教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

トップページ > ひたちなか海浜鉄道日誌 > 弥生ぽかぽか いよいよ春

2014年03月09日 22時35分29秒 | まち歩き

弥生ぽかぽか いよいよ春

お天気も上々とあって、日曜日朝の那珂湊駅は、上下便ともお出かけの人たちが目立ちます。

水戸の梅酒まつり、阿字ヶ浦の里浜イベント、水戸偕楽園?

暖かくなって、いよいよ行楽シーズンに幕開けです。

3月も好調が持続しますように。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェインで記憶力がUP 細部を覚えたいならコーヒーを

2014年03月09日 22時21分47秒 | 受験・学校
ダイヤモンド・オンライン2014年2月21日(金)09:00

 受験勉強と深夜残業のお供「コーヒー」。眠気を抑えるだけでなく、記憶力を高める効果もあるようだ。米ジョンズ・ホプキンス大学の研究結果から。

 研究者らは、あまりコーヒーを飲まない160人を対象に、試験を実施。被験者を2グループに分け、さまざまな画像を見せた5分後に片方のグループに200ミリグラムのカフェイン錠を、もう片方にプラセボを服用してもらった。体内のカフェインレベルを測定するため1時間後、3時間後、24時間後に唾液サンプルを採取している。

 その翌日、両群に前日と同じような画像を見せた。ただし、全く初見の画像や、いわゆる“間違い探し”のように微妙に細部を変えた画像が含まれていた点がミソ。ガラリと変わった画像を特定することに関しては両群に差はなかった。しかし、微妙に似せた画像の特定率はカフェイン服用群でかなり高かったのだ。研究者は「カフェインの服用で、より小さな差異を認識する“パターン分離”の機能が強化された」としている。

 パターン分離は短期記憶の中枢ともいえる「海馬」がつかさどっている。差異を見つけるパターン分離、逆に小さなパターンから、統合された記憶を引っ張りだす「パターン補完」の中枢でもある。誰かの後ろ姿を見ただけで、「あ、○○さん」と思い出すのはパターン補完の力だ。一見、相反するパターン分離・補完は同時進行で行われているらしい。

 アルツハイマー型認知症では、真っ先に海馬の脳神経細胞が減ることが知られている。最初に短期記憶が消失し、続いて長期記憶が失われていく辛い病態の背景には、この機能が関わっているのだろう。研究者は「カフェインはアルツハイマー型認知症の予防に役立つかもしれない」としている。

 今回服用したカフェイン量を通常のコーヒー飲料で摂るには、レギュラーコーヒーで1杯、エスプレッソなら2杯でいい。カフェイン含有量はエスプレッソのほうが少ないのだ。また、短期記憶は反復するか強烈な感情を伴うかしないと、長期記憶にはならない。カフェインで一夜漬け、は身につかないのでご注意を。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)

カフェイン錠よりもコーヒ ー の方が、コーヒ ーの良い香りで脳への良い影響を与えると思います。記憶力が高まるからと言って飲み過ぎるのは胃を荒し糖分過剰で生活習慣病になる恐れがありますね。

出典

ホーム > コーヒーと健康 > コーヒードクターに聞く > 香りから生まれる、 「癒し 」と「集中力」。 香りから生まれる、 「癒し」と「集中力」。 コーヒーを淹れたときの、あのふわっとした香りが好きな人はきっと多いはず ...

コーヒードクターに聞く

香りから生まれる、 「癒し」と「集中力」。

コーヒーを淹れたときの、あのふわっとした香りが好きな人はきっと多いはず。その独特な香りには、人間の脳に働きかける二つの効果があることが分かった。78health_03

 コーヒーショップに足を踏み入れたときの、なんともいえない香り。自分でコーヒーをドリップするときに湯気とともに立ちのぼるあの匂い……。コーヒー好きならずとも、心地よい気持ちになるだろう。

 そのコーヒーの香りが、人の脳に影響を与えることが分かった。それもコーヒー豆の種類によって効果が異なるという。実験を行った杏林大学医学部の古賀良彦教授に話を伺った。

生き抜くために必要な嗅覚が、なぜ退化してしまったのか。

 「本題に入る前に、まずは匂いの重要性について考えてみましょう。匂いは人間をはじめとするあらゆる動物にとって、とても大事なもの。能力のバランスが悪い生物ほど、匂いをかぎ分ける力が発達している傾向がみられます」

 例えばモグラ。視力がほぼ失われている彼らが土の中で暮らしていけるのは、匂いをかぎ分ける能力があるからだ。古賀教授によると、匂いは大きく分けて二つの働きを担っている。一つは、自分の行動範囲を他者に知らせること。マーキングという行為は敵に自分のテリトリーを知らせたり、あるいは求愛のための行為だったりする。匂いは種の存続のためには欠かせない。

 もう一つの機能は、食べてよいものと悪いものを識別することだ。
「四本足の動物は鼻が先端についていますね。それだけ大事な機能を担っているということです。自分の命を維持するために有益かそうでないかを一瞬のうちに見極めるためにクンクンと匂いをかいで判断しています」

 動物が生き抜くために必要な機能が「匂いをかぐ」という行為だ。動物からその行為を奪うことは、すなわち「死」を意味する。食べ物が安全かどうかの判断や敵が近づいてきたときの察知能力が弱まることは、子孫繁栄のための機会の喪失などを引き起こすからだ。ところが、人間は嗅覚が退化してしまった。

「人間は外界の情報の7~9割は視聴覚、いわゆる『見る』『聞く』に頼っています。人間はたとえ嗅覚がなくても生きていける。蓄膿症になっても人間は死にませんし、自動車を運転するときも視聴覚からの情報があれば、なんとかなりますから」

 いったい、どうしてこうなったのか。

人の気持ちを揺さぶり、遠い記憶を呼び覚ます。

 嗅覚をつかさどる部分は、脳の前頭葉にある。ところが、人間は前頭葉が高度に発達したがゆえに、嗅覚をつかさどる部分の割合が追いやられてしまったのだ。

 「他の動物と比べて、人間は物事をクリエイトする能力が特異的に発達しました。犬や猫は100年前から何も変わっていないけれど、人間はさまざまな産業をつくり、コンピューターを生み出し、100年前とはまったく異なる暮らしをしています。それは大脳新皮質という部分が発達したから。しかし、それと引き換えに、動物的な本能の部分を覆い隠してしまったのです」

 人間が文化的な暮らしを営むことによって、嗅覚は必要ないものとして退化した。しかし、匂いが人間にとって大切な機能だったという名残はある。賞味期限が迫った食べ物を確認するため、人は無意識に匂いをかぐ。

 「匂いによって昔の記憶を呼び起こされた経験を皆さんお持ちでしょう。『見る』『聞く』行為は『よい』『悪い』という理性的な判断をしますが、匂いは『好き』『嫌い』しかない。きわめて感覚的なものなのです」

 記憶の中枢と匂いの中枢は、脳の中でも割と近い位置にある。だから、コーヒーの香りは人の気持ちを揺さぶったり、過去の出来事を呼び覚ますことがあるのだ。

5分間隔でα波を測定し、リラックス効果を検証。

 香りには心を揺さぶる力がある――。ここに着目した古賀教授は、匂い、すなわち香りの研究をはじめた。コーヒーについては、およそ10年間研究していたという。

α波の出現量が多いのはグァテマラとブルーマウンテン。マンデリンやハワイ・コナは少ない。コーヒーの種類によって、リラックスできるものとできないものがあることが分かる。

「まず、食べ物の中でも好き嫌いが分かれるコーヒーや酒といった嗜好品を調べました。嗜好品は『好き』か『嫌い』に分かれますが、これは『香り』の領域なのです」

 コーヒーを選んだのは、豆によって味も香りも異なるので比較しやすかったから。産地の違いが、人の情緒にどういう影響を与えるかを調べたのだ。

 実験では、被験者の頭に小さな電極を貼って「脳波」を調べた。最初に指標としたのは「α波」だ。α波は脳が円滑にゆるゆると働いている状態、すなわちリラックスしているときに後頭部で多く出現する。

 実験は、20代の女性10人に5分間隔で6種類のコーヒーの香りを数十秒間ずつかいでもらい、その間の脳波を分析するというもの。コーヒー豆はブラジルサントス、グァテマラ、ブルーマウンテン、モカマタリ、マンデリン、ハワイ・コナの6種類。比較対照のために無臭の蒸留水も用意。それぞれ中挽きした豆を90℃の熱湯で抽出した。

 実験結果は意外なものだった。

 Img_doctor13 上の図を見てほしい。暖色の部分、つまり赤色や茶色がα波の量が多いことを表している。α波が最も多く出現したのはグァテマラとブルーマウンテン。この2種の香りにはリラックス効果があることが立証されたのだ。

 ところが、マンデリンやハワイ・コナではα波があまり見られなかった。無臭の蒸留水と比べても少ない。つまり、コーヒーの香りすべてにリラックス効果があるわけではなく、豆によって度合いが異なることが明らかになった。

「同じコーヒーで、これほど結果に差が出るとは予想していませんでした。理由は分かりません。あるメーカーの協力を得て、コーヒーの成分を分析しましたが、少なくとも800種類もの成分がある。ところが、香りを構成するのは有力な成分ではなく、微量な成分らしいのです。つまり、800の成分の混じり具合によって、香りは大きく変わるのです」

 これほどはっきりした差異がありながら、科学的には原因がつきとめられなかった。しかし、古賀教授が行ったほかの実験で、コーヒーの香りが秘めるもう一つの効果が明らかになる。

豆の特徴をよく理解して、用途にあわせて楽しもう。

 次の研究で、古賀教授はα波ではなく「P300」という脳波に着目して実験を行った。

 P300とは、人の集中度を図る指標のこと。正しくは「情報処理能力」と呼ぶ。物事を見極めたり聞き分けたりするときに脳は活発に活動するが、そのときに出現する脳波がP300である。コーヒーの香りによって、P300がどう変わるのかを調べた。

 実験は、α波と同様の条件で用意した6種類のコーヒーの香りを、被験者にかいでもらうというもの。基準として無臭の蒸留水も用意された。

ブラジルサントスやマンデリン、ハワイコナは情報処理のスピードが速い。これらの香りには脳の働きを活発にする効果があるといえる。

 ただし、この実験では被験者にヘッドホンを装着してもらい、「低い音に混じって高い音が聞こえたら、なるべく早くボタンを押す」という課題を与えた。つまり、脳の中ではこのとき「まれに聞こえてくる高い音を認知して、それをより分ける」という作業が行われているのだ。

 特に注目していたのは、P300が出現するまでの「潜時(せんじ)」。潜時とはヘッドホンを通して高い音が聞こえてきてから、脳が「高い音が聞こえた」と認知するまでの時間を指す。つまり「情報処理の速度」である。

 結果は上の図の通り。α波の実験とは逆の傾向を示した。

 潜時が短く、P300が早く出現したのはブラジルサントスやマンデリン、ハワイ・コナだった。ブラジルサントスやマンデリン、ハワイ・コナは脳の働きを活性化して、情報処理のスピードを高める効果があることが分かった。ところが、最初の実験でα波が多く出現し、リラックス効果が高いと認められたグァテマラやブルーマウンテンは、P300の出現が遅かったのだ。

コーヒーの香りが脳に与える効果は豆の種類によってかなり異なる。リラックスしたいとき、集中力を高めたいときなど、目的によって使い分けるとよい。

「例えば、グァテマラ。リラックス度は高いけれどP300の脳波検査ではあまりよい結果が得られない。逆に、マンデリンはリラックス度では今ひとつだけれどP300の脳波検査では高い数値が出ていて、集中力を高める効果があることが分かる。つまり、コーヒーの香りには、『リラックスさせてくれる香り』と『頭の回転を速くさせてくれる香り』がある、という結論に達しました」

 リラックス効果と脳の働きを活性化する効果を兼ね備えるのは不可能だ。古賀教授は二つの実験結果に基づいた「使い分け」を提唱している。左ページの図は、それぞれの豆の特徴を分かりやすく視覚化したものだ。用途に応じて、飲むコーヒーの種類を選ぶ参考になるだろう。

香りと上手に付き合って、生活に「彩り」と「癒し」を。

 この二つの実験結果から、コーヒーの香りが脳の働きを変化させることが分かった。しかし、香りが脳の働きを変化させるという事実は、最近まであまり考えられていなかったという。

「鼻から入った嗅覚に関する情報は、喜怒哀楽や快・不快を支配する『大脳辺縁系』にダイレクトに届きます。このようなルートを辿るのは五感のなかでも嗅覚だけなので、香りは感情との結びつきがことさら強いのです。私が脳と香りの関係を研究しはじめた理由はここにあります」

 コーヒーとは別に、古賀教授はアロマテラピーで用いられるエッセンシャルオイルの香りについても、α波とP300を指標とした実験を行った。

 その結果、ラベンダーにはリラックス効果が、レモンには脳の働きを活性化する効果が認められた。コーヒーと同じように、オイルの種類によっても人間に与える効果が異なることが分かったのだ。

 古賀教授はこの実験も踏まえたうえで「香りはもっと注目されるべきです」と主張する。
「たかが香りと思うかもしれませんが、上手に使えば人の気持ちを動かすことができるのです。香りは『見る』『聞く』という行為よりも、もっと深い部分で人の心を揺さぶる不思議な力を持っています」

 前頭葉の発達によって覆い隠されてしまった嗅覚は、人間にとってきわめて重要な感覚であることを、これらの実験は証明している。

ストレスの処方箋になる、コーヒーならではの3Rとは?

 現代社会はストレスに満ちているが、香りはその処方箋としても効果がある。

 ストレスが蓄積すると、うつ病や自律神経失調症などの原因になる。ストレスは「デイリーハッスル」と呼ばれているように、日々の小さなトラブルによって生まれる。ストレスとうまく付き合っていくには、Rest(休憩)、Relaxation(癒し)、Recreation(活性化)の「3R」が必要だ。

 「ストレスはマイナートラブルですから、溜めることが一番危ない。そのつど上手に取り除いてあげることが大事で、翌日に持ち越すことは避けるべきです。そして、ストレスから逃れるのに最もよい方法は『一瞬ほかのことに夢中になる』ことです」

 スポーツジムで運動する、油絵を楽しむといったことでも効果は期待できるが、手軽さという点ではハードルが高い。そこで古賀教授はコーヒーを推奨する。

 「まず自分でコーヒーを淹れるために、短時間でも作業から離れるので休憩できます。香りの効果でリラックスもできる。しかも、コーヒーを淹れるという作業には、お湯を沸かしたり、コーヒー豆を挽いたり、豆の量とお湯の量を考えあわせたりといったレクリエーションとしての楽しみがある。『3R』をすべて満たしているコーヒーは、ストレスを逃がすにはとてもよい手段なのです」

 コーヒーの香りそのものにリラックス効果があるうえ、飲むことが休息になり、飲むための準備自体も楽しみになる――。たしかに「一瞬夢中になる」行為に違いない。

 ストレスは、その原因を取り除くことが難しい。上司と喧嘩をしても会社を辞めるわけにはいかないし、工事現場の騒音が嫌でも工事をストップさせることは困難だ。対処するしかない。

「ストレスに『解決』はないのです。うまくストレスを逃がすためには、自分なりの方法を考えておくことですね。それも一つではなくて、自分の楽しみとしていくつかの手段を用意しておけば、より効果的でしょう」

 上手に使えば、香りは人間の気持ちを動かすことができるもの。だからこそストレスをやり過ごし、人間本来の活力を取り戻すことも可能となる。

 コーヒーという身近な飲み物を活用して、ひとりでも多くの人に健康的な生活を送ってほしい。

古賀良彦(こが・よしひこ)
杏林大学医学部精神神経科学教室教授。医学博士。1946年東京生まれ。71年慶應義塾大学医学部卒業。76年杏林大学医学部に転じ、助教授、主任教授などを経て現職。精神保健指定医、日本ブレインヘルス協会理事長なども務める。

文・前川太一郎 / イラスト・西田ヒロコ
更新日:2011/05/27


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島でこれからも 「ウルトラ警察隊」県警転籍の25人

2014年03月09日 20時55分05秒 | まち歩き

福島民友新聞 3月9日(日)13時17分配信 『 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を受け、全国の警察から特別出向している警察官「ウルトラ警察隊員」で、新年度から県警に転籍する25人。「永久出向者」として、治安面から本県の復興を後押しする隊員たちは、気持ちも新たに被災地の警戒警備や不明者の捜索、県内16署の復興支援係として業務に当たる。
 「変わったことはないですか。なりすまし詐欺被害に気を付けてくださいね」。飯舘村民が暮らす福島市松川町の旧松川小仮設住宅で住民と懇談する斎藤恭兵巡査長(29)=警視庁=と松田聖(しょう)巡査長(29)=静岡県警。2人は福島署復興支援係として活動、4月からは転籍して県警の一員に加わる。
 斎藤巡査長は同市飯坂町出身。聖光学院高から大阪学院大に進学、警視庁に採用されたが、「地元が被災している。少しでも力になれば」と本県出向を志願。2年前から実家から通うなどして業務に励んでいる。
 松田巡査長は山形県河北町出身。宮城教育大の卒業研究で相馬市などの沿岸部を訪問した縁があるという。「思い出の地が津波を受けた。何とかしたかった」と手を挙げた。
 斎藤巡査長は「接することで笑顔になれれば。取り組んできた柔道の指導にも携わりたい」、松田巡査長は「県民の思いをくみ取って住民目線の警察官になる」と意欲を示す。』

定年まで福島県警で、福島県の復興に貢献する為に「永久出向者」される「ウルトラ警察隊員」の皆さん健康に注意されてこれからも頑張って下さい。復興が実現する日まで被災地の人たちを皆で手を結びサポートして上げて下さい。

福島を救え!新設された「ウルトラ警察隊」がかっこよすぎる

福島を救う為に結成された「ウルトラ・ポリス・フォース(ウルトラ警察隊)」がやばい

更新日: 2012年02月10日

愛称はウルトラ・ポリス・フォース(ウルトラ警察隊)

その名もウルトラ・ポリス・フォース(ウルトラ警察隊)

ULTRA POLICE FORCE(ウルトラ警察隊)という愛称

出典ニコニコニュース

<input class="mdMTMWidget01ItemCite01Inputbox" placeholder="追加する出典を入力" />

福島県須賀川市出身の円谷英二さんが生み出したウルトラマンが地球の平和を守るように、同県の治安を守ってほしいとの願いが込められている

全国22の都道府県から特別出向した警察官で編成された組織

出典ScanNetSecurity

<input class="mdMTMWidget01ItemCite01Inputbox" placeholder="追加する出典を入力" />

350人がウルトラ警察として福島で勤務

出典ねとらぼ

<input class="mdMTMWidget01ItemCite01Inputbox" placeholder="追加する出典を入力" />

治安悪化による窃盗事件などを防ぐのが任務で、平成24年度末(2013年3月)まで福島県内で職務につく。

円谷プロがデザインしたバッジと県警がデザインした腕章を装着

出典Sponichi Annex

<input class="mdMTMWidget01ItemCite01Inputbox" placeholder="追加する出典を入力" />

円谷プロは無償でデザインした

特別出向者全員がこのバッジを着装する

ウルトラマンの赤と銀を基調としたデザインの腕章

ウルトラ警察隊 Ultra Police 福島北警察署では、6名のウルトラ警察隊の応援を受けています。 このページの先頭 ナビゲーション トップページ TOP PAGE 交番 koban 刑事課 CriminalInvestigationDivision 交通課 TrafficDivision

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイマーク“ミニスカ制服”に賛否両論 「魅力的」「下品」

2014年03月09日 15時26分48秒 | コスメ・ファッション

SankeiBiz 3月8日(土)8時15分配信

 スカイマークが導入するエアバスA330で、客室乗務員(CA)が着る新しい制服のミニスカートが物議を醸している。昨年12月にフランス・トゥールーズのエアバス社工場で一部メディアに発表したところ、「レトロな雰囲気で魅力的」「乗ってみたい」などと注目を集める一方、「露骨なセクシー路線で下品」「CAの保安業務に支障が出る」といった批判が出た。
 航空労組連絡会加盟のCAでつくる「客室乗務員連絡会」は2月、「女性を商品として扱っており、セクハラ行為を誘発しかねない」との見解を表明、国土交通省に指導を要請した。
 航空法に乗務員の服装に関する規定はなく、国交省は「保安業務に支障がないか、迷惑行為があった場合は毅然(きぜん)と対応できるか、今後の定期監査などで確認したい」とした。』

スカイマークが導入するエアバスA330で、客室乗務員(CA)が着る新しい制服のミニスカートが物議を醸していますが、ミニスカートは、英国のスリムで、足の綺麗なモデルのツイッギーが穿き世界的に流行した時期もあり、女性のフアッション流行の一時期のブームを作ったと言えます。ミニスカート流行に伴いスカートの下の下着も進化したのでは有りませんか。最近は、仕事を持つ女性は、パンツルックですが。女性の男性の仕事分野への進出が目覚しいのも一因と思います。「露骨なセクシー路線で下品」、「CAの保安業務に支障が出る」といった批判は、行き過ぎのようにと思います。ミニスカートが、流行ると景気は良くなるそうで、スカイマークの“ミニスカCA旋風で、日本の今のデフレと不況を吹き飛ばして欲しいと思います。

www.wacoalholdings.jp/ - キャッシュ

株式会社ワコールホールディングスのホームページです。ワコールグループのニュースリリース、グループ会社各社の企業情報、国内・海外の事業所の所在地、沿革、株主・投資家向けのIR情報、社会貢献を目指すCSR活動をご紹介、グループ会社の各サイトへ ...

  • カスタマー サービス 050 3116 7370

SKY-スカイマーク公式ホームページです。羽田・旭川・札幌・仙台・茨城・成田・名古屋・神戸・米子・福岡・長崎・熊本・鹿児島・那覇・宮古・石垣へ!リーズナブルな運賃で快適な空の旅をご提供致します。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ついっぎー/Twiggy
ツイッギー
プロフィール
別名ツイッギー・ローソン
生年月日1949年9月19日
現年齢64歳
出身地イギリスの旗 イギリスイングランド・ニースデン
公称サイズ(時期不明)
身長 / 体重168 cm / kg
活動
デビュー1965年
ジャンルファッション
他の活動女優歌手
外部リンク
データベースIMDb
モデル: テンプレート - カテゴリ

ツイッギー: Twiggy1949年9月19日 - )は、イギリス女優、モデルおよび歌手。現在は結婚後の名前ツイッギー・ローソン(Twiggy Lawson)として広く知られる。

プロフィール

ツイッギーは、ロンドン郊外のニースデンで、レズリー・ホーンビーLesley Hornby)という名で生まれた。彼女は16歳で当時のボーイフレンドかつマネージャーであるジュスタン・デ・ヴィルヌーヴの影響の下で有名になった。

間もなく1960年代スウィンギング・ロンドンにおける「顔」と見なされ、その華奢な体型から「ツイッギー」(小枝)の愛称を得て、世界的な知名度と人気を得た。

彼女は成熟と共にデ・ヴィルヌーヴの元を去り、1971年ケン・ラッセル監督作品『ボーイ・フレンド』に出演し、女優および歌手としてその活動の幅を広げた。この作品でゴールデングローブ賞 主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞。その後彼女は映画や演劇で様々な役柄を演じた。

2004年の来日時に『週刊文春』の対談にて、やせていたのは体質で「今でもかなり食べますけど、当時は太りたくていっぱい食べていたんです」と語っている[1]

日本での活動など

東レトヨタ森永製菓の3社合同招待にて1967年10月18日17時に羽田へマネージャー兼恋人であるデ・ヴィルヌーヴと共に降り立った彼女はカメラマンの群れを避けるように宿舎である東京ヒルトンホテルへ向かった。当時のサイズは身長165cm、体重41kg[1]。当時、彼女の訪日と比較されたのが前年に来日したビートルズである。また彼女はこの頃、年に1000万ドル(36億円)を稼ぎ出す売れっ子ファッションモデルで「ミニ(スカート)の女王」として日本では若い女性から羨望の的とされ、ツイッギーをイメージしたコンテストが催されるほどの加熱ぶりであった。滞在中は森永製菓の「チョコフレーク」や「トヨタ・コロナ」(1967年)のCM撮影などをこなし、大阪の吉兆を訪れたり、京都の時代祭を楽しんだりした後、11月8日に帰国。それ以来、何度か来日している。1971年発売の森永「小枝」は、この来日の後、ツイッギー(小枝)の名をヒントに誕生したと言われている。

エピソード

  • 1967年の第14回東京モーターショーのトヨタブースでゴールド塗装(特別色)のトヨタ2000GTのモデルを務めた。この2000GTはモーターショー終了後に彼女へプレゼントされ、英国へ渡った。現在はアメリカのトヨタミュージアムで展示されている[2]
  • ピチカートファイブの楽曲「トゥイギー・トゥイギー」(野宮真貴のソロデビューアルバム収録曲ツイッギー・ツイッギーのカバー)は彼女のことが題材となっている。

脚注

  1. ^ a b 『サザエさんをさがして』 朝日新聞 be on Saturday、2010年3月20日付3面
  2. ^ 米国トヨタ プロダクトヒストリー (PDF)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領は、プーチン大統領に「ドジな大統領」と侮られ、安倍晋三首相におべんちゃら言われ形無し

2014年03月09日 14時29分57秒 | 国際・政治

2014年03月09日 03時37分26秒 | 政治
◆ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ南部クリミア半島にロシア正規軍2万2000人(約1万6000人に6000人増派)を居座わらせ、事実上占領状態(実効支配)にして、「デ~ン」と構えている。
 オバマ米大統領は3月6日、プーチン大統領と約1時間に渡り2回目の電話会談を行い、「主権侵害」を理由に「資産凍結や米国への渡航制限などの対ロシア制裁を発動する」と伝え、「ウクライナ新政府との対話開始や国際監視団受け入れ、クリミアにある基地へのロシア軍撤収の必要性」について述べた。
 オバマ米大統領は、軍事力ではなく外交を重視する「ソフト・パワー」「スマートパワー」による交渉を進めようとしているけれど、米国のオバマ大統領寄りマスメディアからも「オバマ大統領の外交政策は空想に基づいている」(ワシントン・ポスト)と厳しく指弾されている。「対ロシア制裁発動」と一見強硬姿勢も、その実は「単なる言葉遊び外交」に終わるのは、だれの目にも明らかである。
 プーチン大統領は、「正統性のないウクライナ新政権がロシア系住民の多いクリミア半島などで不当な権限を行使している。現地からの支援要請は無視できず、ロシアの行動は国際法に完全に一致している」と冷静に理路整然と反論しており、取り合う気は一切ない。むしろ、「ドジなオバマ大統領」を露骨に侮っている。
◆安倍晋三首相は3月7日、オバマ米大統領と約40分間電話で会談し、「ウクライナの主権や領土の一体性を尊重することが重要」との認識で一致したという。オバマ大統領は、
「先進7カ国(G7)の協調」を要請。これに対し、安倍晋三首相は「オバマ大統領の努力に支持」を表明したという。
 これも「巧言令色、鮮なし仁」(孔子の言葉で、「口先が巧みで、角のない表情をするものに、誠実な人間はほとんどない」という意味=「論語」学而篇・陽貨篇)の類である。要するに、その気もないのに、おべんちゃらを言って誤魔化し、煙に巻いたということだ。日米両国は、日米安保条約に基づく同盟国であるから、仕方がない。
 安倍晋三首相は、その前に、プーチン大統領に電話して、「日米両国は同盟国だから、適当に言っておくから、気にしないで欲しい」と伝えていたはずである。
 安倍晋三首相は3月6日に、今月11日~14日の日程でロシア軍トップのゲラシモフ参謀総長を日本に招待している。防衛省への表敬訪問のほか、陸上自衛隊習志野駐屯地(千葉県船橋市)のパラシュート部隊「第一空挺(くうてい)団」の訓練などを視察してもらう予定だった。
 けれども、いまの時期にロシア軍トップの訪日は、「ロシアへの反発を強めている米国や欧州諸国に誤ったメッセージを送ることになる」ばかりでなく、ウクライナ情勢が急変し、ロシア軍を動かす必要性が生じた場合、ゲラシモフ参謀総長がプーチン大統領の側にいないというのは、ロシアにとっても、都合が悪い。こうした判断から、安倍晋三首相は、小野寺五典防衛相に「延期を打診するよう」指示している。
◆日本の安全保障にとって最も心配なのは、オバマ大統領の外交を重視する「ソフト・パワー」「スマートパワー」によって交渉を進める外交政策である。この政策によって、米国は、中東から「足抜け」しつつあり、対中国でも、外交力を駆使して「米中関係」を良好にしようとしている。
 しかし、中国共産党1党独裁北京政府と人民解放軍は、オバマ大統領が思い描くほど「甘くはない」のである。丸でネコがほかのネコにチョッカイを出すように、ちょっと突いて見せては、相手が強いと手を引っ込める。弱いと見れば、安心して強気に出て、攻撃してくる。東シナ海、南シナ海、あるいは、インド、ネパール、ブータンなどとの国境で行っている「侵略行為」は、この手法である。
日本との関係では、尖閣諸島で、同様の手法を使っているのだ。度重なる領海侵犯、突然の防空識別圏設定などが、その典型である。米軍が爆撃機などを飛ばして出張ってくると、たちまち逃げてしまう。そうでなければ、どんどん侵略してくる。
 中国は、米国債4000兆円を持っていて、習近平国家主席は、オバマ大統領に対して、いつでもこの全額買い取り要求を突き付けることができる「強い立場」にある。日本が米国債6000兆円を売りとばすことができないのとは、大違いである。この意味で、オバマ大統領は、確実に中国に侮られており、これが日本にとっては、最も危ない。

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
中国北京政府(習近平国家主席)と北朝鮮(金正恩第1書記)が、「第3次世界大戦」の「不発」にガックリ

◆〔特別情報①〕
 中国北京政府(習近平国家主席)、北朝鮮(金正恩第1書記=元帥)が、ウクライナを発火点とする「第3次世界大戦勃発」に備えて、準備を進めていたのに、「不発」に終わり、肩透かしを食らった形で、ガックリしているという。中国北京政府、北朝鮮ともに国内矛盾を抱えているので、それぞれ人民の欲求不満を「外」に向けるには、「第3次世界大戦勃発」が絶好の状況を現出することになると、大いに期待していたのだ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信をしております。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓



第27回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年3月8日 (土)
「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」
~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待


【お知らせ】
板垣英憲の新刊が発売されました


 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
2月開催の勉強会がDVDになりました。
 「東京都知事選挙と政界再編」~「細川・小泉・小沢の原発ゼロ・トリオ」による文明史への挑戦!
その他過去の勉強会18種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)

目次

渋沢栄一 遺墨 義と利と、何時か能く両つながら全うせん

 渋沢栄一は「士魂商才」を持って大事業に生涯を捧げた。資本主義社会の建設に当たり、渋沢栄一は持ち前の「士魂商才」を遺憾なく発揮した。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
引用元 http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃れられない安倍首相の大震災・原発被災に対する無策の責任

2014年03月09日 14時11分04秒 | 国際・政治

 きょう3月9日の東京新聞が一面トップで震災復興についての全国世論調査結果を報じていた。

 その結果は「震災復興は進んでいない」と考える者が8割近くに達するというものだ。

 原発ゼロを望む者は7割だ。

 東京新聞が先駆けて行った世論調査だが、震災から3年目に当たる3月11日に向けて、同様の世論調査は大手各紙も行うだろう。

 そしてその結果はおおむね同じ結果を示すだろう。

 これが国民の実感であることは皆が知っている。

 これは何を意味するか。

 ズバリ安倍政権の震災復興に対する不満である。

 その無策に対する国民批判のあらわれである。

 安倍首相は自らの政策を国会で追及されると、自らの政策を語る前に、まっさきに民主党の無策を引用して、それよりはましだと繰り返してきた。

 そう言われれば民主党は反論できない。

 確かに民主党の無策とその責任は大きい。

 私は民主党政権を擁護する気は一切ない。

 しか大震災から3年たった今、はっきり言える事は、もはやその半分に近い期間に政権を担ってきた安倍政権の責任は、民主党政権の責任にくらべてはるかに大きいということだ。

 民主党政権は震災の衝撃とその直後の緊急対策に追われた一年半だった。

 それに比べ、安倍政権は民主党政権の政策の反省に立って、本格的な復興対策ができる1年半だった。

 おまけに民主党の大失敗のおかげで、通常では得られないはずの多数議席を衆参で持たせてもらった。

 近年まれにみる強い政権だ。

 その気になれば何でも出来たのだ。

 実際のところ、解釈改憲とか、歴史認識の見直しとか、自分がやりたいことは、歴代の自民党政権の伝統を否定するようなことまで行っている。

 不要・不急の個人的政策に国民から与えられた権力を乱用し、肝心の震災復興・原発対策については取るべき策をとろうとしない。

 原発政策に至っては、再稼働ばかりに走って、被ばく者救済や除染や汚染水対策については無策の極みだ。

  私には安倍外交の大失態があまりにも目につくので、いきおい外交面での安倍批判に走りがちだ。

 しかし安倍首相の本当の大失態は景気回復と震災復興の遅れに違いないは。

 その中でも災害復興、原発事故対策は緊急を要する国民的課題である。

 安倍政権に代わる政権が一日も早く出来て、震災復興・原発対策について正しい対策を急がなければ、日本は取り返しがつかない国になる。

 日本が沈没寸前で踏みとどまれるかどうかの瀬戸際である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から3年 ヒメマス釣り 本来の姿に… 栃木

2014年03月09日 11時16分06秒 | まち歩き

産経新聞 3月9日(日)7時55分配信

 ■中禅寺湖漁業協同組合専務理事・鹿間久雄さん(63)

 「3・11」による放射性物質の拡散があった平成23年だが、中禅寺湖(日光市)のヒメマスは当時の放射性物質の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を下回って通常通り漁ができた。だが、24年は基準値が同100ベクレルとなり、超えたものは出荷制限がかかる。マス類は新しい基準値を超えていた。

 《福島原発から約160キロ。県内最大の11・62平方キロ、最大水深163メートルのすり鉢状の湖は水が入れ替わるのに6年程度かかるとされ、排出されにくい放射性物質を食物連鎖の上位にある魚が吸収していった》

 「中禅寺湖のマス釣りはできません」と、先代が築き上げてきたものに蓋をしてしまうのか。漁協役員の中にもいろいろな意見があった。行政とも相談しながら4月の漁解禁を5月に遅らせて検討し、釣った魚を持ち帰らない「キャッチ&リリース」を徹底させた。監視員を大量動員し、あっちを見てもこっちを見ても監視員。遊漁券販売に同意書まで取り、「こんな釣りは経験したことがない」と苦情も受けた。時間や期間も大幅に限定。一人でも持ち帰りが発覚した場合、釣りそのものを中止せざるを得ない。厳しい条件を守っている人のためにも徹底した。

 《男体山の噴火で溶岩が渓谷をせき止めてできた中禅寺湖はもともと魚がすむ湖ではなかったが、明治時代、欧米の外交官らが避暑地での余暇として釣りを楽しむため魚を放流。ヒメマスは明治39(1906)年に導入され、以来多くの愛好家に親しまれてきた》

 この2年半、姿を見なくなった常連は多い。食べて良し、見て良し、釣って良し。風光明媚(めいび)な景観に加えて、ヒメマス釣りを長年楽しんできた愛好家は釣った魚を食べられないのでは意味がないと考える人も多い。湖の冷水で育つ天然もので、暑さ知らずのためか最大で40センチを超える大物も育つ。中禅寺湖を代表するグルメだった。その味を知っている人にとってキャッチ&リリースでは満足できないのは確かだが、持ち帰りを認めるわけにはいかないのだから仕方がない。

 《現在、ワカサギ以外は中禅寺湖で釣った魚は持ち帰ることができない。今季は岸釣りが4月1日、船釣りが同20日解禁でともに9月19日まで。ヒメマスは3年ぶりに持ち帰り漁が解禁されるのか、モニタリング検査の結果が注目される》

 ここ数カ月、ヒメマスは100ベクレルを下回っている。運動量が多い時期は低い傾向があるので、まだ油断はできないが、安全が確認できて出荷制限が解けることも想定して準備も進めている。大雪で検査実施は遅れそうだが。一方で、雑食で寿命が長いホンマス、ブラウントラウトなど数値が高い魚種を湖の中に残したままでいいのかという考えもある。高レベルの魚を取り除いた方がいいのではないか。そんなことを考える機運をつくりたい。

 以前の釣りが楽しめる、一日も早い再生に願いを込めて。

中禅寺湖のヒメマスは当時の放射性物質の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を下回って通常通り漁が出来ましたが。果たして基準値以下で有ったら、人間が食しても安全なのでしょうか。今後追跡調査する必要が有るのでは有りませんか。ドイツでは、チェルノプイリの原子力発電所の事故の影響で野生の鹿は、放射線基準値が高く食べれないと未だに言われています。中禅寺湖のヒメマスが、今後放射性物質の数値により中禅寺湖内の放射性物質の状況を今後三十年間人間に教えてくれるのでは有りませんか。「一度失った自然は取り戻せない。」四大公害裁判の時に言われたこの言葉も死語にはなっていません。今回の東日本大震災による東京電力第一原子力発電所事故の放射線物質の飛散は、先祖伝来の財産と言うべき日本の緑豊かな四季の美しい自然に恵まれた国土を最新科学技術の原子力発電所により破壊したと言えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする