天木直人のブログ
26Mar
2016
もはや伊勢志摩サミットは、テロ対策と世界経済問題で手いっぱいになったから、中国包囲網や対ロ外交どころではなくなった。
だから安倍首相は驚いたり、怒ったりしなくてもよくなったが、それにしてもプーチンのロシアは安倍
首相に無礼だ。
きょうの各紙が報じている。
ロシアのショイグ国防相は25日、北方領土に太平洋艦隊を配備するための基地建設を検討すると語ったという。
イタル・タス通信が伝えたという。
南シナ海沖の人工島建設の何が問題なのか。
それは中国が、領土紛争にある海洋に、一方的に中国の軍事基地をつくろうとしているからだ。
北方領土はロシアと日本が領有権を争っている地域だ。
その領土紛争地に、ロシアは軍事基地をつくると一方的に宣言した。
中国に反発して、ロシアに反発しない道理はない。
しかも、なぜこのタイミングでロシアの国防相はそのような発言をしたのか。
それは安倍首相の訪ロに先だって、北方領土問題は交渉の余地はない事を事前に知らせるためだという。
どこまでも舐められた安倍首相だ。
それでもプーチン大統領の訪日や自らの訪ロに安倍首相がこだわるなら、安倍首相は救いがたい外交音痴だ。
安倍首相は、もういい加減にプーチンのロシアに求愛する事は止めた方がいい。
それでもプーチンに色目を使うようでは変態になってしまう(了)
26Mar
2016
もはや伊勢志摩サミットは、テロ対策と世界経済問題で手いっぱいになったから、中国包囲網や対ロ外交どころではなくなった。
だから安倍首相は驚いたり、怒ったりしなくてもよくなったが、それにしてもプーチンのロシアは安倍
首相に無礼だ。
きょうの各紙が報じている。
ロシアのショイグ国防相は25日、北方領土に太平洋艦隊を配備するための基地建設を検討すると語ったという。
イタル・タス通信が伝えたという。
南シナ海沖の人工島建設の何が問題なのか。
それは中国が、領土紛争にある海洋に、一方的に中国の軍事基地をつくろうとしているからだ。
北方領土はロシアと日本が領有権を争っている地域だ。
その領土紛争地に、ロシアは軍事基地をつくると一方的に宣言した。
中国に反発して、ロシアに反発しない道理はない。
しかも、なぜこのタイミングでロシアの国防相はそのような発言をしたのか。
それは安倍首相の訪ロに先だって、北方領土問題は交渉の余地はない事を事前に知らせるためだという。
どこまでも舐められた安倍首相だ。
それでもプーチン大統領の訪日や自らの訪ロに安倍首相がこだわるなら、安倍首相は救いがたい外交音痴だ。
安倍首相は、もういい加減にプーチンのロシアに求愛する事は止めた方がいい。
それでもプーチンに色目を使うようでは変態になってしまう(了)