日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

オオキバナカタバミです

2024年03月29日 | 散歩(花)

オオキバナカタバミ(学名:Oxalis pes-caprae)は、カタバミ科に属する多年草で、南アフリカ原産です。
日本では帰化植物として広く分布しており、春先に鮮やかな黄色の花を咲かせます。
葉は三出複葉で、紫褐色の小斑点が特徴的です。栄養繁殖により旺盛に増えるため、一度定着すると蔓延りやすいとされています。
観賞用として導入された後、逸出して帰化した経緯があります。家畜にとっては有毒であり、乳牛が誤食すると乳脂肪量を低下させることが知られています。
今日は朝から大雨が降っています。

オオキバナカタバミ