教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

立命館大キャンパスでぼや、調理場の壁など焼く

2010年03月07日 20時26分48秒 | 受験・学校
『 7日午前7時40分頃、滋賀県草津市の立命館大びわこ・くさつキャンパスで、食堂などが入る「ユニオンスクエア」(鉄筋2階建て約6800平方メートル)の1階調理場から出火し、壁や天井など約20平方メートルを焼いた。
 けが人はなかった。 草津署などによると、当時、生協の職員2人が朝食を作っていた。ガス炊飯器を使用中に、焦げ臭いにおいがした、という。 』 最終更新:3月7日15時9分読売新聞
怪我人も出なくて良かったですが。日々使うガス炊飯器の清掃と安全点検は必要です。大学食堂のガス炊飯器は、業務用なので大きくて火力も強いと思います。換気扇や排気装置の作動確認と定期検査も実施しないといけないと思います。大学の食堂の調理場から今後小火が出ないよう、火災警報機器、消火器の定期的な点検や検査や火事が起こった場合の避難誘導法も考えるべきだと思います。大學食堂の調理場も家庭の台所も火を扱う所は大切で、奥戸さんに変わりなく、常日頃から調理場の清掃と調理器具やガス設備の安全点検と管理は怠るべきでは有りません。大學で有ろうと無かろうと火を出すべきでは有りません。火の用心、火を大切にすることが大学としてもおろそかにしてはいけないことでは有りませんか。
万が一の自然災害や火事を想定して立命館大學http://www.ritsumei.jp/index_j.html 側も定期的に学生や教職員の避難訓練も実施すべきです。立命館大學としての防災上の安全危機管理対策も立てるべきです。
食堂小火は、2月7日午前7時40分頃で立命館大学草津キャンパス 内に学生も少なくて良かったかも分かりません。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力行為、最多の6万件=中高生136人が自殺-児童生徒の問題行動・08年度調査

2010年03月07日 15時28分54秒 | 受験・学校

 『全国の小中高校が2008年度に把握した児童生徒の暴力行為は前年度比13.0%増の5万9618件で、過去最多だったことが30日、文部科学省の問題行動調査で分かった。いじめの認知件数は16.3%減の8万4648件。自殺者は14.5%減の136人で、いずれも中高生だった。 文科省児童生徒課は、暴力増加の背景を「子供の規範意識、コミュニケーション能力が低下したようだ」と分析。いじめに関しては「学校がすべて把握できているとは限らない。どの子にも起こり得るので、早期の発見、対応に努めてほしい」と注意喚起した。 調査では、各校からの届け出を教育委員会などを通じて集計。06年度から、国私立校も対象となった。 暴力行為については、同省が同年度から警察への被害届、病院の診断書がない事例まで報告を徹底するよう促しており、3年連続で増加。小学生が24.4%増の6484件、中学生が16.2%増の4万2754件、高校生が3.3%減の1万380件で低年齢化が進んだ。 このうち児童生徒間の暴力が3万2445件で過半数を占めた。教職員への暴力は8120件、ほかの人への暴力は1724件、器物損壊は1万7329件。対人暴力のうち、被害者が病院で治療を受けた件数を今回初めてまとめたところ、1万664件で25.2%だった。 いじめは特別支援学校を含めた件数。いじめ自殺が相次いで発覚し、調査範囲といじめの定義を広げた06年度は12万4898件に達したが、その後減少が続く。 自殺者のうち学校がいじめを背景に挙げた人数は3人で、6人だった06、07年度に比べ半減した。』(2009/11/30-17:14)時事通信

小学校・中学校・高等学校でいじめも暴力事件も減少していないと言うことです。自殺者は14.5%減の136人でも文部科学省が把握しいるだけの数値と思います。自殺者の136人は多いと思います。学校教育では、人格形成よりも学力の向上が大切と発言されたある地方自治体の首長さんも居られますが。生徒間の差別意識を生みいじめやいじめ自殺、学校嫌いと不登校の原因になる可能性も十分有ります。いくら学力が有っても社会的常識もモラルも無くて、精神的におかしい大人が増えたら、日本の社会は崩壊します。構造改革の矛盾でネ勝ち組、負け組みの区別が生まれ、都市部と地方の社会的格差の拡大が何ら是正されないまま、未曾有の世界恐慌の不況の津波が日本に押し寄せ経済的に困窮している家庭が多い中、大人社会の子供社会の投影で子供の心も荒び、いじめやいじめ自殺、暴力事件も現実には減少しないのではないでしょうか。就活よりも婚活よりも、いま最も難しいのは「保活」かもと言われる今日の時代です。第1希望の保育園に入れる事大変なことで勝ち組、負け組みと判断されたのでは溜まらない今日の日本のどこかおかしい状況です。保育園入園から勝ち組負け組みの区別をすること事態問題です。「アエラの「保活」勝った人負けた人 」AERA3月 1日(月) 12時10分配信 / 国内 - 社会表現は、取上げ方も行き過ぎで記事の書き方も良くないと思います。もつと教育の有る親御さんは、子供達の教育に自信を持つべきです。『東京大学副学長岡村 定矩(おかむら さだのり)理学部大學院教授が言われてたように教育の成果を個人の利益に結びつける受益者負担論が強調されると、社会のモラルがそこなわれる。  「いい大学に行って、いい会社に入りなさい。勝ち組にならなければだめよ」  この言葉の背景には、教育の成果を国の将来に役立てようという発想はない。』国立大学授業料 値上げは再考すべきだ 『朝日新聞』2005年1月19日付 私の視点より一部引用日本の今の教育ママの考え方です。学校の成績や学力テストの成績により、勉強の出来る子供達と勉強出来ない子供達の間で劣等感や差別意識が生まれのも当然です。小学校3年生から、模擬試験を受け「力の5000題」や進学塾通いも良いですが。お勉強ばかりで体力が伴わずに ノロウイルスが流行すればすぐに掛かり、容連菌が喉に付けば熱を出し、新型インフルエンザウイルスが世界的に流行すればアルコールによる手の除菌消毒で、外出時はマスクを掛け、喉塗るスブレーで喉をヨドー消毒し、ヨドーの副作用専門家による指摘も有ります。自宅でもヨドー剤で喉をうがいしたり、手のアルコール消毒や薬用石鹸で過度に手を洗ってかぶれを起こし、子供のうちから自然回復力や免疫力を低下させるような事ばかりしているのは世界中で日本だけではないですか。安全性を考え過ぎた消毒第一主義で、ウイルスを殺すことばかり考えて抗生物質やワクチンが一生手放せず、生きていけない大人に育ったら本当に困ります。耐性菌と闘う為に抗生物質とワクチンの開発競争のいたちごっこに明け暮れ、耐性菌によりいずれ人間は生命を失う時期が来ると思います。西洋医学の限界です。人間の体にやさしく副作用の無い、人間の自然治癒力や免疫力を高める薬の開発が必要なのではないでしょうか。これからは本場中国の東洋医学の時代が来るように思います。健康と体力と気力のある子供達が今の日本の教育で育つでしょうか。学力の元は、味の素ではなく健康と体力が元と言うことを忘れてしまった教育ママ多いのです。小さい時から家の中でゲームで遊んでばかりなりで外で遊ばないので、子供同士のコミュニケーションや友達同士の繋がりもなく、小さい時から口喧嘩や喧嘩の経験も無いのです。学校での友達同士の友情や愛情、今民主党の掲げている友愛も無くなっています。一人の同級生を数人で袋ただきするリンチのようなことを平気でし意識不明の重体にするなと喧嘩の作法や仕方も知らない卑怯な暴力事件を男の子や女子中学生まで起こしています。以前の日本の子供達には、集団決闘事件など余り無かったように思います。卑怯なことは人間の道理に反すると学校の先生も親御さんも子供達にきつちり教えるべきです。それが葉隠れの道、今忘れられている日本の武士道です。いじめやいじめによる自殺、学校での暴力事件も教育現場の先生方が、校長先生以下教職員が一丸となって生活指導に取り組み小さい芽の内に摘み取り、生徒の代表の生徒会と協力してた真剣に取り組むべきです。いじめ自殺や暴力事件が起こって知らなかった学校側が分からなかった知らなかったので調査しますでは無責任過ぎますし教育のプロ集団、教育の専門家として誇りを忘れた職務怠慢になるのではないでしょうか。事件が起こった校長先生の紋切り型の発言に、校長の学校校管理者としての管理能力と教育者としての良心と使命を世間の人達に問い直していると思います。

 

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする