日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

間違いやすい花、庭桜です

2013年04月03日 | 散歩(花)

庭梅と庭桜は似ていますが、庭梅は一重、庭桜は基本八重です。我が家の庭にある庭梅も永い間、間違って庭桜として見て行きましたので、一重だから庭梅と言っても、今でも家族は庭桜と呼んでいます。
他にはツタバウンランとキランソウを掲載します。ツタバウンランは花も綺麗ですが、葉も小さいなりにしっかりした葉です。
昨日は雨の中OB会に行ってきました。出た焼酎の度数が高かったのか、何時もの量でやけに酔いました。

ニワザクラ

ツタバウンラン

キランソウ


日当たりが重要、良く咲いている花海棠です。(2日NO2)

2013年04月02日 | 散歩(花)

花海棠の花の色は見ていて飽きません。蕾と開花した花のコントラストが素晴らしいのだと思います。
中国の唐の玄宗皇帝が酔って眠る楊貴妃を花海棠にたとえたように、昔から美人の代名詞として使われています。
ところで、この花は我が家にもあるのですが、あまり咲きません。調べてみると日が当らないと咲かない花のようです。
この咲き方ではとても美人にたとえられませんね。

 

日当たりの良いところに咲く花海棠

日当たりが悪い我家の花海棠、花の数が極端に少ない


桜を散らす雨、水面の花筏です

2013年04月02日 | 散歩(花)

今年の桜は早く咲きましたが、その後の寒さで、永く楽しむことが出来ました。
流石に昨日ごろから、恩田川の川面に花びらが流れ始め、花筏を見ることがでます。
写真は桜と桃、恩田川の花筏を掲載します。
今日は会社のOB会、4月ですがこの寒さと雨、何を着ていけば良いのか困りますね。

白い桜と深紅の桃の花

恩田川の花筏

菜の花と花筏

アイリス?と花筏、鯉も見えます

ところで、2010年4月12日のブログに花筏という題で次のような文書を書いています。ブログを始めて一年目、張り切って書いていますね。

今日は朝から雨です。
この雨で永く楽しませてくれた今年の桜もいよいよ覚悟を決めて散ってゆくようです。
散った桜が恩田川の流れに乗って東京から神奈川にやってきます。
枝に咲いている桜は東京都で見て、水に浮かぶ桜を神奈川県で見る、川の流れはいきなことをしてくれます。
さて、暇にまかせてネットを見ていたら、水面に浮いた桜の花弁が寄り集まり、筏のように流れていく様を、季語では“花筏”と言いうそうです。
そこで一句 
”水鳥の胸に乱れる花筏” 

”ちりてなほ流れにきそう花筏”

 

 

 

 


踊子草より小さいので姫踊子草になったそうです

2013年04月01日 | 散歩(花)

姫踊子草が散歩道に沢山咲いています。群生している場所では本当に踊り子が並んでいるような感じがします。
この花はヨーロッパから渡来して、日本原産の踊子草と似ているが、小さいので姫がつき、姫踊子草になったそうです。花の形はホトケノザに似ていますね。
他には、青い小さな花が群生していた、オオイヌノフグリと終わりに近い木蓮を掲載します。
オオイヌノフグリは一日花だそで、朝開いて夕方には散ってしまうのだそうですが、それにしては、咲いている花の数が多い、毎日咲く数がとてつもなく多いと言うことですね。
あまり沢山咲いているので、調べると一日花ではないという記述もあるようです。

姫踊子草

タンポポと姫踊子草

オオイヌノフグリ

木蓮(モクレン)