昨日のブログに今日は天気が良い、何か良い写真が撮れればと書きました。
書いて散歩に行き、あまり通らない対岸の道に行ってみると、ヒヨドリジョウゴを見つけました。
この花は以前から探していた花で、何度かこの道も通っているのですが、見つけることができませんでした。蔓性の多年草だそうですから、草刈りに合わなければ来年の8月から9月ごろには白い花の撮影が出来ると思います。
何年も同じ恩田川ルートで撮影していますので、最近はなかなか新しい花や実を見つけるのは難しくなりましたが、長年探していたヒヨドリジョウゴを撮影出来、昨日はラッキーでした。
この実、美味しそうに見えますが、薬草にもなりますが、神経性の毒を含んでおりたくさん食べると中毒になるそうです。ヒヨドリジョウゴとはヒヨドリが遊び戯れると言う意味だそうですが、毒ではヒヨドリも食べないのでは?遊ぶだけ?!!
おまけは、昨日我家上空を飛んでいた飛行船です。
ヒヨドリジョウゴ
飛行船