日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

花は小さいが、綺麗な花、ハキダメ菊です

2011年09月18日 | 散歩(花)

気の毒な名前の花として先日、新聞に紹介されていたハキダメギクです。葉の割には小さな花で、知らなければ見過ごしてしまいそうな花です。
掃き溜めで見つけられたので、発見者の牧野富太郎氏が、気の毒な名前をつけてしまったようです。
熱帯アメリカ原産の帰化植物です。
新聞には「掃き溜めに鶴」「掃き溜めに菊」との思いでの命名ではないかと言うようなことが書かれていました。
もう一枚はソバの花です。昨年はこの辺はソバが沢山実っていたのですが、今年はこの花だけです。

ハキダメギク

ソバの花