散歩道に変わった実がなる木があります。ポポーと言い、花は写真の通りあまりぱっとしません。しかし、果実は外見はアケビに似ており、食べるとトロピカルフルーツに似た甘く何とも言えない香りがするそうです。北米原産の果実で明治期に渡来し、一時期栽培されたそうですが、なぜかその後すたれ、今では「幻の果実」と言われているそうです。
他にはフジの花、シランとシラー、ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)、ツキヌキニンドウ、キツネアザミとコウゾリナです。
今日は晴天、風も内容で散歩日和です。w10にアップしたパソコン、昨日はセキュリティソフトが動かず、インストールし直しで解決しました。小さいトラブルが出ますが、ネットで大騒ぎしているほどではない、しかし、パソコンを自分で設定できる程度の知識はないと、大変かもしれませんね?!。
ポポー
フジの花
シランとシラー
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
ツキヌキニンドウ
キツネアザミとコウゾリナ