを創造するために、リスペクトプロジェクト。

 』 スポニチ [ 2009年07月14日 20:22 ]

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防大生3人を逮捕=準強姦未遂容疑-警務隊

2010年03月04日 12時20分53秒 | 受験・学校

幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)の2年生の男子学生3人が、女性に暴行しようとしたとして、準強姦未遂容疑で自衛隊の警務隊に逮捕されていたことが4日、分かった。 防衛省によると、3人は学校外で先月、女性が抵抗できないような状況で暴行しようとした疑いが持たれている。いずれも20代前半で、今月2日に逮捕された。 同省は、被害女性について「学校関係者だが、特定される恐れがあり、詳細は明らかにできない」とし、学生の処分については「事実関係を含め厳正に対処する」としている。
 同省によると、防大生が未遂も含め女性への暴行容疑で逮捕されたのは初めて。 』(2010/03/04-09:17)時事通信

防衛大學www.nda.ac.jp/index-j.htmlでは、幹部自衛官となるべき者の教育を前提にしており、防衛大学校、神奈川県横須賀市の2年生の男子学生3人が、女性に暴行しようとしたとして、準強姦未遂容疑で自衛隊の警務隊に逮捕されていたことが4日に分かったのでは防衛大學の国民の信頼と期待を裏切ることになるのではないでしょうか。『防衛大學卒業後は直ちに陸・海・空自衛官に任官、曹長幹部候補生学校(陸上・海上・航空)へ入校する。防衛医科大学校にあるような卒業後の服務義務年限やその満了前に退官した場合の学費返還義務はないので、事実関係を調査し厳正に処分しないと国民からの批判の声も出ると思います。防衛大學の本科学生は、学生生活で入学後は敷地内の学生舎での集団生活が義務付けられており、集団行動と規則正しい生活により、将来の幹部自衛官たる礼儀作法を身に付ける。「 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』防衛大學より一部引用。」 ことを目的とする教育方針にも反すると思います。最後の海軍大将井上成美氏に民間出身者だった防衛大学校の初代校長槇智雄が幹部自衛官の教育について助言を求めた際)あなた独自におやりなさい。恥ずかしい話だけれども何も知らないんだから兵隊なんてものは、兵隊というのは偏りがちな癖がある」「兵隊を作ることではない。ジェントルマンを作ることだ。そのためには教養を高めることが一番大切だ」と従来のように軍事知識に捉われない幅広い見識と知識を身につけ人材の養成が大切であることを助言したとされる。』遺言になった教えが今こそ幹部自衛官の教育に生かされるべきだと思います。防衛大學には、主に発展途上国から長期留学生を受け入れている。もちろん彼らも母国の軍人であり、帰国後は母国の軍隊の第一線で活躍することとなる。国際化時代を考えると今回のような不祥事を起こしては、日本の防衛大学の信用に関わる問題です。長期留学生を派遣したことのある国は以下の通りである。(インドネシア ヴェトナムタイ王国 大韓民国 ルーマニアモンゴルシンガポール。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』防衛大學より一部引用。 )現在の日本を取り巻く環境を考えると防衛大學の学生としての幅広い国際的視野と見識、良識あるジェントルマン、紳士としての行動が求められているのではないでしょうか。

※YouTube「最後の海軍大将 自衛隊への"遺言"」井上成美

『2008年、陸上自衛隊元幹部前川清氏が1969年(昭和44年)に井上邸を訪問しその会話を録音したテープが発見され、NHKのニュース『最後の海軍大将自衛隊への遺言』で放映された。その中では「大義名分が立たない戦に部下を殺すのは大嫌いだ、大嫌い以上にやるべきじゃない。大義名分とは何かというと独立ということ、それを脅かされた時はこれはもうどうにしてもしょうがない」「しかし戦争というモノは良いものではないから、私はね戦争は必要悪だと思う」とする自身の考えや「自衛隊は昔の陸軍・海軍という殻を抜け出して、新しい何かを作っていただきたい」「(民間出身者だった防衛大学校初代校長槇智雄が幹部自衛官の教育について助言を求めた際)あなた独自におやりなさい。恥ずかしい話だけれども何も知らないんだから兵隊なんてものは、兵隊というのは偏りがちな癖がある」「兵隊を作ることではない。ジェントルマンを作ることだ。そのためには教養を高めることが一番大切だ」と従来のように軍事知識に捉われない幅広い見識と知識を身につけ人材の養成が大切であることを助言したとされる。』出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』井上成美海軍大将の略歴より一部引用。

※海軍兵学校の教育について、防衛大学校初代校長槇智雄が、井上成美元海軍大将に訪ねた際にこう語っている。

「私は、『ジェントルマンを作るつもりで教育しました』とお答えしました。つまり、兵隊を作るんじゃないということです。丁稚教育じゃないということです。それではそのジェントルマン教育とは何かということになれば、いろいろ言えるでしょうが、一例を言ってみればイギリスのパブリック・スクールオックスフォード大学ケンブリッジ大学における紳士教育のやり方ですね。これは、それとは別の話ですが、第一次世界大戦の折、イギリスの上流階級の人々が本当に勇敢に戦いましたね。日ごろ国から優遇され、特権を受けているのだから、今こそ働かねばというわけで、これは軍人だけじゃないですね。エリート教育を受けた大半の人達がそうでしたね。私は、一次大戦後に欧州で数年生活してみて、そのことを実感として感じました。『ジェントルマンなら、戦場に行っても兵隊の上に立って戦える』ということです。ジェントルマンが持っているデューティーとかレスポンシビリティ、つまり義務感や責任感…戦いにおいて重要なのはこれですね。その上、士官として一つ大切なものは教養です。艦の操縦や大砲の射撃が上手だということも大切ですが、せんじつめれば、そういう仕事は下士官のする役割です。そういう下士官を指導するためには教養が大切で、広い教養があるかないか、それが専門的な技術を持つ下士官と違った所だと私は思っておりました。ですから、海軍兵学校は軍人の学校ではありますが、私は高等普通学を重視しました。そして文官の先生を努めて優遇し、大事にしたつもりです」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』井上成美海軍大将の略歴より一部引用。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

井上 成美
1889年12月9日 -1975年12月15日
Inoue.jpg
生誕地宮城県仙台市
死没地神奈川県横須賀市
所属政体大日本帝国
所属組織大日本帝国海軍
軍歴1906年 - 1945年
最終階級海軍大将
指揮横須賀鎮守府参謀長
海軍省軍務局長
支那方面艦隊参謀長
第三艦隊参謀長
第四艦隊司令長官
海軍次官
戦闘/作戦日中戦争
第二次世界大戦太平洋戦争
ウェーク島の戦い
珊瑚海海戦

井上 成美(いのうえ しげよし、1889年(明治22年)12月9日 - 1975年(昭和50年)12月15日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将宮城県仙台市出身。

親英米派(条約派)の米内光政山本五十六の人脈に属し、日独伊三国軍事同盟日米開戦に強硬に反対した。二・二六事件の際の処理や軍令部の独立(『軍令部令及び省部互渉規定改正案』)への反対等にも見られるように文民統制を重視し、「ラディカル・リベラリズム」を自称して几帳面、独立不羈、剛直な人柄で道理に通らないこと、曲がったことが大嫌いな人柄だったと伝えられている。「最後の海軍大将」として知られ終戦後は贖罪のため、ほとんど人前に出なかったことから、「沈黙の提督」とも呼ばれた。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白線流し、変わらぬ友情誓う 高山の斐太高校 岐阜

2010年03月04日 10時32分48秒 | 受験・学校

2010年3月3日

写真雪が残る川岸から白線流しをする卒業生たち=高山市

 『高山市三福寺町の岐阜県立斐太高校で1日、同校伝統の白線流しがあった。卒業式を終えた273人が、セーラー服のネクタイと制帽の白い線の部分を交互につなぎ合わせ、約130メートルの長さになった白線を校舎前の大八賀(おおはちが)川に流した。 戦前から続く行事。雪が残る川岸で在校生らが見守る中、別れを惜しむ卒業生は変わらぬ友情を誓い、高校生活への感謝の思いを叫びあった。卒業生代表として、山本尚宣さんが「3年間でかけがえのない仲間ができた。春からは別々の道を歩むが、一つの節目として友情を誓います」とあいさつした。 』 アサヒコム

テレビでも以前放映されていましたが。岐阜県立斐太、ひだ高校http://school.gifu-net.ed.jp/hida-hsで1日、同校伝統行事の白線流し本当にいいですね。卒業しても変わらぬ友情、いじめやいじめにより自殺をする高校生や同級生1人を暴行し大怪我をさせたりする事件が多い中、同じ高校で3年間学んだ仲間達の絆、同級生として友情が忘れられているのだと思います。学力向上と受験勉強で、競争原理を学校に持ち込むのではなく、人間形成を学校教育で目指さないと頭の良い秀才は生まれても、人の痛みや苦しみ、悲しみの分からない人間性の無い、精神的にどこかおかしい大人に成長するだけでは有りませんか。岐阜県立斐太高校の卒業生の皆さんは4月から新しい門出をお祝い申し上げます。それぞれの自分道を夢をあきらめないで希望を持つて歩んで下さい。舟木一夫さんの「高校3年生」の歌は矢印をクリックして下さい。⇒www.youtube.com/watch?v=CFjIkgV4AYoの歌・丘灯至夫作詞・遠藤実作曲、昭和38年の『1、赤い夕陽が 校舎をそめてニレの木陰に 弾む声ああ 高校三年生 ぼくら離れ離れに なろうともクラス仲間は いつまでも。3、残り少ない 日数(ひかず)を胸に夢がはばたく 遠い空
ああ 高校三年生 ぼくら道はそれぞれ 別れても越えて歌おう この歌を
にも有りますように男子生徒も女子生徒もクラス仲間の大切さと同級生としての友情を卒業後も忘れないで下さい。これからの卒業生273人の皆さん方の御健勝と御活躍を心からお祈り申し上げます。

高校三年生

www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/<wbr></wbr>shouka/koukousannensei.htmlのサイト様から引用させて頂きました。御許可無く済みませんでした。お詫び申し上げます。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする