教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「悪口あった」と両親に報告=中2女子自殺で市教委-東京

2010年03月11日 18時31分26秒 | 受験・学校

「学校行きたくない…皆が敵に見える」いじめほのめかし中2女子生徒が自殺」       2010年3月3日産経新聞

 「東京都清瀬市の市立中学校2年の女子生徒(14)が先月15日、いじめをほのめかす遺書を残し、自宅マンションから飛び降り自殺していたことが3日、同市教育委員会などへの取材で分かった。市教委や学校で事実関係を調べている。記事本文の続き 市教委や警視庁東村山署によると、女子生徒は先月15日午前8時10分ごろ、自宅マンション前の路上で制服姿で倒れているのを発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。遺書の内容などから、女子生徒はマンション7階から飛び降りたとみられる。 市教委によると、遺書は先月26日に生徒の親が発見。B5のルーズリーフ1枚を破り取ったものに「もう私は死にたい」「学校なんか行きたくない 皆が敵に見えるから」などと手書きされ、いじめを訴える内容もつづられていた。 学校によると、女子生徒は自殺直前も変わった様子は見られなかったという。学校は今月1日、保護者会を開き、状況を説明したほか、担任や同級生らから事情を聴いているが、これまでにいじめの事実は確認されていないという。 市教委教育部の池田和彦参事は「中学2年生が自殺するのは、よほどのことがあったと考えられる。いじめの可能性も含め慎重に調べていく」と話している。

 死にたい…

 こんな社会に生きていても 何も得しない

 もう 私は死にたい 学校なんか行きたくない 皆が敵に見えるから

 学校にいる時間 私には苦痛を感じる 2/12(金)は私の命日になることを祝ります。(原文ママ)

 (中略)

 お父さん お母さん ごめんなさい

 さようなら」

                             

「悪口あった」と両親に報告=中2女子自殺で市教委-東京

 「東京都清瀬市立中学2年の女子生徒(14)がいじめを受けたとほのめかす遺書を残して自殺した問題で、市教育委員会は9日、両親に「女子生徒への悪口があった」とする報告をした。
 市教委は2日から5日の間、2年生全員と所属していた部活動の部員、教員らに聞き取り調査をした。
 調査に対し、同校生徒らからは「気性や言葉遣いについて指摘される様子があった」「寂しそうな印象だった」などの内容の発言があったという。
 市教委は両親に「女子生徒に対するうわさや悪口が一部の生徒間にあったのは事実」と報告。一方で、「継続的、一方的に攻撃を受けたり、仲間外れのようになったりした状態は見受けられなかった」としている。
 家族によると、女子生徒は死亡する3日前に学校を欠席し、自宅のパソコンで自殺方法を検索していたといい、両親は市教委に「調査内容は表面的で納得できない」と伝えたという。」(2010/03/10-01:41)時事通信

清瀬市教育委員会が公開した女子生徒の遺書「死にたい… こんな社会に生きていても 何も得しない もう 私は死にたい 学校なんか行きたくない 皆が敵に見えるから 学校にいる時間 私には苦痛を感じる 2/12(金)は私の命日になることを祝ります。(原文ママ) (中略)

 お父さん お母さん ごめんなさい さようなら」を読むと深刻ないじめに起因するの自殺としか思えません。型どおりの調査より清瀬市教育委員会も清瀬市立中学校側責任を持って厳密な調査をすべきです。一人の中学2年生の女子生徒が自殺したのですから。戦後民主主義教育は、生徒の人権と生徒の個人の人格を大切にし人間形成を目指す教育を目標にして来た筈ですが。いじめによる自殺雅起こると学校の面子が大切で臭いものには蓋、人事移動や昇進に関わるので外部に漏らさずに丸く治める馴れ合い体質では、日本の学校からいじめは無くなりません。一人の生徒が自殺したのですから、日頃の学校の教育方針や生活指導の取り組みが不十分だったと言われても仕方が有りません。清瀬市立中学校は生徒の命、人間の命を大切にする教育を考えていたのでしょうか。平和な日本で、いじめによる自殺減らないのは今の教育に問題があると思わざるを得ません。一人の女子の中学生の命を軽んじては、人間性尊重の義務教育がないがしろにされています。自分の子供と違うから他人の子供だから平気の平左では困ります。教育者としての立場を忘れていると思います。校長先生や先生のお子さんでも不登校になったり、教育委員会主事のお子さんでもでもいじめに会わないとは限らない時代です。自分の頬をつねって痛さを感じるぐらい人の痛みや悲しみが理解出来ないようではコドモタチの教育が出来るのでしょうか。自分の子供では無いから関係ないと言う立身出世主義では、子供の為の教育は実践できないように思います。清瀬市教育委員会も清瀬市立中学校側は、保護者に誠意を尽くして、原因調査をすべきだと思います。それが人の命の大切さと重さを考える中学校であり、教育行政の本来の姿では有りませんか。ある心理療法家は、いじめは心理療法で相談者を救うことが出来ると言いましたが。実際に東京で心理カウンセラーの女性の先生は、心理療法だけでは解決しないと言いました。教育現場の教壇に立った経験のある人はカウンセリングだけでは解決しないと電話で言われました。私もいじめが好きで、プログにいじめ問題を取上げているのかとの批判も有りました。平和な今の日本で、子供達の貴い命が失われ、残された親御さんや家族の事を思いますと本当に胸が痛みも今のいじめによる自殺問題を教育行政を学んだ者として見過ごす訳には行きません。いじめ問題の解決は教育現場の先生方と校長先生以下の全教職員の一致協力と子供達の代表の生徒会が話し合って、真剣に取り組まないと無くならないと思います。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から国公立大學の後期日程試験が始まります。受験生の皆さん頑張って下さい!

2010年03月11日 16時53分01秒 | 受験・学校

☆国公立大学の二次試験後期日程試験が明日から始まります。

国公立大学の二次試験後期日程試験全国の受験生の皆さん今年最後の決戦です。

明日の朝は、遅刻しないように試験会場の大学に自宅、宿泊先から早めに出掛けて下さい。

交通渋滞や交通機関による不測の事態を考えて、タクシー代金も余分に財布に入れて置いて下さい。

前期日程試験に不合格になった受験生の皆さん今度は必ず合格して下さい。

勝負は、下駄を履くまで分かりません。

最後の一秒まで、ケアレスミスに注意し、焦らずに、慌てず、諦めず頑張って下さい。

答案は、提出前に解答必ず読み直してから提出して下さい。

医療系学部の医学部、看護学部は、小論文が出題される大學が多いので、必ず書いた小論文は読み直し誤字、脱字がないか、句読点も確認して下さい。

前にブログに書かかせて頂きましたとおり試験会場では、試験が始まる前に目を閉じて腹式呼吸か深呼吸を10回くらいして見て下さい。気持が落ち着き精神が安定しますよ。受験ストレスに負けないで済みますよ。

今夜は、明日試験会場に持っ行く持ち物、時計は正確か時間ににあわせて置いて下さい。必要な人は、自分の体質に合わせた飲み薬、頭痛や胃腸薬も忘れないで下さい。鉛筆も先を削りキャップをし消しゴムは二つ、ポケットテイシューとハンカチ二つ、携帯カイロと受験票を鞄に入れ確認してから早く就寝して下さい。

最後の最後まで、焦らず、慌てずに、諦めずに ベストを尽くして下さい。

☆後期日程試験を受けられる全国の受験生の皆さんの御健闘と合格達成を心からお祈り申し上げています。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号豪雨犠牲の2生徒に卒業証書 兵庫・佐用町

2010年03月11日 15時28分00秒 | 受験・学校
台風8号豪雨犠牲の2生徒に卒業証書 兵庫・佐用町
拡大写真
『未晴さんの代わりに卒業証書を受け取る同級生=10日午前、兵庫県佐用町の町立上月中学校(高瀬真由子撮影)(写真:産経新聞)
 昨年8月の台風9号に伴う豪雨災害で犠牲になった兵庫県佐用町の井●(いど)未晴さん=当時(15)=と養父市の片岡誠也君=当時(14)=が通っていた中学校で10日、それぞれ卒業式があり、2人に卒業証書が贈られた。
  未晴さんが通っていた佐用町立上月中では、未晴さんの机が今も教室に残されている。修学旅行などの行事にも同級生が遺影を持って参加するなど、同級生は「一緒に卒業したい」との思いで学校生活を送っていた。
 式には未晴さんの兄、一馬さん(19)ら遺族が遺影を持って出席。仲が良かった同級生2人が壇上にあがり、未晴さんの卒業証書を受け取った。この後、未晴さんがファンだったタレントの上地雄輔さんが参加するグループの曲で、未晴さんも秋の音楽会で歌うために練習した「泣いてもいいですか」を同級生で合唱した。 一方、養父市立佐用町立上月中では会場に誠也君の席を設け、遺影と花を供えた。卒業証書授与の際、誠也君の名前が呼ばれ、在籍していた3年1組の生徒全員で返事をした。証書は後日、遺族に渡されるという。』産経新聞
昨年8月の台風9号に伴う豪雨災害で犠牲になった兵庫県佐用町の井(いど)未晴さんと養父市の片岡誠也君が通っていた中学校で10日、それぞれの中学校で卒業式があり、2人とも卒業証書が贈られたのは本当に良かったですね。目に見えなくても天国から二人とも同級生と一緒に卒業式に参加していると思います。佐用町立上月中学校、養父市立中学校の両校の先生方の心暖まる計らいに二人とも本当に喜んでいると思います。卒業証書授与の際、仲が良かった同級生2人が壇上にあがり、未晴さんの卒業証書を受け取ったことも同級生としての友情ですし喜んでいると思います。誠也君の名前が呼ばれ、在籍していた3年1組の生徒全員で返事をしたの同級生の声を誠也君も聞いていると思います。井(いど)未晴さんの通っていた養父市佐用町立上月中学校の同級生の皆さん養父市立中学校に通っていた片岡誠也君の同級生の皆さんも二人の事を忘れないで、二人の分まで、これから卒業後も勉強にスポーツに頑張って下さい。二人の同級生の天国からの願いでも有ると思います。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<朝まで生テレビ>田原氏発言「問題あり」BPO

2010年03月11日 14時40分52秒 | 社会・経済
 『放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送と人権等権利に関する委員会(放送人権委)は10日、ジャーナリストの田原総一朗さんがテレビ朝日の番組で北朝鮮の拉致被害者について十分な根拠を示さず「生きていない」と発言したことについて「放送倫理上問題があった」とする見解を発表。一方で拉致被害者家族会などが求めていたさらなる謝罪放送については必要性を認めなかった。 田原さんは09年4月25日未明放送の「朝まで生テレビ!」で、拉致被害者の横田めぐみさんと有本恵子さんについて「外務省も生きていないことは分かっている」などと発言した。これに対し、家族会などが「重大な人権侵害」と抗議。同局と田原さんは文書と番組内で謝罪したが納得を得られず、6月、家族会が放送人権委に救済を申し立てていた。 放送人権委は、発言が「配慮に欠ける」と判断。またテレ朝が5月15日付で謝罪文書を出したことに対し、「スピード感覚の欠如」と批判した。さらに5月30日未明の番組内で謝罪した際も、アナウンサーの発言に田原さんが割って入ったことなどを挙げ「準備不足」「謝罪が真摯(しんし)なものであったかどうか疑問を感じさせる」とした。ただ発言自体は「言論の自由の範囲内で人権侵害は認められない」と結論づけた。 田原さんは「私の発言を表現の自由の範囲内と判断してくれたのはありがたい。発言内容は外務省の幹部のインタビューに基づいており根拠がある。ただ被害者家族の気持ちを傷つけたことは改めておわびしたい」、テレ朝広報部は「決定内容を真摯に受け止め、今後も放送倫理に十分配慮した放送に努める」とコメントした。』3月10日19時9分配信 毎日新聞
放送倫理・番組向上機構・BPOの放送と人権等権利に関する委員会(放送人権委)は10日ジャーナリストの田原総一朗さんがテレビ朝日の番組北朝鮮の拉致被害者について十分な根拠を示さず「生きていない」と発言したことについて「放送倫理上問題があった」とする見解を発表しましたが。たとえ言論の自由の範囲で有ってもキャスターとしての発言には責任が有ります。自由とは責任を伴うものです。テレビと言うマスメディアを通じて発言している事の重大さや公共性も考えるべきです。言論の自由が保障されているから、自分の言動に責任を持たないで良いと言うことには決してなりません。北朝鮮の拉致被害者家族会の皆さんの心を傷つけたことは、放送人権委の人権侵害の範囲にならないと言っても厳然たる事実で家族会の皆さんの気持を傷つけことを察すれば、基本的人権を傷つけたことになると思います。基本的人権の尊重は、杓子定規な基本的人権の法律解釈よりも、基本的人権を侵害された側の立場に立って考えるべきです。言論人として、マスコミの仕事をしている以上、人の痛みや苦しみ、悲しみが分かる人間性豊かなジャーナリストであるべきでは有りませんか。事実の裏取り取材も必要です。
自由、自由と責任も持たずに好き勝手な事ばかり言っていると終いに「言論の自由」、表現の自由が無くなり、いつか来た道で上から規制される時代が来ないか危惧します。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間中学 91歳女性が卒業…戦災・震災乗り越え 神戸

2010年03月11日 14時06分51秒 | 受験・学校

3月10日15時2分配信 毎日新聞

夜間中学 91歳女性が卒業…戦災・震災乗り越え 神戸
拡大写真
『卒業証書を手にし、席に戻る平井シヅヱさん(中央)=神戸市長田区で2010年3月10日午前10時43分、小川昌宏撮影
 戦争の混乱などで教育を受けられなかった人らが通う神戸市須磨区の夜間中学「市立丸山中学西野分校」の卒業式が10日、同市長田区であり、91歳の平井シヅヱさんが3年間学んだ喜びをかみしめ、卒業証書を受け取った。18歳で結婚、しかし夫は戦死。震災で自宅は全焼。「今日のこの日を、新たに歩いていく日にしたい」。平井さんは決意を新たにした。
 徳島県生まれ。母親は平井さんを産んですぐに亡くなった。父方の祖母に育てられ、小学校を卒業後、神戸の親類に身を寄せた。1937年に結婚したが、夫は5カ月後に出征。翌年、阪神大水害に見舞われ、夫の戦死の公報も届いた。 終戦後に再婚し、神戸の焼け野原で新生活を始めた。靴工場で働き1男3女を育てた。 12歳から働きづめだった人生。あきらめたことも多かった。唯一の趣味だった押し絵も阪神大震災(95年)で家が全焼、せっかくそろえた道具も灰となった。家事に追われながら、日常に物足りなさを感じていた。米寿を迎え、07年に定時制中学の生徒募集のポスターを目にした。
 「勉強がしたい」 夜間中学に通う生活が始まった。 水彩画、陶芸、分数の計算。初めてづくしの毎日だったが、新しいことに挑戦すると若返る自分を感じた。在日コリアンや出稼ぎのベトナム人らクラスメートもたどたどしい日本語でやさしく話しかけてくれた。「夜間中学が私の青春。失ったものを取り戻せた」と実感した。 この日の卒業式。3年間、ともに学んだ同級生13人と笑顔で出席し、壇上で卒業証書を受け取った。 「学生生活は3年間と短かったが、楽しかった。これからも学び続けたい」 平井さんの誓いだ。』毎日新聞
『91歳の平井シヅヱさんが3年間学んだ喜びをかみしめ、卒業証書を受け取った。18歳で結婚、しかし夫は戦死。震災で自宅は全焼。「今日のこの日を、新たに歩いていく日にしたい」。平井さんは決意を新たにした。』本当に良く頑張られましたね。
御卒業おめでとう御座います。
学校に通えず日常生活でも御苦労されましたね。
平井さんの新しい門出を心からお祝い申し上げます。
勉強するのに晩すぎることも年齢も問題ではないと言うことを皆さんに実証されましたね。人生の大先輩に私のような若輩者が失礼なことを申し上げて誠に申し訳有りません。
戦前生まれの人は両親が、病気で早く亡くなったり、貧乏だったりしますとると尋常小学校4年で働きに出た人が多いと聞きます。学校で学ぶことは恵まれた人達だけの為にあるのでは有りません。産んで直ぐに亡くなられたお母さん、阪神大水害と太平洋戦争でご主人を亡くされ、阪神大震災も乗り越えられ力強く生きられて来た平井さんの御経験は、皆さんの人生への励みになると思います。教育基本法の「教育の機会均等」の精神生かす為にも全国の夜間中学校の灯火を消さないように地方自治体も支援して頂きたいと思います。平井さんこれからも健康に注意されて、『日々新・ひびにあらたに、又日新・また日に新たなり・大學』の日に日に新しくなるの教えどおり健康に留意されて頑張って下さい。
これからも新しいことにもどんどん挑戦し、学び続けて下さい。平井さんの御健勝と御活躍を心からお祈り申し上げます。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポーターの躍動を電力に ヴィッセル神戸ホームに床発電を導入

2010年03月11日 13時14分23秒 | 社会・経済

『 J1サッカーチーム・ヴィッセル神戸を運営するクリムゾンフットボールクラブ(神戸市)と楽天は3月3日、床発電システムを利用し、サポーターの応援を電気に変えて試合中に使う「楽天×ヴィッセル神戸 エコプロジェクト」を始めると発表した。 3月7日のJ1開幕戦からスタート。ホームズスタジアム神戸のサポーターズシートの一部に床発電システムを導入し、サポーターの振動を電気エネルギーに変換し、試合時の電力として活用する。「サッカーの応援で特徴的なジャンプの振動により発電を行う、サッカー観戦ならではの試み」としている。発電量はスタジアム内のパネルでも表示する。 床発電システムはジェイアール東日本コンサルティングが開発したもの。スポーツ観戦での導入は初という。 神戸市と連携してごみの分別回収や地域の清掃活動なども実施する。プロジェクトは東北楽天ゴールデンイーグルスのエコ活動をモデルに、楽天が提案したという。ヴィッセル神戸は楽天社長の三木谷浩史氏が個人としてオーナーになっている。』 3月4日10時15分配信 ITmedia News

床発電システムを利用し、サポーターの応援を電気に変えて試合中に使う「楽天×ヴィッセル神戸 エコプロジェクト」を始めると発表した。3月7日のJ1開幕戦からスタート。ホームズスタジアム神戸www.wingstadium.jpのサポーターズシートの一部に床発電システムを導入し、サポーターの振動を電気エネルギーに変換し、試合時の電力として活用するのは、無駄の無いエコ時代の新しい床発電システムと思います。さすがにIT時代の最先端の魁を進む楽天社長の三木谷浩史氏のアイデアと発想と思います。京セラドーム大阪www.kyoceradome-osaka.jp では、ブロ野球開催時の振動が近所に住む住民から苦情が寄せられています。京セラドーム大阪にプロの試合を見に来るファンの皆さん方や熱心なブロ野球応援団のエネルギーを床発電システムに利用して野球試合時の外部への振動の緩和対策にプロ野球の試合開催時ドーム球場内の電力として活用出来ないものでしょうか。日本の最新技術で解決出来ると思うのですが。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京医大、理事の大半が辞表 不適切医療問題などで引責

2010年03月11日 12時46分07秒 | 受験・学校

 『東京医科大八王子医療センターで生体肝移植を受けた後に死亡した男性患者に不適切な医療行為があった問題などをめぐり、同大の理事15人中10人以上が辞表を提出したことが10日分かった。この問題や同大茨城医療センターの診療報酬の不正請求問題などの責任を取ったものだという。 同大関係者によると、今年2月末の理事会で、相次いで発覚した一連の問題の責任をとり、「全理事が辞表を提出して心機一転すべきではないか」との意見が出た。これを受け、理事10人以上が辞表を出したが、辞表はまだ受理されていないという。同大ではこの事態を文部科学省にも報告しており、今後、伊東洋理事長が受理するかどうかを判断することになる。 大学の理事会は大学法人の予算や教職員の人事を承認するなどの役割がある。今月下旬には予算の承認を控えており、辞表を受理すると大学運営に大きな影響を与えることになるという。  生体肝移植をめぐっては、同大八王子医療センターで移植手術を受けた52人のうち20人が術後1年以内に死亡。このうち男性患者1人に、同大側が治療方法の選択に必要な検査を実施していなかったため、同大側が遺族に不適切な医療行為だったことを認めて謝罪していたことがわかっている。  伊東理事長は、理事らの辞表提出について、「様々な問題が生じ、多くの方に心配をかけていることを反省している」とコメントし、「内部統括機能を一新し、健全な大学運営を目指したい」としている。』2010年3月10日アサヒコム

『東京医科大学(とうきょういかだいがく、英語: Tokyo Medical University)は、東京都新宿区新宿六丁目1-1に本部を置く日本私立大学である。1946年に設置された。医学部のみを有する単科大学である。創設は1916年大正5年)に遡り、現在の設置者は学校法人東京医科大学。「東医(とうい)」の略称で呼ばれることがある。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』東京医科大學www.tokyo-med.ac.jpは、1916(大正5)年創立で、今年で94年を迎える伝統有る私立医科大学の一つです。東京医科大学が運営する八王子医療センターで移植手術を受けた52人のうち20人が術後1年以内に死亡したのは誠に残念です。このような生体肝移植手術結果が出ますと医療問題ですし、これから生体肝移植を受けようと思われている肝臓の悪い人は、生体肝移植手術を怖くて受けられません。このうち男性患者1人に、八王子医療センター側が治療方法の選択に必要な検査を実施していなかったのは、外科医としての生体肝移植手術への準備不足と外科手術の危険性を考えなかった対応の甘さです。患者側の立場からみれば、東京医科大学の八王子医療センターで生体肝移植手術の業績を上げようと多数実施されても移植手術後一年以内に20人も亡くなられたのでは、手術費用も高く掛かり、大切な一つしかない命とお金も両方とも失ったことになり御家族の皆さんの立場を考えれは悲嘆に明け暮れて、元も功も無くなります。『難しい手術で有れば有る程ファイトが湧いて頑張って手術をしたとおっしやった。』89歳の現役医師、小田胃腸科・院長の小田徹也先生の言葉です。患者の命を預かる責任の重い仕事が、医者の仕事とも言われました。下記にコピーし掲載させて頂きました。手術で、患者の命を助けるのが外科医の腕と使命と思います。患者の命を預かる大切な医師としての責務が有ります。東京で1番手術が上手で、医療技術の優れた大學と世間から高い評判を得れる東京医科大学になって下さい。東京医科大学の医学部としての社会的評価と患者さんからの信頼を取り戻し、東京医科大学の94年の歴史ある伝統と名誉に恥じない医科大學を目指して下さい。

東京医科大学のホームページwww.tokyo-med.ac.jpより一部引用

大學案内

伊藤洋理事長の挨拶

『本学の理念は既に大正時代に作られたが、現代でも教育理念、教育の基本的精神は大学の根本を形成している。今日、創学90年を経た21世紀の教育理念は「医師としての品性と人間性の涵養、医学知識の享受とともに医療先進技術の習得、そして人類に貢献する研究心の向上と社会への貢献」であるが、その基本的な思想は変わっていない。
 東京医科大学は教育環境を整備し、質的向上を図ると同時に心身ともに健康な学生を育てることが最大の目標である。近年、医学教育は日本全体で新しい教育改革を進めてきた。中でも我が大学は平成16年度以降、文部科学省の補助事業による「医学生を対象とした臨床能力評価システム」(特色GP)と「医学生のための英語推進プログラム」(現代GP)により、国際的な医師の育成、より臨床診断技術の向上を求めた教育と教員の指導技術を高める方法が行われてきた。』

89歳

2009年05月30日アサヒコムに掲載

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?<wbr></wbr>k_id=28000290905300001&ref=chiezou

写真

小田徹也 医師 

 『【家族】妻【いま興味があること】仕事や趣味で使うコンピューター【好きな食べ物】ビフテキ【最近の買い物】余裕がないから特にない【最近読んだ本】劣化ウランの本【最近腹が立ったこと】若い人に根性がない【あなたのヒーロー】現役を続けている日野原重明先生【10年後】生きてないでしょう

 【ひとこと】医者は、人の命を預かる仕事でしょ。血もつながっていない私にすべてを委ねた患者を自分の手で救う。並大抵の信頼関係じゃないね。夜中に呼ばれて家を飛び出ていった内科医の父を見てきたことが原点ですね。

 軍医学校を卒業後、広島県呉市の海軍病院に勤めた。戦争末期です。毎日のように爆撃を受け、けが人もたくさん治療した。朝7時前に鳴る「第二(だいふた)警戒配備につけ」という警報が今でも耳に残ってます。8月6日はそんな日常の1日。仕事に出ようかと思っていた朝。広島の方の空がバーッと光った。足がすくんだ。

 院長の「救護隊募集」という言葉に、すぐに手を挙げた。20人の医師とテントを持って広島へ。翌日、広島駅近くの救護所に入りました。暗い暗いテントの中。患者は体の半分が黒こげになっている。原爆が落ちた側だけ焼けてしまったんです。

 とにかく無力。次から次に来る患者にできるのは、毛布に寝かせて、肝油を含ませたガーゼをあてるくらい。治すとか助けるという状態じゃないですよ。何を食べたか、どこで寝たかも思い出せない。何もできない。

 ここで胃腸科を開業してからは、働いたねえ。救いたいけど救えない、あの広島の経験があったからかもしれないなあ。午前0時前に帰ると調子が悪いんですよ。近くの病院に場所を借りて手術もした。自分の患者は自分で救いたくてね。77歳までメスを持った。

 人の命にはとことん真剣でありたい。だから患者だっていい加減な人は困る。「風邪ひいた。薬くれ」って来た人が、態度が悪くてねえ。「帰ってくれ!」って怒鳴りました。2日後に謝りに来ましたが。命をやりとりする間柄なんだから、お互いまじめに向き合わないといかん。

 もうかりません。私は薬はできるだけ処方しないから。命を守るのにそろばん勘定はいらんでしょ。築40年、エレベーターもないおんぼろビルで、壁なんか自分で塗り直しながら細々続けています。妻には「何とかして下さい」と言われるんだけどねえ。』

※御連絡先

小田胃腸科院長小田徹也先生  大阪市福島区鷺洲3-5-10 誠産業ビル3F

電話番号06-6458-2004

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大、授業料免除枠を拡大 独自予算使い最大5300人

2010年03月11日 10時32分19秒 | 受験・学校
 『景気悪化で困窮する学生が増えているとして、京都大は10日、大学独自の予算による授業料の免除枠を2010年度、従来の3千万円から1億円に増額すると発表した。1人あたりの免除額は、授業料全額から半額に変更する。国の運営費交付金を合わせると、今年度より延べ約650人多い約5300人の授業料免除が可能という。 京大の授業料は法科大学院を除き年間53万5800円。現在は一定の成績を満たし、世帯の所得が基準以下の学生を対象に授業料を全額か半額免除している。今年度は交付金と大学独自の予算などを合わせ、約7億4千万円の授業料を免除した。しかし、申請数5309人に対し、実際に免除できたのは4646人にとどまっていた。』 2010年3月10日アサヒコム
京都大学www.kyoto-u.ac.jpは、旧帝国大学系でこれまでの大學予算の蓄積や文部科学省からの運営交付金が他の国立大学に比べて豊富なので、京都大学独自の授業料の免除枠が確保出来たと思いますが。京都大學の授業料は法科大学院を除き年間53万5800円は国立大学の授業料としては高すぎるのではないでしょうか。国立大学と私立大学の学費格差是正策はこの世界同時不況の今の日本ですから改めるべきではないでしょうか。授業料全額から半額に変更すると全額免除の対象となっていた経済的に困窮している京都大学の学生は大変と思います。授業料全額から半額に変更する今年度より延べ約650人多い約5300人の授業料免除が可能と言う。約5300人に上る授業料の半額免除対象の京大生が現在いると言うことは、関西経済の不況による疲弊と経済状況の悪さ世界同時不況の大学生を持つ家庭への経済的な影響を如実に表していると思います。 並々ならぬ今の日本経済の不況の深刻さを物語る京都大学の大學独自の予算による授業料の免除枠を問題と思います。旧帝国大學系以外の他の国立大学は、大學予算の蓄積や文部科学省からの運営交付金が少ないので、国立大学として経済的に困窮している学生を支援する為に授業料の全額免除や半額免除を拡大するのは難しい状況になっているのではないでしょうか。文部科学省からの各国立大学への予算の支援が必要なと思います。

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする