教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「廃止は専管事項」、教委が議会に見解 市立習志野高定時制問題 千葉

2010年03月15日 18時21分46秒 | 受験・学校

 『習志野市教委が市立習志野高校定時制の2013年度廃止を決めたことに対し、市議会の一般質問で11日、同市教委は「募集廃止は、市教委の専管事項で市教委の議決による」として、廃止に市議会議決を必要としない、との考えを示した。木村静子議員(ならしのひまわりの会)の質問に答えた。 木村議員は「習志野高校設置条例がある。市民から選ばれた議員の意向を反映させるべきだ」とただした。市教委が廃止を決めた委員会は昨年1月に開かれたが、会議も議事録も公開されていない。』3月15日アサヒコム

習志野市教育委員会は「募集廃止は、習志野市教委の専管事項で習志野市教委の議決による」として、廃止に習志野市議会議決を必要としないとしていますが。定時制高校で学ぶ勤労学生から憲法26条1項で保障されている「教育権」を受ける権利を奪い、教育基本法第4条1項『教育の機会均等』の精神にも違反するのではないでしょうか。習志野教育委員会の専管事項によるに一方的な市立習志野高校定時制の2013年度廃止は、志野高校設置条例の取り決めを反故にする行為で、地域住民の代表者の市会議員の意向も無視し、地方分権を推し進める今の時代に逆行する習志野市教育委員会の専管事項をより所とした議会制民主主義を無視した議決と言えます。こんなことでは、教育委員会不要論が、またまた出て来るのではないでしょうか。最高法規の憲法や教育基本法より法的に優先する習志野市教育委員会の専管事項は、戦後民主主義と地方自治にはそぐわないのではないでしょうか。 住民の声や意思を無視した地方自治は成り立ちません。

 

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども、内向き傾向に=「世界で活躍」2割以下-周囲との関係を重視・ベネッセ調査

2010年03月15日 17時05分58秒 | 受験・学校

『最近の子どもは狭い世界の中で満足? -。「ベネッセ教育研究開発センター」(東京)が全国の小学生から高校生を対象に生活実態調査したところ、5年前の調査に比べ、周囲との関係を重視する子どもが増えた一方で、内向きの傾向にあることが14日、分かった。将来像について「世界で活躍する」と答えたのは2割以下で、調査担当者は「大人や地域社会が視野を広げる機会を増やす必要があるのではないか」と話している。 調査は昨年8~10月、全国の小学4年から高校2年の計1万3797人を対象にアンケート形式で実施した。 それによると、友達とのかかわりについて尋ねた項目で、「仲間外れにされないように話を合わせる」と答えた小学生は、2004年の調査に比べ4.9ポイント増の51.6%、中学生が同1.1ポイント増の44.4%、高校生が同2.0ポイント増の41.1%と、いずれも増加。中でも小学生が顕著な伸びを示しており、小さいころから周囲との関係を重視している傾向がうかがわれた。また、「友達のことについて母親と話す」割合は、小学生が同7.0ポイント増の75.9%、中学生が同9.2ポイント増の66.4%、高校生が同4.4ポイント増の63.7%と、いずれも半数以上を占めた。 昨年の調査で新たに「将来像」(複数選択回答)について尋ねたところ、「親を大切にしている」が小学生で82.9%、中学生で74.9%、高校生で79.2%とトップを占め、続いて「幸せになっている」「子どもを育てている」が続いた。「世界で活躍している」は小学生で16.2%、中学生で12.3%、高校生で13.0%と、八つの選択肢の中で最下位だった。』3月14日15時8分配信 時事通信

「ベネッセ教育研究開発センター」東京が全国の小学生から高校生を対象に生活実態調査したところ、5年前の調査に比べ、周囲との関係を重視する子どもが増えた一方で、内向きの傾向にあることが14日、分かったのは、友達との仲間外れを恐れ、いじめやいじめによる自殺事件を子供達なりに受け止めているのではないでしょうか。友達との協調や同級生との付き合いを大切にしているのではないでしょうか。友達のことについて身近な母親と話すのは良いことでは有りませんか。これからは学校の事も自分の悩んでいることも話し合って欲しいと思います。親を大切にしている」が小学生で82.9%、中学生で74.9%、高校生で79.2%とトップを占めいるのも良いことと思います。日本で親子の絆が希薄なっていると言われている今日、結構親孝行をしていると思います。笹川良一さんのテレビで放映された言葉『一日一善』と親を大切には今も生きているように思います。内向きの傾向にあることが分かったと言っても、子供達が将来に希望と夢が持てないに本の社会の子供社会への投影かも分かりません。構造改革で社会的格差が拡大し、世界同時不況の影響を受けいろいろな深刻な経済的要因を受けている日本の現状を子供達が、新聞やテレビを通じて二つの目で良く見据えいるのではないでしょうか。大人社会の事は、子供達がも良く知っていると言うことを大人が認識しないと愚かな大人と言うことに成ります。将来像について「世界で活躍する」と答えたのは2割以下でも、家治められぬ者は、国家を治められぬと昔から言われていますように今の日本は、家庭内暴力による殺傷事件や子供の虐待やいじめやいじめによる自殺が減少していません。日本の家庭から足元を固める必要がある時ではないでしょうか。大人や地域に失望している子供達も現実には多いのではないでしょうか。受験勉強と学力向上で子供達を競争に追いやるより、人と人との信頼の輪や友達同士の友情や人と人とのつながりを大切にする忘れて人間疎外の社会現象を産んでいる原因と思います。

  • 資料
  • デジタル大辞泉の解説
  • 修身(しゅうしん)斉家治国平天下(せいかちこくへいてんか)

    《「礼記」大学から》天下を治めるには、まず自分行いを正しくし、次に家庭をととのえ、次に国家を治め、そして天下を平和にすべきである。

    治国・第一www.geocities.jp/fukura1234/bengi/<wbr></wbr>tikoku.htmから引用させて頂きました。

     国を治める方法は、家を治める方法と同じです。家を治めるにはまず根本を確立することに努めねばならず、根本が確立すれば、その他の末節なことがらも正しくなります。そもそも根本とは、先導するものであり、末節なことがらとは、追従するものです。先導するのは天地で、追従するのは万物です。万物のことは、天がなければ生じませんし、地がなければ長じませんし、人がなければ完成しません。
     そこで、君主の行動は天に照応し、たとえば天の中心にある北極星が君主であり、北極星の傍らにある三つの星が宰相であり、そのまわりをとりまく二十八宿の星々が役人であり、その他もろもろの星が万民です。そういうわけで、北極星は勝手に動けず、三つの星は序列をふみはずせず、二十八宿の星々は秩序をなくせませんが、これが天のかたちです。ですから、高い台の上に楼閣をたてて天文を観測し、郊外で天を祭り、不運の解消を神霊に願うのが、天の根本に努める方法です。畑を耕し、五穀の神を祭り、山林や川沢にほこらをたてて幸福を祈るのが、地の根本に努める方法です。学校での礼儀で身をひきしめ、儀式での舞楽で心をやわらげ、諸侯の式場や天子の学校を開設し、高牆や宗廟を整備するのが、人の根本に努める方法です。
     ですから、根本とは、つねにかわらぬ法で、きまりのかなめです。丸い穴には四角のほぞは使えませんし、鉛の刀は木を伐るのに使えませんが、これは常識的なやり方でなければ成功は望めず、常識的な使い方でなければうまく扱えないということです。
     ですから、天が非常識となれば、邪悪な雰囲気が生じますし、地が非常識となれば、衰退や凋落が生じますし、人が非常識となれば、災難が生じるのです。
    『孝経』に「先王が礼法で定めた制服でなければ身につけない」とありまずが、このことを言っています。

    URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

    プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

    日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング

    http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    <患者骨折>カメラ設置後被害なし 看護師、体制強化察知か

    2010年03月15日 13時00分31秒 | 健康・病気

    『佐用共立病院(兵庫県佐用町)http://www9.ocn.ne.jp/~kyorituで患者6人の肋骨(ろっこつ)が折られた事件で、傷害容疑で逮捕された元看護師の羽室沙百理(さおり)容疑者(26)は、ダミーだった病院の防犯カメラに本物が増設されて以降、患者に危害を加えていないことが病院などへの取材で分かった。病院は「看護師らはカメラがダミーだとは知らなかった」としているが、県警佐用署は、羽室容疑者が病院の防犯体制強化を知って暴行を控えたとみている。 病院などによると、ダミーカメラは連続骨折が起きる以前から病棟の廊下などに設置されていた。病院は08年12月に1人目の患者の骨折を確認。以降も相次ぎ、09年1月19日には2人の骨折を確認したことから、同28日から順次、廊下や重症患者の病室に計12台の本物のカメラを設置した。また、佐用署も病院からの相談を受け、同27日に捜査を本格化。19日以降は新たな骨折者はなかった。 羽室容疑者は調べに対し、「患者が感謝の気持ちを示してくれない」などと供述しているという。』3月14日2時33分配信毎日新聞

    病院に入院して患者6人が肋骨を折られたのでは堪りません。何の為に病院に入院しているか本当に意味が有りません。病室に防犯カメラが取り付けられているのは、看護師の人手不足で入院している患者さんに目を行き届かせる為のようでした。亡き母の亡き叔母が入院していた大阪市内の戦前から有る中津のS総合病院の入院していた病室の大部屋の真ん中天井に360度回転する防犯カメラがいつも回り、ナースステイショーンで看護師さんがテレビで見ていました。亡き叔母は、病院に入院しているのに 四六時中監視されている見たいと言っていました。病院は、強制収容所では有りません。患者の人権と言うより、入院患者の気持です。『羽室容疑者は調べに対し、「患者が感謝の気持ちを示してくれない」などと供述しているという。』ますが、患者のほうは入院ストレスや精神的なイライラ、わがままになったりしがちです。患者再度から見れば好き好んで病院に入っている人はいないので患者のさん気持も理解して欲しいと思います。看護師さんは、冷静に判断出来る人が多いと思います。口に出さなくても看護師さんの患者対する思い伝わっているのではないのでないでしょうか。ナイチンゲールの看護精神で医療現場の御仕事は激務で大変ですが、健康に注意して頑張って頂きたいと思います。

    ☆フローレンス・ナイチンゲール

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    フローレンス・ナイチンゲール

    フローレンス・ナイティンゲイルFlorence Nightingale, ナイタンゲイルとも、1820年5月12日 - 1910年8月13日)はイギリス看護師社会起業家統計学者、看護教育学者。近代看護教育の生みの親。病院建築でも非凡な才能を発揮した。ギリシア哲学についても造詣が深く、オックスフォード大学プラトン学者、ベンジャミン・ジョウェット(w:Benjamin Jowett)とも親しく交流した。彼女自身が負傷兵たちに奉仕したのはクリミア戦争の2年だけであり、むしろその象徴的献身や統計に基づく医療衛生改革で名声を得た。彼女自身はクリミア戦争で熱病にかかり37歳(1857年)の頃から虚脱状態になやまされ残り55年間は病床の日々を送った。

    <script type="text/javascript"></script>

    人物概要

    裕福なジェントリの家庭である両親の2年間の新婚旅行中にトスカーナ大公国の首都フィレンツェで生まれ、フローレンス(フィレンツェの英語読み)と名づけられる。幼少期は、贅の限りを尽くした教育(フランス語ギリシャ語イタリア語(姉妹とも読み書き話しができた)、ラテン語聖書や哲学の勉強の基礎となるものとして学ぶ)などの外国語、ギリシア哲学プラトン)・数学天文学経済学・歴史(イギリス、外国)、美術音楽絵画英語(英文法、作文)、地理心理学小説などの文学)が施される。しかし、慈善訪問の際に接した貧しい農民の悲惨な生活を目の当たりにするうちに、徐々に人々に奉仕する仕事に就きたいと考えるようになる。また6歳のころから白日夢癖・食卓恐怖症(社会恐怖の一種)となったといわれている。[要出典]

    その後ブレスブリッジ夫妻という有名な旅行家の友人に連れ添われてローマに旅行に出掛ける。そしてローマの保養所の所長をしていたシドニー・ハーバートと友人を介して知り合った。帰国後、ハーバート夫人である、通称リズことエリザベス・ハーバートとも親しい交際が始まる。ナイチンゲールは精神を病んだ姉の看護をするという口実で1851年ドイツの病院付学園施設カイゼルスベルト学園に滞在する。ここでは、看護婦に対しても教育が行われていた。その後看護師を志し、リズ・ハーバートに紹介されたロンドンの病院へ就職するが、ただし無給で、生活費は、年間500ポンド、数少ない理解者の父が出していた。就職に反対する母、姉と険悪となる。のちに婦人病院長となったナイチンゲールはイギリス各地の病院の状況を調べ、専門的教育を施した看護婦の必要性を訴える。当時、看護婦は、病院で病人の世話をする単なる召使として見られ、専門知識の必要がない職業と考えられていた時代であった。しかし、1854年クリミア戦争が勃発すると、ロンドンタイムスの特派員ウイリアム・ハワード・ラッセルにより、クリミア戦争の前線での負傷兵の扱いが後方部隊で如何に悲惨な状況であることを伝え始めると、一気に世論は沸騰する。ナイチンゲールも自ら看護婦として従軍する決意を固める。事態を重くみたシドニー・ハーバート戦時大臣は、ナイチンゲールに戦地への従軍を依頼する。11月、ナイチンゲールはシスター24名、職業看護婦14名の計38名の女性を率いて後方基地と病院のあるスクタリに向かった。しかし、兵舎病院は極めて不衛生であり、官僚的な縦割り行政の弊害から必要な物資が供給されていなかった。さらに現地のホール軍医長官らは、縦割り行政を楯に看護婦団の従軍を拒否した。ナイチンゲールらは、病院の便所掃除がどの部署の管轄にもなっていないことに目をつけ、まず便所掃除を始めることによって病院内へ割りこんでいった。しかし味方がいないわけではなかった。ヴィクトリア女王はハーバート戦時大臣に対し、ナイチンゲールからの報告を直接女王に届けるよう命じた。ハーバートはすぐにこれを戦地に送り、病院内に張り出した。ナイチンゲールと看護婦団、そして傷病兵らは元気付けられ、対抗勢力には無言の圧力となった。

    スクタリ病院の看護師の総責任者として活躍。後に判明することであるが、着任後に死亡率は上昇(42%)したが、『衛生委員会』の査察で衛生状態の改善により好転した。当時、その働きぶりから「クリミアの天使」とも呼ばれた。看護師を「白衣の天使」と呼ぶのは、ナイチンゲールに由来する。夜回りを欠かさなかったことから、「ランプの貴婦人」とも呼ばれた。ナイチンゲール自身はそういったイメージで見られることを喜んでいなかったようである。本人の言葉としては、「天使とは、美しい花をまき散らす者でなく、苦悩する者のために戦う者である」が知られる。ナイチンゲールの従軍後の1855年、戦時省と陸軍省が合併すると若干事態は好転した。新陸軍省は衛生委員会を組織し、現地へ調査団を派遣した、そして、ナイチンゲールの報告どおり、病院内を衛生に保つことを命令した。この命令の実施により、2月に約42%まで跳ね上がっていた死者は4月に14.5%、5月に5%になったことが後に判明した。兵舎病院での死者は、大多数が傷ではなく、病院内の不衛生(蔓延する感染症)によるものだったと後に推測された。この間もナイチンゲールは陸軍内の政治的トラブルに巻き込まれる。もっとも大きなものは、ナイチンゲールの辞令の任地に最前線であるクリミア半島が含まれていないことを楯に、ホール軍医長官がその活動を制限したことだった。最終的には、この部分を修正し、女王名の入った新たな辞令が届くが、これは1856年の講和直前であった。

    1856年3月30日パリで平和条約が締結される。4月29日クリミア戦争終結。7月16日病院の最後の患者が退院。ナイチンゲールは国民的英雄として祭り上げられることを快く思わず、8月6日スミスという偽名を使用して人知れず帰国した。11月帰国後ナイチンゲールチームはバーリントンホテルに集結し、タロック大佐の克明な報告書を読みながら病院の状況分析を始める。数々の統計資料を作成し、改革のためにつくられた各種委員会に提出した。このためイギリスでは、ナイチンゲールを統計学の先駆者としている。これによる改革は保健制度のみではなく、陸軍全体の組織改革につながった。ナイチンゲールは「自分は(クリミア戦争における英国の)広告塔となる」ことをいとわなかった。しかし、あまりに広告塔として利用されたせいか、戦争終結後はむしろ有名人として扱われるのを嫌うようになる。それが昂じて遺言では、墓標にはイニシャルしか記すのを許さなかった。

    ナイチンゲールのこうした態度に影響されてか否か、赤十字国際委員会の創設者の一人であるアンリ・デュナンがナイチンゲールの活動を高く評価していたため、委員会が「傷病者や障害者または紛争や災害の犠牲者に対して、偉大な勇気をもって献身的な活躍をした者や、公衆衛生や看護教育の分野で顕著な活動あるいは創造的・先駆的貢献を果たした看護師」(全世界で隔年(西暦で奇数年)で50人以内)に対して贈る記念章に名前を残している。なお、ナイチンゲールは赤十字社活動には関わっておらず、むしろボランティアによる救護団体の常時組織の設立には真っ向から反対していた。これはマザー・テレサと同様、「構成員の自己犠牲のみに頼る援助活動は決して長続きしない」ということを見抜いていたためである。そして「構成員の奉仕の精神にも頼るが、経済的援助なしにはそれも無力である」という考え方があったからだといわれている。

    超人的な仕事ぶりと必要であれば相手が誰であろうと直言を厭わない果敢な姿勢により、交渉相手となる陸軍・政府関係者はナイチンゲールに敬意を示し、また恐れもした。オールド・バーリントン通りにあったナイチンゲールの住居兼事務所は関係者の間で敬意と揶揄の双方の意味を込めて「小陸軍省」 Little war office とあだ名された。また、戦時中に作られたナイチンゲール基金が45000ポンドに達すると、聖トーマス病院内にナイチンゲール看護学校がつくられる。校長は病院の婦長ウォードローバーが当たったが、運営に関してはナイチンゲールも協力した。その後、同様の各種の養成学校がイギリス内に作られ、現在に近い看護婦養成体制が整い始めた。晩年は年老いた親の看病などに当たるが、1880年に母親が没したあとは活動も少なくなり、1890年以降はずっと自宅にいることが多くなった。現在、聖トーマス病院にナイチンゲール博物館がある。2007年1890年ロンドン蝋管に録音された肉声が、東大先端科学技術センターにより公開された。

    略歴

    • 1820年5月12日 一家の次女として生まれる
    • 1847年ローマ旅行
    • 1851年、カイゼルスベルト学園に滞在
    • 1853年、ロンドンの病院へ就職
    • 1854年3月、イギリス、クリミア戦争に自ら志願して38名の看護師を率い従軍
    • 1860年ナイチンゲール看護学校設立
    • 1901年、完全に目が見えなくなる。
    • 1907年、女性として初めて有功勲章(メリット勲章)を授かる。
    • 1910年8月13日永眠。墓石には故人の意思により、ただ「F. N. Born 1820. Died 1910.」(F.N 1820年生 1910年没)とだけ記された。
    • 親族 [編集]
    • 父 ウィリアム・エドワード・ショア(Shore)( - 1874年)後にウィリアム・エドワード・ナイチンゲール。
    • 母 フランシース・スミス( - 1880年)後フランシース・ナイチンゲール、ファニーともいわれる。
    • 姉 パースィノピー(パーセノピー、1819年 - )、両シチリア王国の首都ナポリで誕生。名前の由来はナポリの旧名ナポリ(ネアポリス=新しい町)・パルテノペ(植民都市パルテノペのこと。ギリシャ神話にでてくるニンフの名前に由来)による。 旧10ポンド券の裏面はフローレンス・ナイチンゲールが描かれていたが、表面の女王の左に使用されていたユリの花はパースィノピーの描いたものであった。 主な業績専門教育を施した看護師の養成の必要性を説き、ナイチンゲール看護学校を創設した。
    • クリミア戦争に従軍し、兵舎病院の衛生改善に努力した。
    • 陸軍の衛生改善に協力した。
    • イギリスにおける統計学の基礎を築いた。
    • 看護にはじめて統計学を持ち込んだ(さらに専門家でない女王が見やすいようにデータの視覚化を行った)。
    • 著書『 Notes on Nursing(看護覚え書)』は、広く看護教育の場では古典として読み継がれている。
    • ナイチンゲール誓詞 ナイチンゲール誓詞(Nightingale Pledge)は、1893年アメリカ合衆国ミシガンデトロイト市にあるハーパー病院(Harper Hospital)のファランド看護学校、校長リストラ・グレッター(Lystra Gretter)夫人を委員長とする委員会で、ナイチンゲールの偉業を讃え作成されたものである。ナイチンゲールの看護に対する精神を基とし、医学に携わる看護師としての必要な考え方、心構えを示したものである。医師にとっての「ヒポクラテスの誓い」にならって、看護師の戴帽式や卒業式に、ナイチンゲール誓詞により誓いをたてる。[1]

    ナイチンゲール病棟

    ナイチンゲールが考案した病院建築。『病院覚え書』(Note on Hospital)に図面入りで記されている。病室は間仕切りなしの200畳の広さをもつワンルーム。

    • 患者のベッド1つにつき、1つの窓がセットされる。
    • ベッドは病室の左右にそれぞれに15ずつ並んでいる。
    • は高い天井まで延びた3層の窓。
    • 一番高い3層目の窓を常時開放しておくことで、病室の換気を行う。 また、『病院覚え書』には、患者一人の療養空間として相応しい面積、ベッドの高さやベッドとベッドの間の距離についても、理想的な計算値が述べられている。ナイチンゲール病棟は、当時の聖トーマス病院をはじめとして、世界中の病院建築に取り込まれ、実際の建物として現実的に機能した。

    URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

    プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

    日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング

    http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    バックネット倒れ、親子大ケガ 神奈川

    2010年03月15日 11時50分30秒 | 出産・育児

    『 13日午前、神奈川・相模原市にある野球の練習グラウンドでバックネットが倒れ、下敷きになった4歳の男児と40歳の母親が大ケガをした。 警察によると、13日午前10時半ごろ、相模原市水郷田名にある河川敷の野球グラウンドで、バックネットが突然倒れ、少年野球の練習を見に来ていた男児と母親が下敷きになった、この事故で、男児が頭の骨を折り、母親も腰の骨を折るなどの大ケガをした。倒れたバックネットは、高さ約4メートル、幅約2メートルのネットを4つつなげたもので、支柱は鉄のくいで固定されていた。 現場にいた人によると、事故当時は強い風が吹いていたということで、警察などはネットが倒れた原因を調べている。』3月13日20時26分配信 日本テレビ

    最近子供達が、遊ぶ公園の遊具の事故も全国的に多いです。ゲーム器などで室内で遊ぶ子供達が多い中、子供達が安心して遊べるように公園での遊具の点検や整備も必要と思います。神奈川・相模原市にある野球の練習グラウンドで、少年野球の練習を見に来ていた男児と母親が下敷きになった、この事故で、男児が頭の骨を折り、母親も腰の骨を折るなどの大ケガをしたバックネットが倒れ、下敷きになったのは、この野球グランドを管理している相模原市の責任では有りませんか。運悪く少年野球を見に来ていた4歳の男児と40歳の母親が大ケガをしたのですが、風雨にされている相模原市水郷田名にある河川敷の野球グラウンドのバックネット誰が怪我をしてもおかしくないぐらい金属疲労で痛んでいたのではないでしょうか。子供達が安心して良く遊び、運動が出来るように体力低下と言うのなら、文部科学省や厚生労働省の支援の下身近な足元の子供達の使う野球練習場や運動場、公園のの整備と管理から地方自治体や国が条件整備に努力すべきだと思います。

    URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

    プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

    日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング

    http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする