秋になるとやってくるジョウビタキです。雄は茶色と黒の綺麗な鳥ですが、目つきは鋭い、メスはご覧の通り可愛らしい目をした鳥です。
雄雌とも縄張りを持ち単独で行動していますので見るときはいつも一匹です。わりと人をおそれない鳥で、子供のころは白い紋があるので、紋つきバカと呼んで、遊びのパチンコや吹き矢の的になっていましたが、獲った記憶はありません。
ヒッヒッ、カッカッと鳴き声が聞え、上下に尾を振るこの鳥が見られるようになると秋になります。
二枚の写真は川を挟んだ近い場所での撮影ですから、おそらく同じ鳥だと思います。
雄雌とも縄張りを持ち単独で行動していますので見るときはいつも一匹です。わりと人をおそれない鳥で、子供のころは白い紋があるので、紋つきバカと呼んで、遊びのパチンコや吹き矢の的になっていましたが、獲った記憶はありません。
ヒッヒッ、カッカッと鳴き声が聞え、上下に尾を振るこの鳥が見られるようになると秋になります。
二枚の写真は川を挟んだ近い場所での撮影ですから、おそらく同じ鳥だと思います。