日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ひえつき節に出てくるサンシュウです

2024年03月14日 | 散歩(花)

サンシュユ(山茱萸、学名: Cornus officinalis)は、ミズキ科ミズキ属の落葉小高木です。中国原産で、春先に葉が出る前に黄色い花を咲かせ、秋にグミに似た赤い実をつけます。別名でハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれます。
この美しい樹木は、庭園や公園で観賞用に植えられています。早春に黄金色の花を咲かせ、秋には鮮やかな赤い実をつける姿は、和風の庭によく似合います。また、果実は漢方薬にも利用されています。
ひえつき節に出てくる、「庭のサンシュウの木・・・」と歌われているのはこのサンシュウです。
今日は暖かい日和になりそうです。気が付けば3月も中旬、あっという間に桜の季節になりそうです。

サンシュウ