教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

父の交友に憎しみ募らせ殺害か? 16歳次女の父親殺害

2007年09月20日 14時33分35秒 | 受験・学校

新聞によりますと京都府田辺市で京都府警南署の交通課巡査部長(45)が自宅で殺害された事件で、同府警に殺人容疑で逮捕された専門学校生の次女(16)が、調べに対し「父の行動で許せないことがあった。凶器の斧(おの)は自分が買った」などと供述していることがわかった。府警は、父親の交友関係などに憎悪を募らせた計画的な犯行とみて、詳しい動機を調べている。 調べによると、次女は18日未明、自宅2階で、ベッドで寝ている父親の巡査部長の首などを斧で数回切りつけ、殺害した疑い。次女は犯行後、母を起こして「お父さんを切った」と告げたという。巡査部長は右首のほか、顔面や左手にも傷があった。死亡推定時刻は同日午前4時頃で、死因は失血死とみられる。  次女は逮捕直後には動揺していたものの、調べに対しては落ち着ついた様子で「父が嫌いだった」などと供述。凶器の斧については、13日に近所のホームセンターで購入したことを明かしたという。  複数の関係者によると、次女は父親の交友関係をめぐり父親に対し憎しみや反感を強めていたという。ただ、府警の調べでも、殺害を決意したきっかけや時期は詳しく解明できておらず、犯行の経緯を慎重に調べている。 一方、巡査部長の妻や長女は事件に動揺しており、府警が臨床心理士をつけて精神的なケアをしているという。 次女は周囲から「まじめで、がんばり屋」だったとみられていた。昨年春に卒業した中学では美術部に入り、ノートの切れ端によく漫画を描いていたという。卒業文集では「私的三年間人生論。」と題し、「気の合う友人と会い、毎日がめんどうくさいなりに楽しかった」「夢に向かってがんばっていきます」などとつづり、漫画家などになる夢をイラストで描いていた。  次女が通っていた奈良県内の専門学校は「明るい子だったので、我々も戸惑っている。学校に(トラブルなどの)予見は全くなかった」(幹部)としている。同校は19日を休講とし、20日にも生徒に対し経緯を説明するという。嫌いだからと父親を殺害したそうですが何か深い理由があると思いますが。親子の絆は、切っても切れません。父親を殺害しても問題は解決するのでしょうか。子供が親を殺害したり、怪我をさせる事件が増えて来ています。子供に殺されないようにと心理学者までが、警告し本を出しています。常日頃から家庭で、お子さんとお父さんが十分話し合い、お子さんの気持ちを理解して欲しいと思います。親を亡くして、初めて親の有り難さが分かると思いますが。漫画やゲームの世界と現実の社会とは違います。区別する思考が必要です。自分の命も、両親の命も、家族の命も人の命も大切して下さい。命を失うとは、取り戻せません。命は、一つしかない人間に取って貴重なものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会練習中、小学生54人倒れる 熱中症の疑い

2007年09月20日 13時39分10秒 | 受験・学校

新聞記事によりますと9月19日午前11時頃広島市佐伯区五日市3丁目の市立五日市小学校(児童数792人)から「児童が気持ち悪くなった」と119番通報があった。運動会の練習をしていた全校児童のうち54人が頭痛や吐き気などの熱中症の症状を訴え、市内の病院に搬送された。いずれも軽症という。 同小では9月23日に予定されている運動会に向けて午前10時40分から運動場で練習を始め、午前11時ごろ、開会式の練習で児童が整列したところ6年生の女子児童(12)が倒れた。その後も練習は続けられたが、児童が相次いで体調不良を訴えたため、同11時半に中止を決め、午後の授業を打ち切ったという。 広島地方気象台によると、この日は午前中に30度を超え、最高気温は33.5度だった。昔から暑さ寒さも彼岸までと言いますが。 今週中は、暑いそうですから熱中症には十分注意して下さい。インターネットの天気予報で熱中症指数が、出ていますので参考にして下さい。軽い,熱中症の症状良かったですが。暑い日の運動場での練習は、無理をしないで下さい。日中は、暑さが続いていまし、ちょうど夏の疲れが出る頃です。水分補給と睡眠を十分取り、体調管理には注意して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学歴詐称で職員28人を停職10日~3カ月 大阪府

2007年09月19日 14時12分04秒 | 受験・学校

新聞によりますと 大学卒や短大卒の学歴を偽り、受験資格が高卒以下の試験で採用していたとして、大阪府は9月18日、学歴を詐称した職員28人を停職10日間~3カ月の懲戒処分にしたと発表した。また、本人は申告したが、当時の募集要項が保存されておらず、詐称を確認できなかったなどとして、7人を厳重注意処分、1人を所属長注意にした。  大阪府人事室によると、懲戒処分の28人は知事部局の事務員や農芸員、教育委員会の校務員や調理員などの男女33歳から57歳。うち26人は停職1カ月。府立高校の男性農芸員・53歳は府の調査に一時、「詐称していない」とウソをついていたとして停職3カ月。1人は府の調査前に自己申告したとして停職10日間とした。  学歴詐称職員をめぐっては、今年6月に大阪市が965人を処分するなど、各地で発覚した。大阪府は学歴を要件にしていた職種の855人を対象に8月から調査していた。 今頃になって、学歴詐称をした職員を処分しても意味が無いのでは有りませんか。大阪府は、長年調査もせずに放置した責任がないのでしょうか。学歴の詐称と言いましても、学校を出ていない人が、卒業したと言う学歴詐称がこれまで多かったと思います。今頃になり学歴詐称の問題を調査しても意味があるのでしょうか。後味の悪い結果になっただけです。職場で働きづらくならないか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅刻常習の教諭を処分 年休記録の改ざん繰り返す 大阪

2007年09月18日 11時05分56秒 | 受験・学校

新聞記事によりますと定時制高校の大阪市立第二工芸高校・大阪市阿倍野区で昨年、複数の教諭が「自宅で授業の準備をしていた」などとして日常的に遅刻を繰り返していたことが分かった。大阪市教育委員会は、遅刻した時間分は年休を当てるように指導したが、男性教諭1人がその後、年休の記録の改ざんを繰り返したため、大阪市教委は「職務専念義務違反にあたる」として9月13日付で停職1カ月の懲戒処分にした。 前校長(減給1カ月、10分の1)、現校長(戒告)、事務長(同)も管理監督責任を問われて13日付で処分された。大阪市教委によると、同校の教職員の勤務時間は午後0時半~9時15分だが、昨年9月の時点で、少なくとも約10人の教諭がほぼ毎日1~2時間の遅刻をしていた。 大阪市教委に対し、教諭らは「学校は全日制の生徒で騒がしく、自宅の方が集中して授業の準備ができる」「授業の質を高めるために自宅での勉強が必要」などと釈明したという。 教職員は年休20日(160時間)を時間単位で分割して使えるため、前校長は遅刻した分を年休とするよう指導し、教諭らは従った。しかし、日常的に3~4時間遅刻していた男性教諭1人は指導後も遅刻を繰り返したうえ、年休の使用日時を記録する「年休整理簿」に3~4時間の年休を申告しながら、後で二重線で消し、実際より少ない「1時間」と書き換えていたという。大阪市教委は「指導を徹底し、再発防止に努めたい」と話している。 定時制高校なので、働きながら学んでいる生徒も多いと思います。職場の仕事の都合で授業時間に遅れる生徒もあると思います。それだけ生徒に取っては貴重な時間では無いでしょうか。毎日働きながら疲れ、苦労して学んでいる勤労学生の立場に立って下さい。これでは、教育者として遅刻はするな! 時間を守れと言っても誰が言うこと聞くでしょうか。処分以前の社会人としての良識とルールでは有りませんか。よい年を取った大人の遅刻癖は、一生治らないのではないしょうか。悪い癖は、おそらく死ぬまで治らないと思います。某国立大学教育学部に一時間以上遅刻する助教授がおられましたが、非常勤講師で教えている公立大学の学生も一時間以上遅れて来るので休講かと思っていたら、教室入って来ると言っていました。遅刻の常習者は、治らないと思いますし、学生こそ迷惑で民間企業でしたら、勤務態度が悪いとすぐに首になると思いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金要求された」と自殺高3が遺書 同級生逮捕へ 神戸

2007年09月17日 14時45分33秒 | 受験・学校

 新聞によりますと神戸市須磨区の私立高校で今年7月、同校3年の男子生徒・18歳が飛び降り自殺した事件で、生徒のズボンのポケットから、同級生5人の名前とともに「金を要求された」などと書かれた遺書が見つかっていたことが9月17日、兵庫県警の調べでわかった。県警は同級生の嫌がらせが、自殺につながった可能性があるとみて、恐喝未遂容疑で名指しされた同級生1人の逮捕状を取り、事情聴取を始めた。容疑が固まり次第逮捕する方針。 調べでは、自殺した生徒は7月3日午後2時前、5時間目の授業中に「トイレに行きたい」と教室を出て、その直後に、校舎脇のコンクリート地面で後頭部から血を流して倒れているのを、教師が見つけた。校舎の連絡通路から飛び降りたらしい。 ズボンのポケットからA4判3枚の遺書が見つかった。同級生5人の名前と、「ウソを言ったら罰金1万円と約束してしまった。数万円たまってしまったが払えない。成績も下がり、死ぬしかない」などと書かれていたという。 県警の調べに、同級生5人は「遊びのつもりだった」と話したという。県警が同級生の携帯電話のメールの記録を調べたところ、再三にわたり、現金を要求する趣旨の内容が、自殺した生徒に送信されていたという。  同校の教頭は「同級生とのやりとりはささいなことで、いじめという認識はない。理由はまったく不明だ」と話した。 いじめと言うより同級生による恐喝未遂事件です。独りの生徒が自殺したのですから、同級生の些細なやり取りとは言えません。教育者として「生徒の命」は大切では有りませんか。「命」を大切にする「心の教育」を忘れています。学校の生活の指導の取り組みの欠如としか思えません。どこまでがいじめか、集団暴行や恐喝事件までをいじめの範囲に入れるのか明確な区分も必要なのではないでしょうか。いじめの範囲を越えている事件もあるように思えます。同級生を遊びのつもりでも、メールで現金を要求し、自殺に追い込んだのですから人間としての責任がありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校世界史は必修 中教審、現行維持を了承

2007年09月16日 14時07分44秒 | 受験・学校

高校の学習指導要領改訂で、中央教育審議会の高校部会は、高校の学習指導要領改訂で、9月14日に現行指導要領の大枠を維持するという文部科学省の素案を大筋了承した。(1)必修科目の履修漏れ問題で焦点となっていた世界史は引き続き必修に(2)国語、数学、外国語では共通必修科目を新設(3)「総合的な学習の時間」(総合学習)は学校の判断で減らすことを可能にする――が主な内容。  地理歴史では、小中学校の社会科で日本史を中心に教えていることから高校では世界史を必修とし、日本史または地理を選択履修する。一部の委員から提案があった「総合的な歴史科目」は「今後更に検討する」とし、今回の改訂では盛り込まない方向になった。 国語、数学、外国語は「学習の基盤」との位置づけから、生徒が科目を選択する現行の「選択必修」ではなく、共通必修科目を置く。ただし、高校の多様化を踏まえ、この科目の単位数は学校判断で増減できるようにする。現在3~6単位の総合学習は、学校の「弾力的な運用」でさらに減らせることに。ただし、複数の委員が重要性を訴えており、最低でも2単位は必要になりそうだ。必修科目漏れで問題になりました世界史の学習は、必要と思います。日本史と世界史と内容的にも歴史上関連性が有りますし、日本史の学習にも役立ちます。世界の中日本の歴史も知ることは大切です。世界の中日本を歴史的にも考えることは重用です。高校の社会科、現代社会、公民、地理とも学習上相関性があります。理系の受験生勉強の負担になるからと言って学習しないと偏った考え方になりますし、世界史の知識不足になります。理系の受験生も世界史を学び、暗記中心では無く、幅広い知識と教養を身に付けて下さい。総合学習の授業時間を減らせばやりくりが出来ないでしょうか。大学入試センター試験で、理系の受験生に世界史Bが負担になるのなら世界史Aの選択も可能にしてはどうでしょうか。補習や冬休みや春休みの集中授業では、世界史の面白さや興味も沸かなかった思います。高校で、世界史を学んでいます大学での西洋史・東洋史の学習にも繋がります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サッカーやれない体にしてやる」神村学園部長が暴力

2007年09月16日 10時26分14秒 | 受験・学校

新聞記事によりますと今年初めの全国高校サッカー選手権で4強入りした神村学園・鹿児島県いちき串木野市、高等部の男子サッカー部の男性部長・28歳が8月、1年生部員・16歳の足を20回以上ける暴力を振るっていたことが分かった。同学園によると、部長は別の部員にも顔を平手打ちするなどの暴力を振るったといい、8月31日付で依願退職した。 同学園などによると、8月16日夕、遠征先の同県・種子島のグラウンドで、部長が「チームの雰囲気が悪いのはお前の責任だ」などと部員を怒鳴りつけ、「サッカーをやれない体にしてやる」と左右のふとももをけったという。けられた場所は内出血したという。神村裕之校長は「度を超えた暴力で申し訳ない」と話している。なぜ運動部関係で、必要も無い体罰やしごきが行われるのでしょうか。私の習った高校時代の体育の先生の体育大学時代の語って貰った話を思い出しました。一年生は奴隷で、四年生は神様、「小便に血が出る程しごかれたと言われ」体育の先生に生徒を殴ったり、叩いたりしてはいけないと言われても、上級生、 先輩から叩かれ、殴られ教えられて来ているので無理だと言われました。その先生は、生徒を叩いたり、殴ったりされませんでした。体育の先生は、年を行くと怪我もしやすいし、体育を指導出来ないよと言われたのが今も心に残ります。この先生もサッカーの選手時代、上級生からしごかれた経験をお持ちでなのだと思います。必要以上に生徒をしごいたり、怪我をさせるまで体罰を加えるのは止めましょう。サッカー部長が「チームの雰囲気が悪いのはお前の責任だ」などと部員を怒鳴りつけ、「サッカーをやれない体にしてやる」と左右のふとももをけったという。けられた場所は内出血しいたといいますが。サッカー部長であろうと無かろうと、部員の希望と未来を奪う権利はありません。まだまだ選手として可能性と将来性のある生徒のサッカーへの夢を壊さないで欲しいと思います。スポーツマンシップはどこへ行ったのでしょうか。仏作って魂入れずのサッカー指導法じゃないですか。言葉は、言霊(ことだま)です。言葉は、命です。生徒に悪い暗示を与えるのは止めましょう。サッカー部長は、生徒の力を引き出し、うまく発揮できるようにするのが指導者の役割でありませんか。しごきも体罰なしで、明るく湧きあいで、楽しくサッカーが出来高校時代の良き思い出になるようなチーム作りをして下さい。人生は、二度ないのですから、生徒にとっても、先生にとっても今日と言う日は、二度と来ないのですから 。先生も生徒も人生の出会い、サッカーを通じての縁を大切にして欲しかったと思います。サッカーの精神は、しごきや体罰でうまくなったり、強くなることではなく、人間形成の育成にあると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひき逃げの疑い、養護学校教諭を逮捕 山口・防府

2007年09月14日 21時21分13秒 | 受験・学校

ニュースによりますと9月7日午後11時35分頃山口県防府市西浦の市道で、近くに住む無職中村貞子さん・84歳がひき逃げされた事故で、山口県防府署は9月9日に自動車運転過失致死と道路交通法違反・救護義務違反の疑いで、山口市小郡上郷、養護学校教諭大津久美子容疑者・53歳を逮捕した。容疑を認めている。現場は片側1車線の直線。街灯がなく夜間は暗いという。 中村さんは買い物から帰る途中で、手押し車をおして歩いていたと見られる。「女性が倒れている」と同署に通報があり、病院に運ばれたが心臓破裂などで死亡した。人を跳ねたり 、車で当てた場合に被害者を事故現場に放置して逃げる交通事故加害者が多いです。人命救助の立場に立ち救急車を呼び助けるべきです。命が助かる場合もあると思います。ひき逃げをして逃げても、逃げられません 。自分の良心が、いつまでも負いかけて来るでしょう。罪が重くなるだけです。怖いからと言って逃げては行けません。人間としての責任を果たして下さい。怪我をさせた被害者の命は大切です。養護学校の先生ですから、弱者に対する思いやりや優しさが欲しかったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧問教諭は停職に PK外して全裸ランニング 大阪

2007年09月14日 15時53分56秒 | 受験・学校

 大阪市東住吉区の市立中学校で2005年8月、サッカー部員を全裸で走らせた顧問の男性教諭・48歳を、大阪市教育委員会は9月13日付で停職2カ月の懲戒処分にし、校長・57歳を文書訓告にした。 大阪市教委によると、教諭は2005年8月17日と18日の練習中に、「プレッシャーに勝つため」として、ペナルティーキックを外した部員計8人に対し、全裸で校庭を走るよう指示した。保護者から抗議があったが、校長は大阪市教委に報告していなかった。生徒が、体罰に繋がる全裸で恥ずかしくて嫌な思いをしなくても、サッカーに強くなれると思います。正しい心のメンタルトレーニングで、ブレッシャーにも勝てると思います。もつと良い指導方法があると思いますが。しごきや体罰も考え直すべきでは有りませんか。心の訓練方法も考えて下さい。キックも心を落ち着かせれば良いのですから。サッカーもスボーツマン・シップに基づいてサッカーの指導者が、しごきや体罰事件を起こさないで、選手と楽しく、練習し、サッカーの精神をお互いに学べないものでしょうか。中学時代の良き思い出の一ページになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしかで高校が臨時休校 生徒3人の感染確認 大阪

2007年09月13日 20時13分18秒 | 受験・学校

新聞記事によりますと大阪市西区の大阪市立西高等学校・難波克充校長、682人は9月13日、3年生の女子生徒3人がはしかに感染したことが確認されたことから、感染拡大を防ぐため 9月14日から9月21日を臨時休校にすることを決めた。ほかに3年生の男女4人と男性教諭1人の計5人にも感染の疑いがあるという。9 月3日午前中も全校生徒を下校させた。症状は全員軽いという。 市教委によると、感染した3人は8月27日から9月10日に発熱や発疹の症状がみられ、1人は9月12日に入院した。感染の疑いがある5人は5日~11日から欠席・欠勤している。なぜ今のこの暑い9月に「はしか」に感染するのか不思議です。 今後まだまだ治まらないのでしょうか。医学的に分析し、調査して下さい。今年の秋もはしかが流行するのでしょうか。何が感染の原因となっているのか、皆の不安を一掃する為に是非専門家に究明して貰って下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はし 正しく持って器用な子に

2007年09月13日 13時06分50秒 | 受験・学校

 アサヒ・コムの記事によりますと小さな子どものいるお母さんの間で、口コミで広がっているものがある。「エジソンのお箸(はし)」。子ども用のはしに指を入れるリングが付いており、短期間で正しい持ち方が身につくと評判だ。 1000円を超える値段ははしとしては高いが、発売から3年半で約150万個が売れた。少子化でベビー用品は10万個売れればヒットとされるだけに、異例ともいえる数字だ。 発売元のケイジェイシー(東京)は、韓国で開発されたこのはし1個の輸入販売からスタートした。崔鍾植社長は「お金の余裕がなくて宣伝はしていないが、ネットやブログの書き込みで人気が広がったようだ」と話す。まとめ買いする幼稚園もあるという。 核家族が増えて祖父母にも頼れず、子どもにはしの持ち方を教えることさえ簡単ではない。独立行政法人日本スポーツ振興センターの昨年の調査では、正しくはしを持てるのは小学5年で54.8%、中学2年でも58.5%にとどまった。保護者も4人に1人が間違った持ち方をしていると言う。お箸を使うと脳の活性化に繋がる。ご参考に購入するには 、8歳以上用や大人用も  「エジソンのお箸」は2~7歳用が定価1260円(税込み)で、全国のトイザらスやアカチャンホンポ、西松屋などで買える。8歳~成人女性用が1260円、大人用(男性向け)は1575円。問い合わせはケイジェイシー(0120・415・553)。 ほかにも、食器やはしのメーカーから、「しつけ箸」「矯正箸」などとして、指を引っかけるフックやくぼみの付いたはしが販売されている。 お箸の持ちかたは、親が手に手を取つて教えてくれたものですが。小学校の時習いに行った書道の先生が、元小学校の先生で筆の持ち方も箸の持ち方に通じると教えて貰ったのを思い出しました。この頃鉛筆やシャープペンシルの持ち方やおかしい子供達も多いと聞きます。小学校の先生に正しい姿勢と給食の時に正しいお箸の持ち方を教えて貰わないといけない時代になりましたね。お箸のマナーも教わる必要がありそうですね。優秀な外科医は、 左手と右手で箸を持つて自由に使えるそうです。豆腐も両手で上手摘めると言われていますが、修練の賜物ですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFさん

2007年09月13日 09時35分10秒 | 受験・学校

栃木県から二回も コメントを頂きましたが。Eメールアドレスをお書きになっていませんのでお返事出来ません。メールで早急に御連絡下さい。お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校で全都道府県名と位置くらいは暗記を…中教審方針

2007年09月12日 15時32分40秒 | 受験・学校

、中央教育審議会・文部科学相の諮問機関の専門部会は、今年度中にも改定する予定の学習指導要領について、小学校社会で、47都道府県と世界の主な国々の名称と位置を覚えさせる方針を固めた。 現行の指導要領で学習内容が3割削減されたことに伴い、弥生時代から教えることになっている日本の歴史も、縄文時代から教えることにする。 詰め込み教育への批判から、授業時間が大幅に減る一方、自分で資料を探して発表するといった「調べ学習」の時間が増えたため、「学校が基本的な知識を教えない状況」になり、学力低下の一因と指摘されていた。今回の方針は、脱ゆとり教育への転換を示す一例と言える。小学校社会科の実際の授業で各自地図帳と地球儀を見ながら、実際の位置を確認しながら学習して下さい。地理の基礎学力を付ける為視聴覚の機器も活用し工夫して下さい。日常生活においても都道府県の地名を知って置くことは必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商業高校、ビジネス奮闘 就業体験から「起業」した例も

2007年09月11日 12時34分54秒 | 受験・学校

 新聞によりますと全国の商業高校で、「就業体験」が盛んだ。養殖、商品開発、デザイン。生徒に働く喜びや厳しさを知ってもらうのが狙いだが、中には「起業」に発展した例もある。独自性をアピールすることで、生徒も学校数も減る一方の商業高校の存在感を増したいという思いもある。 緑色に濁った水泳用プールに生徒がえさをまくと、小指ほどの大きさに育った稚魚が水面に寄ってきた。岡山県津山市の津山商業。今年春、教員5人が5万円ずつ出資し、ニシキゴイの養殖・販売をする有限責任事業組合(LLP)「TSUSHO 鯉(こい) Farm」を設立した。2005年に商業科の選択科目「ベンチャービジネス」の中でつくった模擬会社を発展させた。 津山は池のある家も多いため、観賞用のコイの需要があると見込んだ。新潟県中越地震の被災地・旧山古志村からメスの親コイ1匹を「高校生価格」で分けてもらい、オスと掛け合わせた。毎年、数千匹を地元の「道の駅」などで販売し、数万円から20万円の利益を翌年の設備投資に回す。 生徒は週1回、2時間の授業でコイ用のプールづくりや浄化槽の掃除をし、当番制でえさやりもする。「商品開発というと食べ物に走りがちだが、生き物は命の大切さも分かる」と指導する三村隆史教諭。  高知県いの町の伊野商業では、情報デザイン科の3年生が2000年に授業でつくった模擬会社が定着し、今は科目自体が、模擬会社の名前をとって「リセ」と呼ばれる。地元企業やJA、施設から注文を受け、ポスターや化粧箱のデザインなどを有料で引き受ける。商業科長の山岡晶教諭は「企業はお金をかけるので妥協を許さず、細かいチェックや修正を求める。技術やプレゼンテーション能力の向上に役立っている」と話す。 富山空港の土産物コーナーに並ぶ「二つ星らーめん」(2食入り、420円)は、富山商業高校の生徒(今春卒業)と魚津市の製めん業者が共同で作った。スープに富山名産のホタルイカの煮干しを使っている。販売が始まった昨年10月からの7カ月間で、約8000パックが売れた。  東京都足立区の荒川商業は04年度から地元の商店街と連携し、街頭フラッグづくりなど広告デザインに励む。森田聖一校長は「普通科に右にならえではダメ。『即戦力で働ける』というメリットをより鮮明にすることが大事」。 文部科学省によると、商業を学ぶ生徒は、1995年度の約45万人から2005年度は約26万人まで減った。商業に関する学科を置く高校は1970年の1201校から2005年度には819校に。千葉商科大学の中沢興起教授は「社会は創造力を働かせ問題を解決できる人材を求めている。商業高校の取り組みは時代に即したものになっている」と話す。読み書きそろばんに始まった商業教育ですが。商業科を止め普通科高校に衣替えしたところや、商業科の看板を外し総合高校になったところも有ります。全部高校が普通科に変わり大学受験の為の進学高校を目指したら、高校教育の多様性も無くなるますし、大学進学以外のいろいろな道もあって良いと思います。もちろん大学に進学したいたと言う生徒の皆さんの為に大学受験で不利にならないような商業科でのカリキュラムの編成も必要です。いろいろ進路を選択出来る方が良いと思います。読み、書き、そろばんは古いと言いましても、そろばんの変わりにコンピューターが出来ましたが。日本語の読み、書きが疎かになっているのが今の教育状況です。商業教育は、商売と直結した実践教育です。商売の現状を分析し、時代のニーズを取り入れ充実して下さい。昔から商売は理屈ではなく、長年の経験であると言われています。商売方法やお客に接して、実際の商売のやり方を学び若々しいアイデアと発想で、商業科で学ぶ大切さと良さを生かし未来の商売人になる為基礎を学んで下さい。大型店舗がばかりが増えましたが、物を売る人と買う人の信頼、人と人との暖かい触れ合いが、商いの原点です。売り手とお客の心の交流や人間的な暖かさが商売から無くなっている現代の商業ビジネスです。商品の源、忘れがちな物を作る大切さを学べて本当に良かったと思います。お客様に、飽きられないことも「あきない」です。商業科で学んだ事を生かし、一国一城の主の企業家を目指して頑張って下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3女子が熱中症で死亡、体育大会の練習中 宮崎

2007年09月10日 10時47分34秒 | 受験・学校

新聞によりますと宮崎県日向市の公立中学校で8月7日に日向署が司法解剖した結果、死因は熱中症の疑いのある急性心臓死と判明した。同市教育委員会によると、女子生徒は7日午後2時50分から体育大会の全校練習に参加し、同3時35分頃に倒れた。既に脈拍がない状態で、校長らが人工呼吸などを実施。約10分後に救急車が到着し、市内の病院に搬送されたが間もなく死亡が確認された。今年は9月に入りましてもずっと暑い日が続きましたので、夏の疲れが出ていたのでしょう。白露が過ぎましても、蒸し暑いですね。毎日睡眠を十分取り、自分で体調が悪く感じたら体育の練習中でも休ませて貰いましょう。今年は異常な暑さです。学校側も水分補給と生徒の体調管理に注意して、発表される熱中症指数を見て、熱中症で生徒が亡くならない様に配慮して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする